椀方の「飲食徒然草」 
2000年3月1日編
上へ>前へ|ここ|次へ|
2000年3月1日(水)晴れ
今日はビキニ・デー (水着の日じゃないですよσ(^^;)
1954年(昭和29年)3月1日、ミクロネシアのビキニ環礁でアメリカがおこなった水爆実験により、
静岡県焼津市のマグロ漁船「第5福竜丸」が死の灰を浴びたため乗組員全員が被爆し、久保山愛吉無線長が半年後に死亡しました。
当時は大気圏内核実験が数多く実施され、沢山の被爆者が発生しましたσ(^^;
マーチの日(行進曲の日)
行進曲の「マーチ」と、三月の「マーチ」は同じスペルですから、この日は「行進曲の日」とも呼ばれます。
歩け歩け(^^)
***午後6時過ぎ、東京八重洲にある某居酒屋(R)にて***
今夜は新規開店した居酒屋の探訪記。
オープン初日ということで覚悟はしていたがすごい人出σ(^^;
280席近いお店も7時頃にはウエイティングが出るほどの盛況ぶり。
エビスの瓶入りを注文し乾杯。
あては刺し身5点盛り、ササミみぞれ焼き、よせ豆腐、さつま揚げなど。
店の入口付近で、富久娘の3斗樽の鏡割りされたのからお酒を振る舞っていたので飲んでみる。
杉樽の香りがプーンと漂いすいすいと飲めるので、結局6〜7杯お替わりをしてしまった。
上へ>前へ|ここ|次へ|