椀方の「飲食徒然草」 

2000年8月4日編


上へ前へ|ここ|次へ|

2000年8月4日(金)晴れ

今日は箸の日

もちろん語呂合わせ(^◇^;
1975年(昭和50)に民族学研究者の提唱により、はじまりました。

最近は子供用はもちろん、大人用の“しつけばし”(箸の持ち方養成ギブス)もあるそうで…。


***午後6時半頃、武蔵小山にある某居酒屋屋(K)にて***

今夜は芋焼酎を沢山取り揃えている居酒屋でオフ会。

東急目蒲線の武蔵小山駅を降りるとそこには大きなアーケードのある商店街があった。
ちょうど納涼の催しがあったのでたくさんの人出で大混雑。

商店街を抜けた静かな横通りの先にその店はあった。

今夜のメンバーは5名、うち2名は初めて会うメンバーであるが、そこは酒好き、ビールで乾杯のうちに会は始まった。
つまみは地鶏の刺身、こにく焼き鳥、にがうりのサラダ、豚角煮、厚揚げ、自家製薩摩揚げなど。

各自焼酎を選んで飲みはじめる。
大将に注文すると同じ蔵の別銘柄などを説明してくれるので、話が弾んで注文がなかなか決まらない(^^)
お湯割りを頼むと黒じょかで出してくれる。

結局5〜6種類は飲んだと思うが、どれも美味かった。
芋度の濃いのからスタンダードまで品揃えは50種以上というが、大将の焼酎への情熱もなかなかの良いお店であった。


上へ前へ|ここ|次へ|