椀方の「飲食徒然草」 

1999年12月1日編


上へ前へ|ここ|次へ|

'99年12月1日(水)曇りのち夜雨

今日は映画の日

明治29年(1986年)のこの日、わが国で初めて神戸の神戸倶楽部で活動写真(映画)が一般に公開されました。
(この映画会では、エジソンが発明したネトスコープが使われました。)

これを記念して、映画産業団体連合会が和31年(1956年)に設定しました。
この日は入場料の割引などが行われます

世界エイズデー

世界保健機構(WHO)が、エイズ問題に対する人々の意識を高めることを目的に
1988年(昭和61年)に制定しました。

日本では Act Against AIDS をスローガンに、コンサートや、Jリーグの試合でも選手がシールを服に貼って
啓発努力に参加しています。


***午後6時半頃、銀座にあるお酒と料理の店「I」にて***

今夜は日頃足を踏み入れない「銀座」だが、行ってみたいお店だったし、仲間のお誘いもあったので参加した。
銀座ニッサンプラザ前で待ち合わせしてお店に向かうと、華やかなショーウィンドーが眩しく、
新橋界隈とは違う雰囲気に、期待も膨らむ。

お店に入ると、1階の席は我々の予約席以外はもう一杯で、団体は2階に上がっていくようだ。
1階は4人掛けのテーブル席のみ、壁際には日本酒の化粧箱がずらりと並び、
奥の厨房カウンター上には、焼酎の瓶が並んでいる。
ざっと眺めただけでも、拘って集めた銘柄が多く、単に有名銘柄という品揃えとは明らかに違う。

仲間も揃ったのでまず、石川の酒、加賀鳶・山廃純米・超辛口を4合瓶で注文する。
ぐい飲みや猪口を入れたかごが来て、各自気に入った酒器を選ぶのがお洒落。
これは参加者の性格が出るのか、大きいのを選ぶ人や小さいのを選ぶ人など面白い。

お酒の印象は、超辛口とはいえすっきりした飲み口で、
山廃らしく微かに乳酸を感じるが、かえって好ましい酸味である。
お造りで注文した、あっさり白身のソイやおなが鯛、しっかり油の乗った天然ブリとの調和も良い。

ここで遅れてきたメンバーも揃ったので、
次のお酒として静岡の酒、高砂・ひやおろし山廃純米生詰を2合で注文。
これは同じ山廃純米でも濃醇な味わいで、やや甘く感じるくらいだが酸味も十分あるのでだれもない飲み口。

つまみには、焼き銀杏、かに味噌、ほやの塩辛などを注文したがどれも美味い。

お酒は秋田の酒、天の戸・純米吟醸、これは「美稲」ではないが旨みのあるお酒。
次は山形の酒、くどき上手・純米大吟醸・雄町、これは香りが高くお米の味がするが、
山田錦と雄町の旨みの違いで話しに花が咲いた。

そして長野の酒、信濃錦・特別純米と2合徳利を重ね、
最後はお店のサービス、三重の酒、瀧自慢・純米吟醸で締めくくった。

今夜は気の置けない仲間と美味しい料理と数々の銘酒に囲まれた良い会合であった。
考えたら強から12月、これが忘年会の第1回めかな?


上へ前へ|ここ|次へ|