椀方の「飲食徒然草」 

1999年5月8日編


上へ前へ|ここ|次へ|

'99年5月8日(土)晴れ、やや蒸し暑い

今日は世界赤十字デー

赤十字の創始者、アンリ・デュナンの誕生日(1828年年5月8日)に由来。
1948年のストックホルムの第20回赤十字社連盟理事会で決定されました。
日本も1950年より参加。

赤十字のマークは、デュナンの祖国スイス国旗の逆の色をとっているのはご存じですよね。
ちなみに、国際赤十字が誕生したのはジュネーブ条約が結ばれた1864年です。

他にはこんなのもあります。

松の日

日本の松の緑を守る会が平成元年(1989年)に制定しました。
「日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護していくこと」を目的とします。
昭和56年(1989年)のこの日、奈良で第1回大会が開かれたことによりこの日が「松の日」になりました。

***正午過ぎ、大井の某蕎麦屋にて***

土曜日の今日は、久々に午前中会社に出た帰り、相方と二人で昼酒&蕎麦を食すつもり。
今日は昼から酒が飲める飲める(^^)
テーブルに座りさっそく注文、「酒!」

いきなり出てきた4号瓶は、新潟は佐渡島のお酒、北雪・超大辛口・佐渡の鬼殺し本醸造酒
ここのお蔵は、超音波をお酒に当てて熟成させるという手法を取りいれている事で有名。

さっそく、口を開けて、乾杯!
う〜む...鬼殺しと名の付くお酒は数あれど、これはほんとの大辛口。
日本酒度+15、酸度1.1、アルコール度数15〜16度で、エキス分の少ない、さらさらの口当たり。

ラベルには「すっきりした味、後口に甘さが残らず、いくら飲んでものみ飽きしないお酒ですので、
あまり飲みすぎないようにしてください」とある。
大きなお世話だが、ほんとにくいくい飲めてしまう。
日本酒のスーパードライか?

あては、じゅんさい、カツとじ、ぜんまいの湯がいたもの

お酒が空いたので、何かないかと聞くと、大将が何やら1升瓶を持ってくる。
これは静岡県富士宮市の高砂の純米吟醸・無濾過生詰「郷愁」というお酒

色はほんのり黄色かかって、どっしりこくのあるお酒。
日本酒度+8、酸度1.0、アルコール度数15〜16度だが、先程呑んだ北雪に比べると豊富なエキス分を感じる。

北雪がスーパードライなら、こちらはブロイか?

コップ1杯呑んだところで、もり蕎麦を注文。
いつもながら、旨い蕎麦と蕎麦湯で締めくくりとする。
週末の、午後の至福のひとときである。

上へ前へ|ここ|次へ|