椀方の「飲食徒然草」 

2005年1月12日編


上へ>|前へ|ここ|次へ|

2005年1月12日(水)晴れ

今日は桜島の日

1914(大正3)年1月12日、鹿児島県の錦江湾に浮かぶ桜島で、史上最大の大噴火が起こりました。
この噴火により桜島の住民に35人の死者が出る惨事となり、流出した熔岩によって、桜島は対岸の大隅半島と地続きになりました。
雄大にそびえる桜島は日本有数の活火山の一つですが、過去にはこんなこともあったのですね。

***午後6時30分頃、大井町にある某居酒屋(T)にて***

今日は職場の同期が集まっての同期会。
丁度会社が毎年開催する商品展示会がお台場の展示場で開かれているため、全国に散らばっている同期の多くが参加するこの時期に、毎年同期の新年会を開催することにしているのだ。

毎年会場にしている居酒屋(K)が偶々改装中だったので、今回はちょっと高級路線の居酒屋チェーン(T)を利用する。
ここ大井町は、お台場から臨海高速鉄道が開通したお陰で10分ほどの至近距離にある。

三々五々に同期のメンバーが集まってくる。
一番若い年齢でも、今年は皆50歳台に突入する同期の顔は白髪あり頭が薄くなっているメンバーもあり、年齢を感じる。
先ずはビールで乾杯してから料理を食べ始める。

ここのシステムは料理は予め準備してあるが、ビールをサーブした時から2時間が飲み放題となる。
先ずはボタンエビとハマチ、蛸の刺身とあったか豆腐を食べる。
酒は飲み放題だが、同期の皆は痛風やら色々と体調に問題を抱えていて、焼酎を湯割で大人しく飲んでいる状態だった。

刺身を食べ終わったら、予めセットされていた寄せ鍋に火を入れる。
アルミの鍋はIHヒーターで暖められるので、ガスコンロと違い熱で汗ばむこともなく快適に鍋を楽しむことができる。

最初は4人だった同期も11人まで集まり、同期ならではのくだけた雰囲気で心地良い雰囲気が流れるのが嬉しい。
これから残された10年間をどれだけ充実した人生を送れるのかが、皆の関心事だ。

隠れ家的雰囲気を楽しませてくれるこの居酒屋チェーン(T)は大衆居酒屋とは違いやや値段が高いのだが、それを上回る楽しみを与えてくれる。
不況から値段の安いものが脚光を浴びていたが、ちょっと風が変わってきたことを感じた一時だった。

上へ>|前へ|ここ|次へ|