椀方の「飲食徒然草」 

2001年5月11日編


上へ前へ|ここ|次へ|

2001年5月11日(金)晴れ

今日は紫雲丸沈没事故の日

1955年5月11日、岡山県宇野港と香川県高松港を結ぶ旧国鉄の宇高連絡船「紫雲丸」が、高松港沖で貨物船と衝突して沈没。
修学旅行中の児童・生徒ら168名が亡くなるという事故が発生しました。
この悲惨な事故を繰り返さないためにということで、本州と四国を結ぶ橋(本四架橋)建設の機運が高まりました。

***午後7時前、武蔵小山にある本格焼酎居酒屋(K)にて***

今夜は久しぶりに武蔵小山に、焼酎を飲みに伺う。

お店の前に行くと、まだ暖簾は出てないし看板にも電気が点いていないが、既に客が入っている。
ドアを開けると2人連れの客が焼酎を飲んでいる。
大将に聞けば、7時に看板へ電気を入れる、つまり営業開始だと言うことだが、7時過ぎにはほぼ一杯になるほど。

最初は萬膳を湯割りで飲む。
肴はにがごい(にがうり)、鹿児島の鰹節が美味い。

常連の(Y)氏が2人連れでやってきた。
萬膳は味わい深くて甘みの奥が深いようだ。

次の焼酎は八幡ろ過せずを湯割りで。
原酒の圧倒的美味さが立ち上り、肴が要らないほど味の濃い焼酎である。

次の肴に自家製厚揚げを頼む。
胡麻油で揚げた豆腐が美味い。
次の焼酎は大口酒造の黄麹焼酎、伊佐舞いを湯割りで飲む。
やや糠の香りがする気がするが口に含むとキリっとした芋の味がする。

ここで常連の(O)氏が両親を連れてやってきた。
鹿児島から出てきたらしい。
土産のカラス貝を塩茹でしたのをおすそ分けして頂く。
適度な塩味が貝の味を引き立てて幾らでも食べられる気がする。

久しぶりの黒ぢょかでの焼酎三昧で満足してお店を後にした。

上へ前へ|ここ|次へ|