椀方の「飲食徒然草」 

2000年11月11日編


上へ前へ|ここ|次へ|

2000年11月11日(火)晴れ

今日は電池の日

昭和62年(1987)、電池メーカーの業界団体・日本乾電池工業会が制定しました。
「電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使ってもらおう」との趣旨だそうです。
正極と負極、プラス(+)とマイナス(-)をもじって(±=11)います(^^ゞ


***午後3時半頃、熱海の伊豆山にある某保養所(I)にて***

今日は待ちに待った男の海第8回事業の日である。

調達組は早朝より釣りに出かけているが、我々ぶら下がり組は午後の電車で熱海入りをする。
川崎から電車に乗ると、そこには監査役と漁労長が既にビールや水割りを飲んでいる。
負けずに買ってきた発砲酒で乾杯。
横浜で乗ってきた今回より参加の追回しも入り、宴会列車と化した普通電車は湯河原駅に到着した。

タクシーにて一路熱海の保養所(I)に到着すると、既に調達組のメンバーが魚の下ごしらえを済ませていた。

なぜこんなに早いのかというと、鱗を落とすような本命が釣れてないからだとか(^_^;)
とは言え胆がたっぷりのカワハギやウマズラ、カイワリやマルソーダなどがあるから、 刺身や鍋は楽しめる。

ちょうど到着した相談役等とさっそく温泉に入り、さっぱりと汗を流す。
広々とした海を眺めながら入る温泉は最高である。

台所で花板が刺身の準備をしている間、椀方として土鍋に水を張り昆布を入れて出汁をとり、野菜を切って鍋の準備をする。
その横では専務と焼き方がカツオに金串を打ち、ガスコンロの炎で炙ってタタキを造っている。

ダイニングテーブルでは監査役が、食肉担当から調達した和牛さがりを下ごしらえして焼肉用に切り分けている。
そして和室では残りのメンバーがビールを飲んで寛いでいるといういつもの風景である(^^)

全員の宴会準備の連携もスムーズでさすが8回目の男の海である。
午後六時過ぎ料理と銘酒の数々を並べて記念写真を撮り、宴会の開始である。

刺身はカワハギ、ウマズラの薄造りをカワハギの胆和えで、小型のカイワリも立派なお造りになっている。
胆和えはねっとり濃厚な味わいで、淡白なカワハギの味を引き立てていて美味い。
カイワリはシマアジに似た味のある美味い魚である。

生きの良い刺身に合わせる銘酒は、今回4合で種類を多くするという打ち合わせ通り、各メンバーが趣向を凝らして揃えた。

西から、福岡は三井の寿・豊醸美田・山廃純米・無ろか生、鳥取は諏訪泉・滴翠・特別純米ひやおろし、大阪は呉春・特別吟醸、石川は菊姫・山廃吟醸、新潟は想天坊・純米吟醸、山形は杉勇・純米原酒ひやおろしの豪華版である。

カツオのタタキは万能ネギとニンニクスライス&すりおろしをたっぷり掛け、ポン酢と醤油&酒で割ったものをたっぷり掛けまわした力作。
これは美味い!やはりカツオはタタキに限るというか、小型のカツオがこんなに美味いとは。

今回残念ながら出漁できなかった漁労長が、自宅で1週間かけて仕込んだ自慢の〆鯖も、程よい塩と酢の加減が美味い。
なかなか酒の進むメニューが続くものだ。

さてお待ちかねカワハギの鍋に火が入る。
昆布で出汁をとっただけだが、たっぷりのカワハギのぶつ切りに白菜、ネギ、椎茸、春菊、きりたんぽになぜか胡麻豆腐(^_^;)

椀方調達の高知は馬路村の柚子ポン酢や相談役持参の柚子胡椒で食べると美味い。
カワハギからもしっかり出汁が出てあっさりした中にも旨みがたっぷり、きりたんぽに染み込んで美味いこと。

鍋の最後に入れて食べた胆は言葉に言い表せられないほどの感動ものである。
ところで、間違って買ったらしい胡麻豆腐も結構美味かった事を報告しておこう(^^)

そして男の海、新鮮な魚尽くしの会でも大人気の和牛さがり焼肉が登場。
鉄板に並べシンプルに塩&胡椒だけで焼き上げたものはいつもの定番メニューである。
今回は少々肉のグレードに難があったのか、それとも皆の口が肥えたのか(^_^;)
少し物足りないものであったが、それでも焼いた肉は片っ端から皆の口の中に消えていく。
焼肉には柚子胡椒が良く合った事を報告する。

宴もたけなわになったところで、酒が回って来てそのまま昏倒してしまうが、そのまま寝てしまっても良いのがこの会の良さ(笑)
宴の終了時にはしっかり起きて、布団を敷いてゆっくり眠りました。

翌朝は日の出前から起きだしてビールを飲み、朝風呂に入った後朝食。
椀方作のカワハギの味噌汁に花板調達の富山名産鱒寿司である。

味噌汁は昆布で出汁を取り相談役持参の出汁&酒入り合わせ味噌を溶いた後、カワハギを入れてひと煮立ちさせ、各自万能ネギと海苔を入れて食べる。
味噌汁は上品な味わいに海苔の香りがマッチして美味い。
鱒寿司もしっかりとした味わいと意外にたっぷりとあるご飯の量にお腹も満足。

朝食休憩ののち、献上品&材料の残りを抽選にかけて整理したあと大車輪で後片付けをした。
新任の追回しのてきぱきとした洗い、全員一致のごみ片付けや掃除で、朝9時過ぎには終了。
一路自宅に向かい保養所(I)を後にした。

上へ前へ|ここ|次へ|