宅飲雑記帳
ボタン 2001年9月編 ボタン

上へ|前へ|ここ|次へ|

少しは涼しい初秋  夏ばて防止は適度な飲酒で(^^)

9月 今月の飲酒日数は28/30   今年の累計255/273

9/30(日)曇りうのち雨
秋雨前線の接近で朝から曇り空、午後遅くには雨が降り出す、午前中は部屋の掃除と模様替えで秋支度、夕食はトビウオ刺身、冷やっこ、沢庵漬け、ワカメ味噌汁、今夜の酒は、澤屋まつもと・純米を常温で飲む。
9/29(土)晴れ
今日は肌寒いくらい冷えた朝だが昼は気持ちよい快晴、昼は大井町の某蕎麦屋(S)で昼酒を楽しむ。
9/28(金)晴れ
今日は午前中雨の予想だったが、午後から快晴に回復、夕方は川崎のPCショップ(Y)でお買い物、食事は相方と某回転すし屋で食事したが、まあ値段なりですな(^^ゞ
9/27(木)晴れ
今日は少し気温が上がったが明日は下り坂らしい、夕食は鱈と野菜の酒蒸しをポン酢で、他は定番の冷やっこ、モロヘイヤお浸し、納豆、沢庵漬け、今夜の酒は灘の酒、沢の鶴・本醸造を常温で飲む。
9/26(水)晴れ
今日も快晴、夕方はやや肌寒いほど、夕食はイナダ刺身、冷やっこ、モロヘイヤお浸し、沢庵漬け、薩摩芋とワカメの味噌汁、今夜の酒は芋焼酎、千夜の夢を5:5割り水したのをそのままで飲む。
9/25(火)晴れ
今日も快晴秋晴れで夜は半月が綺麗、そういえば今年の中秋の名月は10月1日らしい、満月を肴に酒でも飲もうか、夕食はアジ塩焼き、冷やっこ、モロヘイヤ、大根の漬物、今夜の酒は韓国の米焼酎古酒(ハンチュ)を水割りで飲む。
9/24(月)晴れ
今日も快晴秋空、そういえばこの3日間ほとんど雲が無いほどの天気である、午前中は畑を冬支度仕様に切り替える、夏からそのまま元気なのは、ニラ、モロヘイヤ、リーフレタス、バジル、青紫蘇、オクラ、秋冬もの野菜として植えた苗は、ブロッコリー、芽キャベツ、九条ネギ、撒いた種は中葉春菊、京水菜、ほうれん草、サラダ菜、小松菜、ラディッシュなどの葉もの中心、夕食は鮭塩焼き、鰯昔煮、切干大根、モロヘイヤお浸し、冷やっこ、茶碗蒸し、今夜の酒は宝山芋麹全量を水割りで飲む、夕食後東京へ移動。
9/23(日)晴れ
今日も快晴秋晴れ、天気に誘われて、自転車で30分のところにある万博公園で、ワイン&ランチを楽しむ、国立民族博物館でアフリカンアート展を観る、パワーのあるアフリカンアートを見た後はミュージアムショップで売っていた陶磁器や漆工芸を見学、夕食は中華水餃子、春巻き風焼き餃子、マーボー豆腐、ワカメスープ、今夜の酒は黒伊佐錦の水割り。
9/22(土)晴れ
今日は北風が強いが秋晴れ快晴、午前中は水草水槽の手入れで冷却ファンを外しヒータを入れて冬支度完了、魚を買って入れたら賑やかになった、夕食は焼肉&ビール。
9/21(金)曇りのち雨のち曇り
今日は随分涼しくなり北の国では初雪の便りも聴こえてくる、今夜から大阪に帰るが大阪も涼しかった、夕食はホッケ塩焼き、胡瓜酢の物、南京の煮物、冷やっこ、コンニャクの炒り煮、味噌汁、今夜の酒はビール&宝山・芋麹全量をロックで飲む。
9/20(木)曇り
今日は台風が来るという予想だったが、進路が逸れて大事に至らず良かった、夕食は戻り鰹刺身、冷やっこ、ワカメ酢の物、沢庵漬け、薩摩芋の味噌汁、今夜の酒は、芋焼酎、紅椿を5:5割水したのをそのままで飲む。
9/19(水)晴れ
今夜は野菜掻揚げ、冷やっこ、ワカメ酢の物、納豆、薩摩芋の味噌汁、今夜の酒は芋焼酎、紅椿を久しぶりに燗して飲むがまだ暑い(^-^;)汗をかくほど
9/18(火)晴れ
薄曇だが晴れて暑いくらいの一日、今夜は大阪からの出張者と品川駅前の某居酒屋(R)で生ビールのハーフ&ハーフを飲む。
9/17(月)晴れ時々曇り
一日安定した天気、夕食は牛ミニステーキ、レタスサラダ、冷やっこ、ワカメ酢の物、今夜の酒はビール&麦焼酎かぴたんを水割りで飲む。
9/16(日)曇り一時晴れ
今日は午前中一時日が差したので部屋の掃除をして湿気を抜く、夕食は秋刀魚塩焼き、冷やっこ、ワカメ酢の物、納豆、味噌汁、今夜の酒はビール。
9/15(土)曇り時々晴れ
今日は職場のリクレーションで東京湾での釣り&天麩羅船を仕立てた、時々晴れといいながら、横浜大黒埠頭沖はほとんど晴れていて、顔と腕が日に焼けて痛い(^_^;)、台風による大雨の影響か釣果は散々だったが、楽しい一日だった、夕食はお土産に貰ったアサリの酒蒸し、鰹土佐造り、寄席豆腐、ワカメ味噌汁、今夜の酒はビール。
9/14(金)曇り
今日は相変わらず蒸し暑い一日、風邪をひき喉も痛い、夕食はイナダ刺身、冷やっこ、ワカメ酢の物、自家製胡瓜浅漬け、納豆、今夜は休肝日(^^ゞ
9/13(木)曇り時々雨
昨日より喉が痛いと思ったら風邪をひいたらしい、夕食は鮭バター焼き、冷やっこ、ワカメの酢の物、自家製胡瓜浅漬け、薩摩芋とワカメの味噌汁、今夜の酒は田倉の5:5割水を常温で飲む。
9/12(水)曇りのち晴れ
昨夜起こった米国での同時テロの発生は驚きとともに憤りを感じる、犠牲になられた方々や負傷された方々およびその関係者の方々にお悔やみを申し上げます、ということで今夜は精進料理、厚揚げ豆腐を網で焼き生姜醤油を掛けるたもの、自家製胡瓜の浅漬け、納豆、ワカメ酢の物、薩摩芋とワカメの味噌汁、今夜の酒は澤屋まつもと・純米酒を飲む。
9/11(火)暴風雨のち曇り
今朝は台風が近づいていて、時折強風とともに雨が吹き抜けた、昼には真っ黒な空に土砂降りで台風が通過、でも夕方には夕焼けが見えるほど回復した、夕食は牛肉冷シャブレタス添えをゴマドレッシングで、あとは冷やっこ、自家製胡瓜浅漬け、ワカメの酢の物、今夜の酒は田倉の5:5割水を冷やして置いたのを飲む。
9/10(月)雨
台風は明日の朝に近付くらしいが、雨は一日中断続的に土砂降り、夕食はカニ玉子、冷やっこ、納豆、ワカメの味噌汁、今夜の酒は田倉の5:5割水を冷やして置いたのを飲む。
9/9(日)雨
今朝から台風15号の影響で断続的に激しい雨が降り蒸し暑い、夕食は鰹たたき、冷やっこ、ワカメ酢の物、薩摩芋の味噌汁、今夜は休肝日とする(^-^;)夕べは飲みすぎ
9/8(土)曇りのち雨
今日は蒸し暑く汗が流れるほど、夕方からいつもの相方に大井町の蕎麦屋大将達と横浜市反町にある某焼き鳥屋(T)へ行き鶏料理と焼酎を、帰り道の横浜駅近くでギネスビールを飲む。
9/7(金)曇り
今日は台風の影響か雲が多くやや蒸し暑い感じがする、夕食は豚冷しゃぶ、冷やっこ、ワカメの酢の物、金山寺味噌、今夜の酒は田倉の5:5割水を冷やして置いたのを飲む。
9/6(木)晴れ時々曇り
今日は一段と秋らしい天気、夕食は鮭バター焼き、冷やっこ、ワカメ酢の物、薩摩芋の味噌汁、今夜の酒は田倉の割水したのを飲む。
9/5(水)曇りのち晴れ
今日は昼前から爽やかな晴れ間が出て気持ち良い、夕方に川崎へ行ったので、噂の定食屋(O)へ行く、成る程小奇麗な店で女性が半分くらい入っている。
9/4(火)曇り一時雨
今日は夕方より一時雨で肌寒くなる、今夜は男の海役員会で大井町の某蕎麦屋(S)へ行き日本酒を飲む(^-^;)飲むだけじゃないんだけど
9/3(月)曇りのち雨
今日は夕方より雨で涼しい、夕食は花板自作の鯵開きを焼き、ざる豆腐、枝豆、薩摩芋と茎ワカメの味噌汁、今夜の酒は芋焼酎、小松帯刀の割水を冷やしたもの。
9/2(日)曇り
今日は午前中から神戸三宮にある大丸美術館に行き、昼食は旧居留地にある某イタリアレストラン(H)で、その後中華街で買物、夕食は自家製ポテトコロッケ、ひろうすと糸こんにゃくの煮物、冷やっこ、味噌汁、夕食後飛行機で東京に移動。
9/1(土)曇り後晴れ
今日から9月だが大阪はやっぱり日本一暑いかな(^-^;)、今日はゆっくり水草水槽の手入れと畑で大根や白菜など種まきをする、夕食は大阪名物お好み焼き、今夜のお酒は当然ビールだが夜はゆったりと宝山・芋麹全量をロックで、肴はあわ紅豆腐(^^)

上へ|前へ|ここ|次へ|