宅飲雑記帳
ボタン 2000年2月編 ボタン

上へ|前へ|ここ|次へ|

定期的に休肝日を設けたい?

2月 今月の飲酒日数は24/29日

2/29(火)晴れ
今夜は新橋にあるラーメン屋で飲んで帰る。
2/28(月)晴れ
今夜は久しぶりの白いご飯(^^)。鰈煮付けにヒジキの煮物、具沢山の味噌汁で秋鹿を1合半ほど飲む。
2/27(日)晴れ
今日は職場の結婚披露宴に出席。浦安の某(S)ホテル宴会場で洋食コース。飲んだお酒はカンパリソーダ、ジンライム、シャンパン、ビール、白ワイン、赤ワイン。 どれもあっさりとした無難な味であった。
2/26(土)曇り
今日はすき焼き風煮込みうどん、牛肉、しらたき、豆腐、白菜、春菊ですき焼き風に仕上げ、隙間に冷凍さぬきうどんを入れて煮込む。お酒は久しぶりのビール。
2/25(金)晴れのち曇り
今夜は鶏水炊きにする。鶏ミンチに生姜、塩、生卵を入れ良く練り、つくね風に仕上げる。お酒は月桂冠・薫の純米を1.5合ほど。
2/24(木)晴れ
今夜はヒジキのたき物、ゴボウ天ぷらなどと味噌汁でご飯。お酒は秋鹿・自家製樽酒をぬる燗で5勺ほど。
2/23(水)晴れ
今夜は久しぶりに大井の蕎麦屋で酒を飲んで帰る。
2/22(火)晴れ
今夜は海老入り水餃子で鍋にする。久々に日本酒を5勺ほど飲む。
2/21(月)晴れ
今夜の食事はさぬきうどんと炊き込みご飯。
2/20(日)曇り一時みぞれ
心配された雪は降らなかったがとっても寒い、夕食はブリ照焼きを作り、3日ぶりに日本酒を飲む。
2/19(土)晴れのち曇り
風邪相変らず、中国産の海老入り水餃子(50個入りが880円)を買ってきて水餃子にするが、本場風にゆでた後餃子たれで食べたら美味いのなんのって(^^)。調子に乗って半分食べてしまいました。
2/18(金)晴れ
風邪が長引き味がわからなくなってきたので、今夜のご飯はお惣菜を買ってきて、お味噌汁とご飯にする。
2/17(木)晴れ
声と鼻は相変らず。鮭バター焼きに野菜サラダ、お豆腐に味噌汁でご飯。お酒は秋鹿の自家製樽酒を5勺ぬる燗で。
2/16(水)晴れ
微熱は収まったが声がかすれ、鼻がきかない。豚水炊きを讃岐うどんで締めて温まる。
2/15(火)晴れ、風強い
喉が痛くて声が出ない。サンマ一夜干しに白菜お浸し、具沢山の味噌汁にご飯。寝る前に燗酒を5勺程。
2/14(月)晴れ
今夜はちょっと風邪気味、暖かい讃岐うどんに白菜、ネギ、ちくわ、卵などを入れた煮込みうどんを作る。
2/13(日)晴れ
今夜は大根と白菜の煮物、鰯一夜干しなど、夕食後東京に移動。
2/12(土)晴れ
今夜はアマダイすり身の鍋。ささがきゴボウが美味い。
2/11(金)曇り
今夜は焼肉、ビールを飲む。
2/10(木)晴れ
今夜は大阪に帰って食事。まこ鰈煮付けなど、お酒は秋鹿・新酒。
2/9(水)晴れ
今夜は久しぶりに赤魚一夜干しを焼く。焼き上がりにレモン絞り汁を一振りするとさっぱりして美味い。何故か喉が渇いたのでキリン淡麗生を飲む。
2/8(火)曇りのち夜雪
今夜は風が強く雪まじりの荒れ模様。豚肉水炊きで温まることにする。お酒は月桂冠・薫の純米を燗で1合。
2/7(月)晴れ
今夜は仕事の後、東京駅近くにある中華料理屋で食事をして帰る。
2/6(日)曇り
今日は義弟が泊りに来たのでしゃぶしゃぶを食べに行く。部屋に帰ってから日本酒を飲む。
2/5(土)晴れ
今夜は横浜で熟成酒試飲会があり、帰宅は0時を回っていた。
2/4(金)晴れ
今夜は水餃子。最近中国製の冷凍水餃子が手に入ったのでそれを使う。白菜、ニラ、シメジに豆腐、たれはポン酢とナンプラーを合わせて使うとなかなかエスニックで美味い。
2/3(木)晴れ
今日は節分なので、巻き寿司と鰯の干物、それにピーナッツを買ってくる。今年の方角は西南西!、食事後年の数だけピーナッツを食べて福豆の代りとする。
2/2(水)晴れ
今夜は大井の蕎麦屋で飲んでその後カラオケにも行ったσ(^^;、深夜帰宅でそのままバタン!
2/1(火)晴れ
今日は鶏ミンチ水炊き。鶏ミンチにおろし生姜、クレイジーソルトを少々、卵を溶きいれて良く混ぜる。白菜、春菊、シメジ、豆腐をポン酢仕立てでいただく。お酒は賀茂泉・山吹色の酒を1合少々。

上へ|前へ|ここ|次へ|