椀方の「飲食徒然草」 

2000年1月25日編


上へ前へ|ここ|次へ|

2000年1月25日(火)晴れ

今日は初天神の日

菅原道真公の命日が2月25日なので毎月25日が天神の日、1月25日は新年最初の日です。

菅原道真公は九州の太宰府に左遷されて、その地に没した道真公の祟りと考えられた天変地異が京都で起こり、それで天神と道真公が結びついたのでした。

天神は、天変地異を支配する神で、雷は非業の死を遂げた人の怨霊が天に響いたものと考えられました。
また、道真公が学問に優れていたため、天神様が学問の神様になったわけです。


***午後6時半頃、品川にある某居酒屋(R)にて***

今夜は仕事帰りに3人で軽く1杯。

まずはビールで乾杯、空気が乾燥した事務所にいたので喉が渇いていて美味い。
あてに鶏軟骨唐揚げや鶏皮煎餅、ししゃも、オムそば、本日のお勧めの白子の唐揚げなどを注文。

白子の唐揚げは変った食感で正直言って和風の蒸し物がずっと美味いと思う。
軟骨唐揚げは定番商品、ビールに良く合う。

ビールをもう1杯お替わりした後、日本酒黒松吉乃川・特別本醸造を注文。
他の2人は久保田・千寿、〆張鶴を注文する。

久しぶりに飲んだ吉乃川だが落ちついた味で、料理との相性も結構広い。
漬物盛り合わせをつまみながら、結局3杯飲んでしまった。


上へ前へ|ここ|次へ|