椀方の「飲食徒然草」 

1999年11月25日編


上へ前へ|ここ|次へ|

'99年11月25日(木)朝霧のち晴れ

今日は憂国忌

昭和45年(1970年)11月25日、小説家の三島由紀夫(平岡君威:キミタケ)が割腹自殺をしました。
この事件の顛末は以下のとおりです。

東京都新宿市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部を、自ら主宰する「楯の会」会員4名と訪れ、
総監に面会を申し入れる。
三島らは総監室に入ると総監を椅子に縛り、バリケードを築いて総監室を占拠。
(このとき、自衛隊員ともみ合いになり、8名に重軽傷)

三島はこのあとバルコニーに出て、集まった自衛官達に憲法改正のクーデター決起を呼びかける
演説をおこなう。(演説は約10分程、テレビ映像で映されている有名な場面です。)

しかし、集まった自衛官に罵声などをあび、総監室にもどると、総監の目前で割腹自殺した。

三島を介錯した「楯の会」会員も後をおって割腹自殺。残り3名は逮捕。
昭和47年(1972年)に東京地裁より懲役4年の判決がくだされました。

「憂国」は三島由起夫の著作からの由来です。
ちなみに「楯の会」は昭和43年に結成され、会員のほとんどは三島崇拝の学生でした。

ハイビジョンの日

郵政省・NHKが次世代テレビといわれるハイビジョン(高品位テレビ)の普及を図るために
昭和62年(1987年)に制定しました。

ハイビジョンの走査線の数1125本にちなんでこの日にしました。
この日を含む一週間は「ハイビジョンウィーク」です。


***午後6時過ぎ、虎ノ門にある酒問屋直営の居酒屋「M」にて***

今夜はいつもの相方とは別にお嬢さん2名の計4名で、お気に入りの伝統的居酒屋にご案内。

いつもより早い時間帯に行くが、早くも一階は満席状態だが、店員の案内で席に着く。
おやじ度100%のところにお嬢さんが2名入り、98%にダウンした。

相方はいつものペースで、さっそくサワーを注文していたが、
お嬢さん達はそれぞれ、山形の酒出羽桜に、秋田の酒新政を注文。
私はとりあえず石川の酒菊姫を注文。

あてはまず、蛸おでん、しめ鯖、蓮根はさみ揚げにする。
ここの蛸おでんは、蛸の足をおでんの出汁で暖めたもので、和からしを付けて食べるとほくほくして美味い。
しめ鯖のしめ加減もなかなかで、お酒がすすむこと。

相方はサワーをぐっと飲み干して、山口の酒五橋を注文する。
私は定番のオリジナル本醸造燗酒「虎ノ門」を注文することに。

あての追加は、おでん盛り、青柳のぬた、小えび唐揚げ。
ますますお酒もすすんで、お嬢さんの1人は埼玉の酒神亀を、私は特別本醸造燗酒の「霞ヶ関」を追加。

周りのおやじパワーが乗り移ったか、お嬢さん達もおやじパワー炸裂のひとときである。


***河岸はかわって、午後8時過ぎ、新橋にあるバー「A」にて***

日本酒を呑んだ勢いで、「モルトの濃いのを飲むぞ〜」と雪崩れ込む。
席はほぼ一杯で、カウンターに座れずテーブル席でモルトを注文。

樽原酒のアイラやボウモアなどをロックで注文して飲んだが、酔いが急に回ってきて、記憶が曖昧に...
電車に乗ったあと記憶が戻ったのは、朝ベッドの中だった。

今回の反省。
勢いではしごは止めよう。


上へ前へ|ここ|次へ|