宅飲雑記帳
ボタン 2002年5月編 ボタン

上へ|前へ|ここ|次へ|

新緑も色濃い初夏の頃、爽やかな風に吹かれて酒を飲もう

徳利 5月 今月の飲酒日数は27/31   4月までの累計105/120    椀方料理指南
月/日 曜日 天候 ひとこと 今夜の食事 飲んだ酒
5/31 曇り時々晴れ 今日は夕方から本格的な雨の予想だったので傘を持って出勤したのだが、梅雨前線が南の方に離れたため雨は降らずに蒸し暑い天候となった。そのため危うく傘を忘れそうになったが、途中で気が付いてよかった(^^ゞ
ついに、待ちに待ったサッカーワールドカップが開幕した。開幕直後に行われたA組予選リーグのフランス対セネガルは、初出場のセネガルが前半に上げた1点を守りきって勝つという波乱?の幕開けとなった。ジダン欠場とはいえ、ワールドカップ出場チームがいかにレベルが高いのを思い知らされた試合だった。
枝豆、寄せ豆腐、おから、南京の煮物、新茶を打ち込んだ蕎麦の刺身、鰹腹身の刺身、アボガドの刺身、薄揚げの素焼き
明日の土曜日は、月初の出勤日で終日仕事のため昼酒を楽しめないため、いつもの相方と阿吽の呼吸で蕎麦屋に行く(^^ゞ
丁度大将が蕎麦を打っていたので、打ち立ての切れ端を刺身で食べさせてもらう。新茶を粉にして打ち込んだ蕎麦を刻んだときに出る切れ端、意外と沢山出るものだと驚いたが、刺身で食べるには丁度よい薄さと大きさで美味い。
麒麟山・吟幸、鷹来屋、天明
蕎麦屋の大将がセレクトした酒を飲む。麒麟山は新潟、鷹来屋は大分、天明は福島の酒。すっきり喉越しの軽い麒麟山、柔らかく膨らみのある旨味の鷹来屋、無ろ過のどっしりと充実した余韻がある天明と、それぞれが個性的な酒でした。
5/30 曇り時々晴れ 今日は一日中曇り空で時々薄晴れ間の見える天気。心配された雨は降らなかったが湿度が上がってきて明日は雨の予定だ。
いよいよ明日から待ちに待ったサッカーワールドカップ・コリア&ジャパンの開幕だ。これから1ヶ月の間、世界の舞台で戦う日本代表に応援をする日々が続く。巷では期待も高いのか決勝進出とかベスト8入りとの声もあるが、世界の壁はそんなに甘いものではないはず。まずは1勝からと謙虚に行きたい(^^ゞ何といってもワールドカップ出場の先輩、韓国はまだ1勝もしてないのだから。
しかし今回は地元開催の地の利を生かし、日本代表、韓国代表とも勝ち点を上げることを期待したい(^^)
頑張れ!日本!!頑張れ!韓国!!
竹輪天麩羅、冷やっこ、胡瓜塩もみ、茶豆の枝豆、シメジと切干大根の味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
竹輪の天麩羅は近所のスーパーで買ったもの。酒のつまみみたいなものだが、リーペリンソースをふりかけて食べる。
粕取り?米焼酎・らららん
長野の日本酒蔵が造る粕取り?の米焼酎を5:5の水割りで飲む。まるで辛口の本醸造酒のようだ。
5/29 晴れのち曇り 今日は朝の曇りが昼間には晴れ間が広がる良い天気になってきた。平年ならこの時期には南九州方面が入梅するのだが、今年はまだのようだ。どうもワールドカップ開催中に入梅しそうな気がする(^_^;)何とか良いコンディションで試合ができるよう祈りたい。
夕食後は久しぶりにモーツァルトの戴冠式ミサ曲のCDを聴く。演奏はトン・コープマン指揮のアムステルダム・バロック・オーケストラ&合唱団。華やかな演奏を聴くと元気が湧いてくるようだ。
鰹土佐造り、冷やっこ、胡瓜塩もみ、シメジとワカメの味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
今日の鰹は脂もあまり乗ってないあっさりしたものだ。ポン酢に卸し生姜と卸しニンニクを混ぜて鰹たたきのスライスに掛ける。久しぶりに胡瓜塩もみをつくるが、そろそろ胡瓜の焼酎漬けをつくりたいと思う。
休肝日
最近不定期で申し訳ないが、今年19回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
5/28 晴れ 今日は気候も安定して、久しぶりに爽やかな晴れた一日。湿度も低くて洗濯物が良く乾いていた、
夕食後はNHK-BSで東京ドームのFs対Bw戦を観る。今夜FDHとBuが負けてFsが勝てば、Fsが2位に浮上するという節目の戦いだったのだが、結果は3チームとも勝って順位の移動はなかった(^-^;)
パリーグの首位打者、小笠原の決勝ホームランの1点リードを何とか守りきっての勝利だったが、気になるのは井出選手が連続三振と調子が今一つだったこと(^_^;)打線の繋がりということからも、井出選手が早く調子を上げて欲しいものだ。
今年は梅酒をつくるということで、ホワイトリカーではなく米焼酎を使うことにした。島根県松江市にある日本酒蔵の米田酒造では、豊の秋銘柄の日本酒や、灰汁持ち酒の出雲地伝酒、そして日本酒の酒粕を使った粕取り焼酎も造っていて、この焼酎を仕込みに使った本味醂も造っている。今回注文したのは、粕取り焼酎の35度、本味醂、出雲地伝酒、特別純米酒・稲穂と雀を各1升ずつだ。出来上がりが今でも楽しみだ(^^)
豚バラ冷しゃぶ、茶豆の枝豆、冷やっこ、雑穀入り胚芽米ご飯
美味そうな豚バラスライスを熱湯に潜らせ、ちぎったレタスを敷いた皿に盛り胡麻ドレッシングを掛けて食べる。野菜と肉に胡麻の組み合わせは健康にも良いし、なんといっても美味い。
サッポロブロイ
大海酒造の黄麹仕込み
今夜も発泡酒(^^ゞちょっとビール腹になったかな
大海さんの芋焼酎は生のままショットグラスに入れて飲む。華やかで香りと軽やかな飲み口が素晴らしい焼酎だ。
5/27 曇りのち晴れ一時雷雨 今日は月曜日。週末の休暇を終えて仕事の1週間がまた始まる。
先週末から大気が不安定で、雷雨があちこちで暴れまわっていて、関東では雹も降ったらしい。この時期に雹が降ると畑の作物に相当な被害が出るので、農家の方は気が気ではないだろう(^_^;)
こうして書いている今でも、外からは雷鳴が遠くで鳴り響いている。週末からのサッカーワールドカップまでには天候も安定して欲しいものだ。
NHK-BSで福岡ドームでのFDH対L戦を観るが、週末Fsに負け越した影響からか打線が今ひとつ湿り気味なFDHが負けてしまった(^^ゞ東京ドームではFsがBwを打ち砕いて3連勝(^^)順位こそ4位だが、2位のFDHに1ゲーム差まで迫ってきた。これからの数戦のでき次第では一気に順位の変動する混戦模様になってきた。野球はやっぱりこれじゃないとね(^^ゞ
鮭塩焼き、冷やっこ、茶豆の枝豆、シメジとワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
夕立がパラパラ降りだしたので、買い物をさっさと済ませて帰る。鮭塩焼きは近所のスーパーで買った出来合いのものだが、塩加減も適度で美味いものだ。
サッポロブロイ
サッポロビールが発売していた発泡酒の中では芳醇な味で好きだったが、発売中止になったのは残念だ。陶器製のビアマグで飲むと、クリーミーな泡が立って美味さを引き立てる。
5/26 晴れのち雷雨 今日は朝から家庭菜園の手入れ。先月植えたトマトや胡瓜、茄子などの苗も順調に育っているし、種まきした枝豆やオクラも芽が出てきたので定植もする。日差しの下で土いじりをしていると汗がどっと噴出してくるが、作物を育てるという楽しみがあるから苦にもならない。次回に帰った時には収穫したての胡瓜などが食べられるだろう。
午後は近所の図書館へ本を返しにいく。道を歩いていると暑くて、帰ったらアイスクリームを食べる(^^ゞ季節は確実に夏に向かっているのを実感、夕食後東京に移動するため伊丹空港に着くと、羽田周辺の雷雨のため飛行機の到着&出発が遅れていた(^_^;)結局定刻の20分遅れで羽田に着いたのだが、羽田は既に雨も上がり雲ひとつ無い天気になっていた。 ところがその頃大阪はバケツをひっくりかえしたような雷雨に見舞われていた。昼の気温が高く、上空に換気がある典型的な雷雲発生の気象状況だが、おかげで飛行機は揺れてゆっくり寝てられなかったのが辛い。
ピーマンミンチ詰め、南京煮物、インゲン和え物、冷やっこ、薄揚げとナメコ入り味噌汁、胚芽米ご飯の菜飯
合挽ミンチに刻んだ玉葱を混ぜ込み、二つ割したピーマンの中に詰める。油を引いて熱したフライパンに肉面を下にして置き、焼き上げる。途中で少しひっくり返してピーマンにも火を通すが、通し過ぎないように注意する。昨夜の残りの焼肉のタレに醤油と酒を足してソースをつくり、湯通しした刻みキャベツの上に盛り付けたピーマンミンチ詰の上から掛ける。胚芽米ご飯の菜飯は鍛造厚釜の炊飯器でご飯を炊きあげたあと、細かく刻んだ大根葉の浅漬けを混ぜ込んで蒸らす。
らららん
夜東京に移動後、水割りで飲む。長野県諏訪地方にある日本酒蔵が造っている25度の米焼酎だが、飲んだ感じは本醸造辛口の原酒に近い。
5/25 晴れ一時夕立 今日は朝から丹波方面にハイキングに行く。阪急宝塚でJR福知山線に乗り換えて篠山口まで快速。ここからバスで篠山市内まで。目指すのは丹波富士の愛称がある高城山だ。頂上には戦国の武将波多野氏の居城、八上城跡がある。
波多野氏は明智光秀に攻め落とされたのだった。初夏を思わせる快晴のなか急な登山道を上っていくと、所々に山城の陣屋や屋敷跡の看板があり、まさしく山全体が要塞であったことを思い出させてくれる。
周囲は篠山の盆地の田畑や集落が望め、丁度田植えの時期に重なったので、水田に映る雲が美しい山里の風景を見せてくれた。
頂上直下にある三の丸跡で昼食を摂り。下山後は麓のバス亭から篠山城跡に向かう。
篠山城は江戸幕府開闢後、松平家5万石の居城として築城され、その後青山家6万石の居城として明治維新まで丹波の要衝にある城下町として栄えた。今でも城跡を中心に往時の街並が散見されるので観光客も沢山訪れてくる。
丹波の名物といえば何と言っても、猪や丹波・但馬・三田と広がる和牛、それに黒豆や栗も有名だが、日本酒愛好者にとっては丹波杜氏の故郷であり、今でも関西の美味い酒を造る酒蔵には丹波杜氏が数多く働いているのだ。時間の都合で造り酒屋の見学はできなかったが、落ち着いた古い街並はまた訪れてみたいと思わせるところだった。
牛ロース、牛タン、地鶏、焼き野菜各種
電気式網焼き器を使って焼肉をする。ギュウロースはアメリカ産を塊で買ったのを小分けして置いたもの。牛タン、地鶏は駅前のスーパーで買って補充。軽く塩を振って焼いて食べると美味い。
サッポロ・北海道生搾り、純芋醸酎
夕食の焼肉で発泡酒を飲む。純芋醸酎は先日の囲炉裏で焼酎の会の時に買い求めた、国分酒造の黄麹による全芋焼酎の原酒をロックで飲む。際立つ香りと厚みのある芋の旨味を引き立てる原酒はこの時期ロックにぴったりだ。
5/24 晴れ 今日は薄曇りで気温も上がり、都内でも25℃を超えて夏日になったようだ。朝の通勤電車でも冷房が心地よく感じるようになり、半袖姿の乗客が日に日に増えていく。来週の土曜日から待ちに待ったサッカーワールドカップが開幕する。日本の入梅時期と重なるが、各会場とも良いコンディションで試合ができるよう準備に余念がないだろう。小生は日本代表を当然ながら応援するとして、故郷にキャンプを張るアイルランドも応援しようかなと考えている。応援のために早速アイリッシュウィスキーを買いに行かねば(^^ゞ
この週末は大阪の万博公園内にある日本庭園で開かれる蛍鑑賞会に行くつもりだ。園内で養殖しているため結構な数の蛍が飛ぶらしい。
思えば子供の頃、田圃の用水路で川ニナや田螺、鯰などを獲って遊んでいた頃には蛍も沢山いた記憶がある。
テクノロジーの進んだ現代では、田園や里山の風景もやる気になれば復元は充分可能だと思う。コンクリートで固めた排水路ではなく、岸辺に草が生え川底には砂泥が溜まった用水路に復元するだけでも随分違うという話だ。変な公共工事に金を注ぎ込むのなら、自然回復工事に再び金を注ぎ込むほうが、まだ国民の理解を得られると思うのだがいかがだろうか?
ワールドカップ観戦で日本を訪れる沢山の海外の方に、素晴らしい自然がある国だと胸を張れないのがが辛いところだ(^_^;)
鯖塩焼き、陸ヒジキ和え物、冷やっこ、キンピラ牛蒡、薄揚げと椎茸の味噌汁、胚芽米ご飯
大阪の自宅で食べる普通の食卓。違うのは家族との会話(^^)
サッポロ・北海道生搾り
自宅に帰ってまず風呂に入り、乾いた喉には発泡酒。同じサッポロのブロイが生産中止になったのが不思議でならないのだが、日本人の味覚はおかしくなったのか?
5/23 晴れ 今日は低気圧の通過で一時雨も予想されていたが、都内では大きく崩れることもなく晴れ間の多い天気で、気温がぐっと上がった気がする。どうやら入梅は平年どおりの時期になりそうで、当分は晴れ間の多い天気が続くようだ。
小生の職場のPCはThinkPadの380EDというCPUが133MHzの非力マシンだ。まあ、利用のメインが表計算やメールなので今まではそんなに困ることはなかったのだが、さすがに老朽化してきてブルースクリーンが頻発したり、大きな添付ファイルが開けなかったりと、周囲のマシンが高性能化した影響を受けるようになってきた。
色々検討した結果、同じThinkPadのX22という800MHzのB5ファイルサイズPCを導入することになった。OSはWin98SEで、モバイルPCとしての性能を生かすため、オプションのウルトラベースにCD-R/RWを装備して、メモリーも256MBに増設した。
5月連休前にリース発注していたのだが、今日突然現物が送品されてきた。後は職場のイントラネットに接続したりする設定をしてもらうだけだが、新しいマシンを前にしてワクワクするのは大人になっても変わらないな(^^ゞ
鰹土佐造り、寄せ豆腐、ニガウリ、シメジとワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
鰹タタキを卸しニンニクを入れたポン酢で食べる。昨夜大井町で食べた豆腐が美味しかったので、今夜は寄せ豆腐を買ってみるが、味のある木綿豆腐のほうが好みだ。
大海酒造の黄麹仕込み、兼八
先週の囲炉裏の会から持ち帰った大海酒造の黄麹仕込み。杜氏さんが試しに作ってみた焼酎ということだが、完成度の高い美味い焼酎だ。兼八は食後に生のままでショットグラスで飲む。
5/22 晴れ 今日も一日良い天気だ。梅雨入り前の爽やかな天候も、今年は何故か5月前半にはほとんどなかったので、空気の乾いた天気はこれほど気持ちの良いものかと再認識させてくれる。
注目されていた中国での領事館駆け込み者が、やっとマニラに向けて出発した。外交上の双方の主張に隔たりがあるため長引いた今回の事件も、長引けば長引くだけ国際的に批判が強まるという判断がなされたのだろう。
メディアの発達で、世界中の何処にでも情報が届く時代になると、一種の鎖国政策がもはや通用しないということを、今回の事件が認識させてくれた。
かつて、アメリカに突きつけられたミサイルの国キューバにも、アメリカの元大統領が訪問して演説する時代だ。今となっては世界で唯一の分断国家の行方がどうなっていくのか、今回の事件で注目を集めたことがきっかけになればと思う。
枝豆、蕎麦がき、メザシ、豆腐、もやしキムチ、蕗煮物、山菜天麩羅、田舎蕎麦、変り蕎麦
会社帰りに相方と大井町探検に出かけたが生憎と目指す店が定休日だったので、失意を癒すために某蕎麦屋(S)へ行く。食べ過ぎました(^^ゞ
菊水・樽酒、古八幡
菊水・樽酒は、2人で4合瓶を1本半空ける。古八幡は、大将が銘柄当てに出したものでロックでいただく。
5/21 晴れ 今日は久しぶりに快晴で、空気も乾燥していて気持ちが良い。これは五月晴れだろうか?
朝から食事と水分摂取を控えて定期健康診断に臨む。空腹で飲むバリウムは美味しいかと思ったが、やはり不味かった(^_^;)1時間ほどで終わった健康診断だが、結果が出るのはもう少し後だ。でも、体重の増加もなかったし血圧も平常値だったしと、普段の努力?が少しは報われているかなと、自分自身に褒美をやりたい(^-^;)まだ早い!
豚バラ冷しゃぶ、冷やっこ、ニガウリ、茶豆枝豆、雑穀入り胚芽米ご飯
豚バラスライスを熱湯に潜らせて、千切ったレタスの上に盛り付け、ゴマドレッシングを掛けて出来上がり。
茶豆の枝豆は、最近お気に入りの冷凍野菜だ。塩茹でしてあるので、解凍したらすぐ食べられるのが嬉しい。普通の大豆を使った枝豆に比べ、茶豆は旨みがぎっしり。
晴耕雨読、大海酒造の黄麹仕込み
予め5:5に割り水しておいたのをそのままで飲む。すっきりと切れのよい飲み口が冷たいままでも美味い。
大海酒造の黄麹仕込みは、先週の囲炉裏の会でいただいたもの。日本酒蔵元さんに刺激を受けて仕込んでみたというものだが、黄麹の華やかな香りよりも飲んだ時の甘味をより感じるものだ。
5/20 晴れ時々曇り 今日は月曜日。日中は爽やかな風が吹き抜けて気持ちが良さそうだが、オフィスの中では喜びも半分かな。
早めの夕食を済ませた後は歯磨きを済ませてCDを聴く。明日は定期健康診断のため、夜9時以降は明日の検査終了までは食事も水分も摂ることができないからだ。断食あとのバリウムはさぞ美味いだろうね(^^ゞ
鉄鍋餃子、冷やっこ、ニガウリ、シメジとワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
今日はチルドの餃子を焼いて食べる。熱したフライパンにオリーブオイルをひき、大ぶりの餃子を並べて中火で蓋をする。3分経ったら水を少量入れ若干火を弱めて蒸し焼きにする。熱々餃子は美味い。
ニガウリのスライスを今日も買ってくる。沖縄の加工場でスライスされたニガウリを水にさらし、しゃきっとさせて皿に盛る。鰹削り節を載せてから出汁醤油を掛ける、独特の苦味がなぜか癖になってきた(^-^;)美味い
休肝日
明日の定期健康診断のため今年18回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
5/19 晴れ 今日は朝から晴れて気持ちがよい。昨夜武蔵藤沢より帰宅したのは12時前だった。風呂に入ってストレッチをして体をほぐし、水分をたっぷり摂ってからぐっすり寝たら朝は快調に目覚めることができた。
たっぷりのカフェオレにサラダ、ヨーグルト、リンゴとトーストの朝食を食べた後は、布団を日光に干したり部屋の掃除や鉢の手入れをする。
青紫蘇、バジル、ローズマリーの鉢植え
先週植えたバジルと青紫蘇、ローズマリーの鉢植えも元気に育っている。葉っぱを触るとバジルや青紫蘇の良い匂いがして嬉しくなる。もっと大きくなればバジルはサラダに、青紫蘇は薬味にと活躍してくれるだろう。
鯖一夜干し、冷やっこ、ニガウリ、茶豆枝豆、シメジとワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
真鯖の半身を海洋深層水と昆布の出汁と合わせた漬け汁に漬けた一夜干し、という触れ込みのを買って網で焼く。脂が滴り落ちて煙がもうもうと上がり、辺りに良い匂いがたちこめ食欲をそそる。
いも麹芋・2001仕込新新酒、純芋醸酎・2000年仕込
いも麹芋2001年仕込み新新酒純芋醸酎2000年仕込み
純芋醸酎は昨日武蔵藤沢の酒屋(N)で購入したもの。どちらも国分酒造が造った全芋焼酎の無ろ過原酒で、アルコール度数も同じ32度。いも麹芋は芋焼酎用の白麹、純芋醸酎は日本酒に使われる黄麹と違いがあるだけだ。硬質で切れのよい芋の甘味があるいも麹芋と軽快で華やかな香りと芋の甘さの全芋焼酎と、特徴がはっきりしている。しかし国分酒造の全芋焼酎に共通した味のベースは変わらない。
5/18 雨のち曇り 今日は朝から雨だったが、昼前には上がり薄日も射すほど回復してきた。
午前中は職場で仕事をこなし、昼には速攻で帰宅する。ニガウリスライスをタッパーウエアに詰め、鰹削り節を混ぜてから出汁醤油を掛けて封をする。バッグに入れて出かける先は武蔵藤沢の某酒屋(N)さんの囲炉裏の間だ。
囲炉裏の間
焼酎を通じて知り合った友人達との「第三回囲炉裏で焼酎を楽しむ会」へ参加するためだ。当日参加したのは主催者の秘剣さんをはじめ9名の焼酎ファン。囲炉裏の炭火を囲みながら思い思いに焼酎を飲んで語り合った。酒屋店主のFさんに用意していただいた肴やの他、鹿児島の甑島から取り寄せのカンパチを秘剣さんが刺身にしてくれた。また参加者の献上品である鯨の尾の身、さえずり、ベーコンやオバケなどを刺身や酢味噌でいただいたが、どれも珍品で美味しくて、小生は鯨料理が好きなんだなと再確認した。前回の会でも献上された熊本八代産鮎の甘露煮が今回も登場したがこれも大変美味しかった。献上していただいた参加者の皆さんご馳走さまでした。
炭火の熱でジョカやカラカラに焼酎を入れて燗をして飲んだり、網の上でキビナゴをそのまま焼いて食べたりと、囲炉裏の炭火を囲んで皆楽しく過ごす。囲炉裏の周囲にはゆったりした時間が流れ、最初は静かだった参加者の方達も、ナンコ大会になると俄然盛り上がり、原酒をそのまま燗付けして飲みだした頃には、いつもの賑やかな囲炉裏の間が出現していた。
途中Fさんから鉄鍋で煮込んだ鍋物や蕎麦を出して頂き、お腹も満足して、焼酎を飲みながら語りあいました。
今回も深夜までだらだらと飲んだ会だったが、気分的には「あっ」と言う間に時間が過ぎた気がする。主催の秘剣さん、そして参加の皆さん楽しい時間をありがとうございました。
カンパチの刺身、豚スペアリブと根野菜の煮込み、高菜漬物、鯨各種、鮎甘露煮、ニガウリ、筑前煮、蕎麦・・・・
深夜の武蔵藤沢駅
大海酒造さんの原酒や、萬膳さんの原酒、そして薩摩の地焼酎各種、高知の栗焼酎原酒、諏訪の粕取り?焼酎・・・・
5/17 曇りのち雨 今日は都内でも午後から雨が降り出してきた。ベランダに出しておいたスパシーの鉢も葉っぱが雨に濡れて元気に定着したようだ。
今日の午後、ワールドカップサッカー日本代表チームのメンバー23名が発表された。選ばれた選手には頑張って欲しいと思う。なんにせよ日本代表チームは、ワールドカップではまだ勝ち点を上げたことがないという事実。世間には甘い予想が氾濫しているが、この重い事実を打ち破るとき、日本代表チームが初めて世界の同じ土俵に立てるのだ。頑張れニッポン!
烏賊ゴマピカタ、冷やっこ、ニガウリ、茶豆枝豆、切干大根とワカメ、シメジ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
烏賊の切り身に塩コショウをして小麦粉を振り、溶き卵にくぐらせたらゴマを塗して、熱したフライパンで蒸し焼きにする。表面に焼き目が付いたら、再び溶き卵にくぐらせゴマを塗してフライパンで焼く。リー・ペリン・ウスターソースを掛けていただきます。
晴耕雨読、兼八
予め5:5に割っておいた晴耕雨読を飲む。この時期になると燗付けするよりそのままグラスに注いで飲むことが多くなるが、晴耕雨読、兼八とも燗より冷たいほうが美味い気がする。ま、季節がそういう時期ですが(^-^;)
5/16 曇り一時晴れ 今日も一日すっきりしない天気だが、都内では雨が降らなかったので、洗濯ものがある程度乾いてくれて助かる(^-^;)
単身赴任で何が大変かと聞かれたら、小生は洗濯だと即答するだろう。食事の支度や後片付けはそんなに苦にならないが、天候に左右される洗濯だけはこの時期本当に大変だ。生乾きのままワンルームマンションの中に乾すことを想像しただけで憂鬱になる(^_^;)
今夜はパリーグ中継がないので、食後はCDを聴きながらこの宅飲雑記帳を書いている。久々に取り出したハービー・ハンコックの「ガーシュインズ・ワールド」スリリングなピアノプレイやスローなバラードが心の中に染み込んでくる。ヴォーカルとピアノトリオのコンビネーションは素晴らしいひと時を過ごさせてくれる。
マグロ刺身、冷やっこ、ニガウリ、ワカメの酢の物、切干大根とワカメ、シメジ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
ニガウリ、豆腐、ワカメ
昨夜にひき続きニガウリを食べる。鰹削り節を載せ醤油を掛けただけのシンプルなものだが、同じ皿に盛ったすりゴマで混ぜたワカメの酢の物と、干しエビを載せた冷やっことの取り合わせは美味い。マグロ刺身は赤身でもトロに少し近い部分で、山葵醤油に漬けて「ずけ」のようにして熱いご飯に載せて食べると美味い。
冨久娘
冨久娘
マグロ刺身には日本酒が合う。この冨久娘は本醸造だがさっぱりした飲み口で飽きがこない。
5/15 曇り一時晴れ 今日は予想に反して薄日も射す天気だったが、鹿児島では土砂降りの雨が降っているという。明日から関東も大雨に注意が必要だ。
今日は沖縄が返還されて30周年の日だ。日本で地上戦を経験した数少ない沖縄は、戦後も長らくアメリカの占領下に置かれ、米軍基地が沖縄本島の大半を占有する構図が今でも続いている。平和ボケしているとよく言われる日本人だが、一見平和に見えるのも、米軍基地の大半を沖縄に存在させている代償だということを忘れてはならない。
鰯煮付け、冷やっこ、ニガウリ、茶豆枝豆、切干大根とワカメ、シメジ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
ニガウリ登場
ニガウリは沖縄産の予めスライスしてあるのに鰹削り節を載せて醤油を掛けたもの。独特の苦味が食欲を増進させ、なんだか癖になってくる。
いも麹芋
予め5:5に割り水して置いたのをそのまま飲む。食事時には芋焼酎が食中酒として何でも合わせることができる。
5/14 曇り一時晴れ 今日の日中は薄日もさして蒸し暑いほどだったが、夕方になると雲が厚くなり北東の風も強くなって肌寒くなった。天気予報では明日からず〜っと雨模様だが、関東も入梅間近なのかな?
NHK-BSでFDH対Bwの台湾での初公式戦を観戦する。とっても蒸し暑そうでピッチャーは汗びっしょりで大変そうだ。試合は両チームともホームラン攻勢のやや大味な試合運び、最後は松中のサヨナラホームランでFDHの勝利だった。明日も試合があるそうだが台湾の野球人気も熱いね〜(^^)
水餃子
鼻風邪気味なので温かい水餃子をつくって食べる。汗をかいてすっきりしたが、まだ体調は万全ではないな(^-^;)
休肝日
前回の休肝日とは間隔が狭いけど、風邪気味ということもあり、今年17回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
5/13 曇り一時雨 今日は一日中曇りで時々雨も降り、最高気温も16度ととても肌寒い一日だ。心なしか風邪のひきはじめのような気分なので気をつけよう。
先週末に中国北東部の日本領事館で発生した駆け込み事件の一部始終が波紋を呼んでいる。日本の主権を結果として侵してしまった中国の警察官は、日本の領事館職員の初期対応が毅然としていたなら、駆け込みをした5人が連行されることはなかったと思える。平素から外交に携わる第一線の職員の心構えがあれでは、外交で敬意を払われないのは自明だと、少々自虐的になる(^_^;)
あのような対応しかできない在外公館では、邦人の安全も守れないのではと思えてならない(^^ゞしっかりしてほしいものだ。
チキンソテーアスパラ添え、冷やっこ、胡瓜浅漬け、切干大根とワカメの味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
鶏胸肉に塩コショウを振って小麦粉にまぶして置く。熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、皮を下にして焼き目を付ける。両面に焼き目が付いたら周辺にグリーンアスパラを入れてソテーする。肉とアスパラを取り出した後、出汁醤油と日本酒を混ぜてフライパンに入れてソースを作る。皿の上から掛けて出来上がり。
いも麹芋
今日も大き目のグラスに焼酎1:ミネラルウォター2と薄めの水割りをたっぷり作って飲む。この飲み方、予め冷蔵庫で冷やすよりも旨みがあって美味い。
5/12 晴れ 今日は朝から晴れて気持ちよい風が吹くよい天気。朝から部屋の掃除をしてから近所の園芸用品店の行き、素焼きの鉢と観葉植物の土、肥料を買ってくる。今日は観葉植物の植替えをするのだ。
単身赴任が決まったときに自宅から持ってきたスパシーの一鉢が成長したので、株分けして鉢を増やそうと考えてみた。鉢から抜くと根が全体に回ってすごい事になっていたので、株分けして根もトリミングして2鉢に分けて植える。小さな新株が沢山あったので、これも小さな素焼きの鉢を買ってきて植えてみた。
スパシーの株分で鉢が3つに
ベランダには余った土を入れた鉢にローズマリーとバジルに青紫蘇を寄せ植えしてみた。これが成長したら料理に使えるのが楽しみだ(^^)
豚バラ冷しゃぶ、冷やっこ、胡瓜浅漬け、切干大根とワカメの味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
豚バラ肉を沸かしたお湯に潜らせて、レタスを盛った皿の上に載せ、ゴマドレッシングを掛けて食べる。
いも麹芋
大き目のグラスに焼酎1:ミネラルウォター2と薄めの水割りをたっぷり作って飲む。この飲み方でも芋の旨みは十分でビールの代わりになる。
5/11 晴れ 今日は午前中仕事の後、昼は久しぶりに大井町の某蕎麦屋(S)で昼酒を楽しむが、調子にのって飲みすぎたようで、どうやって帰ったのか記憶がない(^^ゞ喉が渇いて目が覚めたら夕方、ベッドの中でした(^_^;)
連休明けは仕事が多忙だったので、どうもテンションが上がりすぎていたようだ。久しぶりにやってもうた〜状態で反省でした(^^ゞ
ぶっかけ釜玉うどん
一眠りしてお腹が空いたので夕食は冷凍讃岐うどんを茹で上げ、湯を切ったらどんぶりに入れて生卵を入れてかき混ぜる。刻んだネギと擂りゴマを載せて出汁醤油を掛けて温かいまま食べる。昼酒で疲れたお腹に優しい食べ物だ(^-^;)
菊水・樽酒、麒麟山・生詰、香露・大吟醸・・・
いずれも蕎麦屋で飲んだ酒。どれも飲みやすくぐいぐい飲んだのだが、香露・大吟醸のあとで飲んだ酒が思い出せないが、これが怪我のもとだったようだ(^^ゞ
5/10 今日は昼前から雨が降り出し4月並みに肌寒い一日となった。昨夜髪の毛を短くカットした翌日だけに、首筋がスースーしてくる(^_^;)
ついに沖縄、奄美地方が入梅した。ついこの前まで桜がどうしたとか話していたのに、もう初夏が間近となってきた。小生の植えた家庭菜園の野菜たちも元気に育っているらしい(^^)元気に育ってくれよ〜
キスとオクラの天麩羅盛合わせ、冷やっこ、胡瓜浅漬け、茶豆枝豆、切干大根とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
今夜はキスとオクラの天麩羅
会社帰りのスーパーで、小ぶりのキスの天麩羅とオクラに海苔を巻いた天麩羅の盛合わせを買う。出汁醤油を薄くのばして天汁をつくって見たらとても美味しかった(^^)
今年も胡瓜の沢山出回る季節になってきた。今日は出来合いの浅漬けを買ったが、そろそろ焼酎を使った浅漬けを作ろうかな。
冨久娘・本醸造、出雲地伝酒、兼八
冨久娘と地伝酒はいつものようにブレンドして飲む。
兼八は予め5:5に割り水しておいたのをそのまま飲む。独特の麦の焦がした香りと味が特徴の兼八は、食後にゆっくり飲む焼酎にぴったりだ(^^)え?何でもぴったりだって(^^ゞ
5/9 曇り 今日は昨日に比べて10℃近くも気温が低く、こんな気候を「若葉寒(わかばさむ)」と言うらしい。南の海上には前線が停滞していて、沖縄地方はいうに及ばず、南九州から関東まで梅雨入り間近のような気候になっている。
今日は木曜日で、プロ野球パリーグは休み。勝敗の行方に一喜一憂しなくてもよいので、心休まる夜だ(^^ゞ
今朝の食事はマフィン
話はかわって、この連休に眼鏡を新調した。今までの眼鏡に大きな不満があったわけではないが、長らく使っていると疲れが出るようになったので、眼科で検査を兼ねて処方箋を書いてもらったのだ。度数は進んだなかったものの、乱視が合わなくなっていたということだった。処方箋を持って眼鏡店に行き、細身のチタンフレームの眼鏡を作ったのだが、いや〜良く見えること(^-^;)乱視の補正が巧くいくとボケが無くなり、フォーカスがピシャッと決まってくっきりと見えるのは嬉しい。こんな事ならもっと早く作れば良かったですね(^^)
カレーライス、冷やっこ、ニガウリと鰹削節の和え物
無性にカレーライスが食べたくなったので、缶詰のカレーを買って帰る。カレーライスにニガウリは意外に良く合う。
休肝日
今年16回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
5/8 曇り一時雨 今日は蒸し暑くて梅雨のはしりのような天候だ。本当は沖縄地方が梅雨入りしようかという頃だが、今年は気候の進み方が速いので変な気分になる。
食後はサッカー日本代表とリアルマドリードとのテストマッチを観る。いつもNHK-BSで観ているスペインリーグのチームだが、トップメンバーでもない格下?の日本代表チームに対しても容赦なく、スピードあるパス回しを披露してくれた。世界トップへの道はまだ遠いと思えるが、振り返ってみれば日本代表の進歩はすばらしいものがあるとも思う。今度のワールドカップをきっかけに更に飛躍することを期待したい。
ブリ刺身、冷やっこ、ニガウリ、茶豆の枝豆、切干大根とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
今夜はブリ刺身
ブリ刺身は近所のスーパーで買ったもの。薄めにスライスして、山葵醤油に漬けてずけ風にする。熱いご飯にのせて食べると醤油の香りが香ばしくて美味い。ニガウリのスライスは鰹削り節を掛けてポン酢で和えて食べる。独特の苦味が癖になりそうな美味さ。
冨久娘・本醸造、出雲地伝酒
ブレンドして飲むと旨味が増して美味い。
5/7 今日は連休明けの出勤日で、心なしか電車の中の顔も疲れ気味の人が多いようだ(^^ゞ
4日ぶりに一日中デスクワークをすると肩や首周りが凝ってくる気がするのも、一日中体を動かしていた休日の反動かもしれない。
比較的天候に恵まれ、順調に作業が捗った家庭菜園に植えつけた野菜の苗も、順調に根付いてくれるのを期待している。
無心に鍬をふるって耕すごとに、土の中からミミズが顔を出すと、脇の方から野鳥が狙って舞い降りてくる。夕方に雨が降ると蛙達の大合唱が響き、目を閉じると田舎の畦道に佇んでいる錯覚を覚える。
そんな大阪の自宅から東京のワンルームマンションに戻ってくると、迎えてくれるのは鉢植えの観葉植物、スパシー1鉢だけだ。それでも世話の甲斐があって毎年少しずつ大きくなり、今年は株分けをしてやる必要があるまでになった。今週末は鉢や土を買ってきて株分け作業をしようか。
鮭塩焼き、冷やっこ、ニガウリ、茶豆の枝豆、切干大根とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
近所のスーパーで沖縄産ニガウリのスライスを販売していた。冷水に漬けてしゃきっとさせるだけで食べられるというので、試しに買ってみた。鰹節を乗せて出汁醤油で和えて食べると、生のに比べて明らかに苦味が抑えられていて食べやすい。食べて見たいが苦味がどうもという方には、入門?用として面白いかもしれない。
晴耕雨読、いも麹芋2001
いずれも連休前に5:5に割り水して置いたのをそのまま飲む。すっきり軽快な晴耕雨読、硬質で厚みを感じるいも麹芋と、どちらも芋共通の美味さを感じながら、それぞれが個性を持った美味さを感じさせる。
5/6 今日は世話をしている水草水槽の大掃除。レイアウトしている水草や石、それに沼エビなどを抜いてから底砂を良く洗う。汚れをすっきり洗ってから再セット。最初は濁っていた水も、フィルターポンプを回して2時間後には輝くほど綺麗になった。 秋刀魚開き、冷やっこ、野菜炊き合わせ、南京の味噌汁、蛸の炊き込みご飯
明石名物だという蛸の入った炊き込みご飯を食べる。
キリン・端麗グリーンラベル
夕食後東京に移動後、部屋の片付けをしながら発泡酒を飲む。
5/5 今日も良い天気。午前中は部屋のフローリングにワックスがけをする。家具を移動してからまず乾拭きして、ワックスを2度塗りして良く乾かす。年に一度しか塗りませんが綺麗になりました。 鰹タタキ、アサリワイン蒸、野焼き、冷やっこ、ワカメ味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
藁を燃やして造ったタタキを食べる。大皿に切り身を盛り刻みネギとおろし生姜を乗せてテーブルに出すが、家族全員で箸を伸ばすとあっという間に空になった。美味い。
山鶴・あらばしり
空けてから2日目だと炭酸も落ち着いて味が良くわかる。
5/4 曇りのち晴 今日は朝から家庭菜園の畝造りと苗の移植。借りている市民農園は、3m×6mの大きさだが、これでも鍬で耕し畝を立て、マルチシートを敷きこんだり、支柱を立てたりすると相当な運動量になる。それでも少しづつ畑の形ができてくると嬉しいものだ。胡瓜、なすび、トマト、シシトウ、青紫蘇など、予め買って置いた苗を移植する。 牛ロースステーキ、アスパラ添え、ミネストローネスープ、ご飯
子供のリクエストでステーキを焼く。フライパンを良く熱して焼き目を付けが、厚くて重い鉄製フライパンは美味く焼ける。
ドライシェリー、赤ワイン
ポルトガルのドライシェリーとチリの赤ワインを飲む。
5/3 晴れのち曇りのち雨 今日は早起きして、奈良県南部にある吉野山へトレッキングに行く。近鉄吉野線の終着駅から歩くが、桜の時期は今年は完全に終わっていて人も少ない。ゆったりと歩きながら、下千本、中千本、上千本、そして奥千本と葉桜ではあったが初夏の山を楽しんだ。途中、大峰山の熊野奥駆け修行中の山伏一行に出会ったりして、ここが役の行者縁の地であることを彷彿とさせてくれた。
今度は熊野の最奥部、大台ケ原や熊野大社に至る道を歩いてみたい。
手巻き寿司
家族揃って手巻き寿司を楽しむ。
奈良の地酒、山鶴のあらばしりを飲む。栓を抜くと炭酸が噴出すほど活性している酒は手巻き寿司に良く合う。
5/2 今日の仕事を終えた後、伊丹行き最終便で大阪に帰る。4日間だが休日を楽しむためだ。ハイキングに畑仕事などスケジュールが目白押しだが、楽しいことで体を動かすのだから文句は言うまい。 ホッケ開き、冷やっこ、あご野焼き、胡瓜酢の物、南京入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
あご野焼きは田舎から送ってくれた小生の好物。あごとは飛魚のことで、すり身にした飛魚を長い鉄串に塗付けて焼いた、竹輪の親玉のような蒲鉾が野焼きだ。輪切りにしたのを山葵醤油で食べると美味い。
風呂上りに飲むビールが美味いのは、関西が暑いからか?
5/1 曇り一時雨 今日から5月。今年は桜の開花が早すぎたため、なんだか忘れ物をしたような4月だったが、新緑が徐々に濃くなって日差しに映えるのを見ると、季節の訪れが早いとか遅いとか言うのは人間の勝手で、植物はちゃんとその時期になれば花を咲かせたり、新芽を開いたりするものだ。5月になれば南の方では初夏の便りが聞こえるのももうすぐだろう。
さて、この連休は新たに契約した家庭菜園の畝立てと植え付けが待っている(^^)今年も沢山の野菜を育てよう。
WindowsXP対応のHTMLエディターの評価。今日はTTTEditorというフリーソフトを試す。昨日使ってみたSTILENOTEよりも、テキストやタグの記述が色分けされて判りやすく、ストレスが少なそうだ。画像のサイズ指定は残念ながら縦横連動の縮尺が出来ないのだが、それは我慢して使って見ようと思う。
後はPIMMソフトだが、職場のパソコンで使っているPowerPIMMというソフトが使えなくなったので、スケジュール管理をリンクできなくなったのが辛い(^_^.)こればかりは、ほいほいと試すわけにはいかないので、ゆっくり探そうかと思う。
鮭バター焼きグリーンアスパラ添え、冷やっこ、ワカメとシメジ、卵入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
生鮭は軽く塩コショウしてから小麦粉を塗し、熱したフライパンにオリーブオイルとバターを溶かして鮭を皮の方から焼く。両面に焼き目が付いたら、フライパンの周囲にグリーンアスパラを並べて蓋をして蒸し焼きにする。レモン果汁と出汁醤油を掛けて食べると美味い。
晴耕雨読、兼八
晴耕雨読兼八
晴耕雨読は予め5:5に割り水したのを飲む。
兼八食後に今夜5:5に割り水したてのを飲む。
芋と麦どちらも特徴ある風味でそれぞれが美味い。

上へ|前へ|ここ|次へ|