椀方の「飲食徒然草」 

2000年2月2日編


上へ前へ|ここ|次へ|

2000年2月2日(水)晴れ

今日は二日灸(ふつかきゅう)の日

旧暦の2月2日に灸をすえるならわしです。
また、灸すえ日を2月と8月の2日としている地方が多いです。(二日灸は俳句の季語にもなっています。)
この日に灸をすえると、無病息災など効果が高いのだそうです。


***午後6時半頃、大井にある蕎麦屋(S)にて***

今夜は男の海番外編の「男の勝負ミレニアム記念3種競技(その一)」が、
2月6日に行われる神奈川マラソン・5Kmの部で華々しく挙行されるので、その打ち合せを兼ねての集いである。

男の勝負ミレニアム記念3種競技とは、5Kmマラソン、カラオケ、ボーリングの3種目で鉄人ぶり?を決着つけるものである。
出場するのは、男の海の常務取締役勘定方、常勤監査役、相談役の3名で、椀方は当初見届け役として参加予定であった。

さて何故か会長、花板が合流することになったので、漁労長にも出席を願うことになったが、これが後ほど尾を引くことになる。

蕎麦屋に着くとすぐ勘定方が相談役の大将からマラソン大会の参加費を徴収し、待ち合わせ時間等を打ち合わせすると、本日の議題は終了。
さっそく、前祝い?兼男の海新年会?の宴会モードに突入する。

まずは日本酒で乾杯。一本目は山口の酒、獺祭・純米吟醸生。
味は濃い目だが柔らかく透明感のあるお酒。
あてはミニしゃもじに蕎麦味噌を塗ってから焼いたもの、蕎麦から上げ、スナックエンドウ。

6人居るので4合瓶も1回づつコップに注いだら空になるσ(^^;
蕎麦味噌の塩加減でお酒がすいすい入っていき、すぐに2本目の酒を催促する声が上がる。

次の酒は島根の酒、李白・純米吟醸の貯蔵品。
約1年半貯蔵されていたと思われる封切り直後の熟成香を鼻に感じるが、味はまだまだ若々しく苦味も感じる。

大将が新潟の酒、想天坊・特別本醸造を燗つけしてくれたが、すっきりとした中にも味があり燗酒向きの良い酒だった。

料理は蛤の酒蒸し、深川鍋と続く。
蛤はバター風味がなかなかいけるし出汁が美味い。
深川鍋は大根を賽の目切りにし、昆布出汁にあさりと一緒にして煮込んだもの、
熱々だが脂っぽいところはまったくなく、あっさりと何杯でも食べれる。

次の酒は新潟の酒、夢板額・純米に八海山・しぼりたて生原酒「1999年から2000年へ」を立て続けに空ける。
八海山は度数が20度もあるがそれほど荒々しくなくすっきりとした飲み口で、皆すいすい飲んでいる。

料理は鍋の後としてマグロ頬肉のソテーに胡瓜の梅肉合え。
誰かが「これは鶏肉か?」と叫んでいたが、酔った上でのご愛敬と信じたい。

お酒も佳境に入り、新潟の酒、久保田・紅寿が1升瓶の3分の1ほど出てきた。
純米酒のこれは千寿と比べると味が乗っていて好みである。

お腹もいっぱいになりお酒もたらふく飲んだのに、最後はやっぱりうどんやもり蕎麦で締めくくりとなる。

食べ終わった後、大将ともどもテンションの上がった男の海メンバーは、ブレーキの緩んだ状態になったのである。
いきなり男の勝負第2種目めのカラオケ対決が実行されることになった。いやはやσ(^^;

***午後10時半頃、大井にある某カラオケボックスにて***

ここの機械は点数が出ると言うことで、機械の点数に男の海メンバーの評点を合計したので決することにした。

ここで飲む酒は喉を潤すジョッキ入りの酎ハイサワー。
参加メンバー一同順繰りに歌ってリラックスムードの中で決戦が始まる。

ルールは、ぱっと開いたページに載っている唄を歌うというもの、知らない唄でもがんばって歌おう。

ここから記憶が抜けてしまっているのだが...........
トップは監査役!歌ったのは「世界は二人の為」点数は機械が84点、審査員が25点の109点。
2着は相談役!歌は「???????記憶なし」点数は機械が77点、審査員が30点の107点。
3着は常務!歌は「アタックナンバーワン!!!」点数は機械が76点、審査員が25点の101点。

ハイレベルの戦いも深夜0時を回る頃決着を見、一同帰途に着いたのであったσ(^^;。
ところが常務は漁労長とそのあとおでん屋で燗酒をコップで3杯も飲んだらしい。

男の海恐るべし!


上へ前へ|ここ|次へ|