椀方の「飲食徒然草」 
2001年5月23日編
上へ>前へ|ここ|次へ|
2001年5月23日(水)雨
今日はラブレターの日
毎月23日は文の日でして、5月だから「恋文」の語呂合わせですね(^-^;)多分
***午後5時15分過ぎ、品川駅前にある某焼肉屋(S)にて***
今日は会社の一同で焼肉&ご飯を食べることになったが、夜の飛行機で帰る人に合わせて早めのスタートである。
駅前ビルの地下にあるこの店は知る人ぞ知る肉の美味い店。
さっそく韓国の甲類焼酎、眞露をボトルで注文し、水割りと湯割りで乾杯。
人数が多いので(最初7名が最後に10名)焼く品数も多い。
塩タン、上カルビ、ハラミ、上ミノ、ホルモンに焼き野菜とレバ刺し、豚足、キムチにナムル、チシャ(^-^;)じゃんじゃん持って来い
人数分作ったら眞露のボトルもあっという間に空いてすぐに追加。
焼き材が次々出てきて、どんどん焼いてどんどん食べる(^-^;)美味い
よく選別された上質の肉は軽く炙るだけでOK。
店の人に聞いてみるとマッコリもあるというので注文。
1リットル入りの牛乳パックみたいな容器に入っているのを、韓国の徳利と湯のみで飲む。
どろっとしていて穏やかな酸味、アルコール度数は7度である。
レバ刺しや豚足も出てきたらあっという間に食べ尽くされて追加を頼む。
追加の焼き材やユッケ、豚足などを食べた頃、2本目の眞露も空になった。
最後にご飯類として、クッパを食べてお腹一杯(^-^;)少々食べ過ぎかな
空港へ向かう人に合わせて店を出たら、6時45分(^^ゞまだ明るい
慌しくも密度の濃い焼肉&会食だった。
上へ>前へ|ここ|次へ|