椀方の「飲食徒然草」 
2000年11月29日編
上へ>前へ|ここ|次へ|
2000年11月29日(水)晴れ
今日は議会開設記念日
明治23年(1890年)11月29日、初の帝国議会が開かれました。
初の演説では、時の総理大臣山県有朋は軍備の充実を主張しましたが、野党側は減税を主張したそうです。
***午後7時過ぎ、大森にある某炭火焼肉屋(A)にて***
今夜は大阪からの出張者と4人で豚もつを食べに行く。
関西方面だと焼肉屋ではあまり豚もつを食べないから、この店は連れて行く価値のあるお店である。
JR大森の改札で待ち合わせしてお店に入る。
まずはビールやサワーで乾杯。
焼物は豚ホルモン、子袋、ガツ、ギアラ、ミノ、豚サガリに味噌キャベツを注文。
程なく七厘とともに運ばれてくる。
いつもの通り、焼きながら炭を熾していたら、店長が熾きた炭を補充してくれた。
4人だと食べること食べること(^^ゞ
追加に牛タン、ネギ塩カルビ、豚上ホルモン、地鶏などを焼き、マッコリ風どぶろくを飲み、〆で盛岡風冷麺を食べてお腹いっぱいになって店を後にした。
大阪よりの出張者も豚のモツ焼きに満足げであった(^^)
上へ>前へ|ここ|次へ|