椀方の「飲食徒然草」 

2000年7月21日編


上へ前へ|ここ|次へ|

2000年7月21日(金)晴れ

今日は「はじめての民間人神前結婚記念日」

明治30年(1897年)の7月21日に東京日比谷大神宮で2組の神前結婚式が行われました。
これが民間初の神前結婚式といわれています。

それまで庶民の間では人前結婚式が一般的で、神前で結婚式をあげる風習はありませんでした。


***午後7時前、有楽町にある某飲食店(I)にて***

今夜は久しぶりに学生時代の友人と飲む。
有楽町にあるこの店は、鹿児島の焼酎が各種飲めるので有名なお店。

週末の店は行列の人気だが、幸いカウンターに席が取れた。
まずはビールで乾杯の後、芋焼酎利き酒セットを注文する。
料理はキビナゴの刺し身と黒豚バラのシャブシャブセット。
キビナゴは生姜醤油で食べるがツルツルとした食感と味はこたえられない。

鍋にうどん出汁を入れて沸騰させ黒豚シャブシャブを食べる。
あっさりといくらでも食べられる。
野菜とうどんでもセットだが結構お腹も一杯。

幻の焼酎セットができるというので注文。
今日は伊佐美、村尾、魔王だが森伊蔵が入る時もあるらしい。

程よく酔って話も弾み楽しいひとときだった。


上へ前へ|ここ|次へ|