椀方の「飲食徒然草」 

2001年3月12日編


上へ前へ|ここ|次へ|

2001年3月12日(月)曇り一時小雪

今日は東大寺二月堂お水取の日

古都奈良にある東大寺で3月1日〜14日まで行われる、「修二会」のクライマックスがこの「お水取り」です。
僧たちが自分の罪や穢(けがれ)を二月堂本堂の本尊である十一面観世音菩薩に懺悔すると共に、国家安泰と人々の幸を祈願するというものです。
早春の夜空に赤々と燃える松明の火が本格的な春を呼んできます。

***午後6時半過ぎ、大井町にある某蕎麦屋(S)にて***

今夜は、娘が東京に来たので一緒に夕食を食べることにする。
大井町駅で待ち合わせをしていると、バックパックを背負ってやってきた。
青春18切符を使って大阪から東京経由で新潟に行き、弘前から函館に渡り、青森、盛岡、仙台と移動しながら東京に辿り着いたという(^-^;)
暇はあるが金の無い学生ならではの旅行であるが、各地の美術館めぐりは、ハードだが楽しいらしい(^^)

さて、蕎麦屋に入ったものの、いつものように日本酒の瓶を抱えて飲むわけにも行かないので、コップ酒をお願いする(^^ゞ
つまみは春らしく、独活、山葵の葉の浅漬、それに薄上げの卵とじ、地鶏肝の煮付け。
地鶏肝はカレー風味の醤油味が付けてあるが、小生の好みから言うとカレー味は余計かな(^^ゞ

コップ酒が空いたので、奥さんにお代わりを頼む(^-^;)結局こうなるか
山菜の天麩羅と盛り蕎麦が出てくる。
タラの芽、ふきのとうなど春らしくほろ苦い味が嬉しい。

蕎麦は別にイチゴを練り込んだのを出してくれたが薄いピンク色が綺麗。
食べるとイチゴの香りがスーっと立ち昇る。

久しぶりに食事中心で蕎麦屋を後にした(^-^;)

上へ前へ|ここ|次へ|