椀方の「飲食徒然草」 

2003年9月25日編


上へ>|前へ|ここ|次へ|

2003年9月25日(木)曇り

今日は10円カレーの日

今日は渋谷公園内のレストラン松本楼が、「10円カレーの日」として名物のカレーを10円で提供する日です。
昭和46年(1971)にお店が火災で消失したのを昭和48年(1973)の9月25日に再建しました。
それを記念して、昭和58年より始まりました。

カレーの売り上げは交通遺児育英基金に寄付されています。

***午後7時頃、品川駅前にある某炭火焼肉の店(K)にて***

今夜は職場の同僚と品川駅前の高輪口近くにあるビル内に最近新しくオープンした炭火焼肉屋へ行く。
この店は以前、居酒屋(R)として営業していたが、近くに同系列の居酒屋があることと、昨今の焼肉人気から業態転換したものだ。
品川駅前には意外にこのように気軽に入れるような焼肉屋が少なかったので、特に大々的なチラシを配ったわけでないのに客足が途切れることはないようだ。

2名だったので予約無しに店に行ったらほとんど満席状態だったが、幸いに職場の他のメンバーが座っていたテーブルの横を空けてもらうことができた。
まずは生ビールを注文して乾杯!

この店は炭火焼肉と謳うとおり、テーブルに仕込まれた火床にオガライトの炭を入れ、下からガスで着火して炭に火を点けたら電気のフイゴで下から空気を送り込んで火を熾すようになっている。
勿論焼き網の周囲から強力に排気することで煙や油は勿論熱された空気が店内に充満することのない快適な環境を保っている。
店長に訊いたところ、普通の飲食店に比べて炭火焼肉の店では、排気や空調に3倍以上の能力が必要だということ。
そのお陰で、スーツ姿のサラリーマンは勿論のこと女性客も抵抗無く焼肉を楽しむことができる。

焼き物はこの店のお勧めである、特製タレに絡めた壷カルビ、塩タン、上ミノ、縞チョウ、レバー、焼き野菜を注文する。

オガライトの炭は、真ん中に穴の開いた竹輪のような形をしているので火付きがよく、火力は備長炭に比べるとそう強くないものの、それでもガスの無煙ロースターに比べると段違いの火力を持つ。
割り箸で肉を裏返していると手が輻射熱で熱くなってくるので、この店では細めの特製トングで肉を裏返せるようになっている。
炭火焼肉というと以前は煙もうもうでこんな室内では楽しむことができず、アウトドアで楽しむものだったが、気軽に楽しめるようになったのは嬉しい。

肉の質はこのようなチェーン店では標準的なもので、高級(高額)な専門店と比べることはできないが、炭火で焼くため大変美味しく感じた。
副食にはビビンバやクッパ、冷麺などもあって、軽く食べて飲んでご飯もので〆るという利用の仕方もできるのが有難い。

今夜は他の職場の人と合流したこともあり、生ビールに芋焼酎、果ては冷酒と酒を飲むことが主体になってしまったが、品川駅前にこのような店ができたことは嬉しい限りだ。

上へ>|前へ|ここ|次へ|