椀方の「飲食徒然草」 

2001年1月5日編


上へ前へ|ここ|次へ|

2001年1月5日(金)晴れ

今日は囲碁の日

語呂合わせ以外何者でもないですが(^^ゞ


***午後5時15分過ぎ、大井町にある某蕎麦屋(S)にて***

今日は会社の年賀会のあと、縁起ものの干支ボトルに入ったお酒を飲もうということになった。
メンバーは漁労長、専務、花板、監査役、そして椀方の5名。

相談役である大将と奥さんに年始の挨拶後、ボトルの封切りをする。
お酒は三重県の若戎・吟醸酒が1升、作家ものの信楽焼き干支ボトルに入っている。

グラスに注いで乾杯。
やや甘めで優しい飲み口で、すーっと喉を滑り降りていく。

あては大根おろしシラス乗せ、チンゲン菜お浸し、野菜天麩羅、蒲鉾の山葵粕漬け添え、豆乳湯豆腐。
正月中飲み続けた胃袋に優しい食べ物ばかりである。

干支ボトルの残りは大将に進呈して、新潟の酒、朝日山・特別ゆく年くる年を飲む。

結局4合瓶を2本開け、越乃雪月花を3合ほど飲んでお開きにした。
こうして21世紀の飲食徒然草が始まった。

上へ前へ|ここ|次へ|