椀方の「飲食徒然草」 
2000年10月2日編
上へ>前へ|ここ|次へ|
2000年10月2日(月)曇りのち時雨
今日は豆腐の日
語呂合わせです(^^ゞ
季節を問わず、栄養豊富な豆腐をもっとPRしようと制定されました。
***午後7時半頃、大森にある某もつ焼き屋(A)にて***
今夜は大阪から出張のメンバーと3人で行く。
大阪でもつ焼きと言えば普通は牛だから、豚中心のもつ焼きを食べさせようという企画だ。
店に入ると先行していたいつもの相方が最初の注文は済ませてくれていた。
まずはシュワー(グレープフルーツのサワー)で乾杯。
ほどなく七輪ともつ、キャベツが並べられる。
小袋、豚ハラミ、豚ホルモン、ギアラ等いずれも綺麗な色をしている。
七輪の火を熾したあともつをぎっしり並べて焼き始める。
相変わらず清潔さが保たれていて気持ちの良い店であり、素材の鮮度も申し分ない。
大阪メンバーもいたく気に入ったようである。
ただ、試しに牛タンを頼んでみたら、これは外れというか並のレベルである(^^ゞ
やはりこの店は豚もつを頼むのが一番良い選択のようである。
一通り食べ、この店ではお約束のマッコリ風しろ酒を飲んだ後、カルビクッパを食べてお開きにした。
これだけ食べても安いお店である(^^)
上へ>前へ|ここ|次へ|