酔っ払いの戯言 


上へ|前へ|次へ|

あなたの割水どんな水?

2001年3月10日の戯言

今回は本格焼酎を薄めて飲む時に使う割水のことをお話ししよう(^^ゞぅい〜

なに?水なんか水道水で十分だって〜?
そんなに水道水が美味い地域に住んでいるのかね(^-^;)羨ましい

そんな羨ましい地域の人は水道水で十分かもしれんが、残念ながら都会では、水道水は不味くてとてもそのままでは飲めないの〜(^^ゞ

え?お湯割りなら沸かして使うから水道水でも十分だって〜?
ま、水割りならまだしも沸騰させればカルキ臭も抜けるからマシになるだろうがな(^^ゞ
今は蛇口に浄水機を付けたり、ミネラルウォーターを買って飲んだりする家庭が増えているみたいじゃが、その水本当に美味しいのかな(^^ゞ

ところで、焼酎の話題に移るが、焼酎のお湯割りはどうやってつくるんじゃな?
何?コップに焼酎を入れてポットからお湯を注ぐだけ、簡単だって?

確かに、居酒屋で焼酎を頼むと、湯割り場合ポットが出て来るな〜(^-^;)
しかし、お湯を先に入れてからそっと焼酎を注ぎいれた方が、より香りが立って美味いという話しじゃよ(^^)

え?どうせすぐ混ざってしまうから、どっちが先でも変わらないだろって?
まあ〜、そうかも知れんな(^-^;)

え?何!ついでに梅干しやレモンを入れるとまろやかだし、健康にも良いって〜(^^ゞ

ばっかも〜ん!!
味も素っ気もない、甲類なんとかという焼酎もどきや、濾過をばりばりかけて味を抜いて甲類に似せた哀れな焼酎じゃあるまいし(^^ゞ

本格焼酎は、芋は芋、米は米、麦は麦に由来する香りと旨味がちゃんとするんじゃから、梅干しなんか入れて飲むんじゃない!!
よ〜くわかったな!!(^^ゞ

まあ、大分では麦焼酎に「カボス」を入れて飲んだりする習慣があるそうじゃからな(^-^;)
大分の麦焼酎が有名になったときに広まったのかも知れんが、それも時と場合によるぞ(^^ゞ

ひょっとして、梅干し入りを勧める居酒屋には、入れないと不味くて飲めない甲類なんとかやそれに似た類の酒しか置いてないのかも知れんな〜(^^ゞ

え?なに?ところで水の話しはどうなったかって(^^ゞ
そうじゃそうじゃ、すまんの〜(^-^;)

さて、本題の水の話しじゃが、普通、水にはミネラルが微量に溶けていて、それが水の味を作っているんじゃよ。

そのミネラルが沢山溶けている水はミネラルウォーターと呼ばれ、ヨーロッパでは薬効作用も期待されるような水もあるんじゃ。
日本でも温泉水の中にはを飲むと体に良い効果があるとされるのもあるが、それと同じじゃな。

え?なぜこんなことを言うのかって?

知っての通り本格焼酎は、一般にアルコール度数が25度で販売されているな。
もちろん中には「原酒」で度数がウィスキー並みに高いのもあるが、大抵はお蔵で25度まで水で薄めて出荷されているんじゃ。

飲兵衛になると焼酎も生のままが一番美味いという人もいるが、本格焼酎の一番の飲みかたは、何といってもお湯割りじゃな(^^)
えもいわれぬ甘い香りと優しい飲み口は、ほんのりと美味いからの〜(^^)

で、その蔵元で原酒を薄める作業、これを「加水調整」と言うのじゃが、その時使う水は、大抵の場合焼酎を仕込む時に使う水と同じなんじゃ。

アルコール度数25度ということは、3/4が水という事じゃから水の味は大事なんじゃよ。
蔵元では昔からその水で設備を洗ったり、醪を仕込んだり、蒸留器の蒸気をおこしたり、割水したりしているから、焼酎の味も使う水の味を前提に創り出されているんじゃ(^^)

もしも、お蔵の使っている水源が駄目になって違う水源を使うようになったら、きっと、できる焼酎の味も様変わりしてしまうんじゃろうな〜(^-^;)

そんなことを考えて見れば、お湯割りの時に使う水のことももっと気を遣って、そのお酒の良さを引き出すような水を探し出してやりたいものじゃな(^^)

え?じゃあどんな水が割水には向いているのかって?
一般に硬水の方が向いていると言われている、お茶やコーヒーには軟水が良いとされている反対じゃな(^^)
硬水と言われているのは硬度が100以上の水だが、硬度300位ある水はウィスキーの水割りにも向くと言われているので、試して見る価値はあるな(^^)

でも実際は日本の焼酎蔵はほとんどが軟水を使っておる。
杜氏さんの中にも、割水に向く水は飲んで美味い水だという人も居るし、本当はどんな水が向いているのかは良くわかっていないんじゃな(^-^;)

市販のミネラルウォーターでもいろんな種類があるじゃろ(^^)
その中から、「これは美味い」という水を探すのも、飲兵衛の楽しみだと思うぞ(^^)

上へ|前へ|次へ|