宅飲雑記帳
ボタン 2002年9月編 ボタン

上へ|前へ|ここ|次へ|

慌しく過ごした8月の疲れを取るには、ゆっくり燗酒でも飲みたいな(^^)

徳利 9月 今月の飲酒日数25/30   8月までの累計212/243    椀方料理指南
月/日 曜日 天候 ひとこと 今夜の食事 飲んだ酒
9/30 今日の都内は雨。昨日は奇跡的?に晴れ間がのぞいてくれたようだ。南海上には大型の台風21号があり、どうも明日から明後日にかけて接近してくるようだが、収穫間近の農作物などに被害がないことを祈りたい。昨日の蒸し暑さから一転、夕方からやや涼しい空気が入ってきたが、これは雨で冷やされた空気のようだ(^_^;) 豚肉冷しゃぶ、冷やっこ、ワカメ酢の物、薩摩芋入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
今夜は久しぶりに豚肩ロース肉で冷しゃぶをつくる。たっぷりのお湯に豚肩ロース肉を潜らせ、千切ったレタスを敷いた皿に盛りつける。すり胡麻ドレッシングを掛けていただきます。
黒伊佐錦
予め5:5に割り水したのをそのままで飲む。
9/29 晴れ 今日の都内は朝から思いがけなく晴れ間が見えている。気温も高めなので部屋の窓を全開にして布団やラグマットを天日干しする。最初重かった布団やラグマットが段々軽くなってくるのが判り、日光で干した特有の匂いがしてくると嬉しくなる(^^)
たっぷりのカフェオレとサラダにトースト、ヨーグルトとリンゴの朝食を食べながら音楽を聴く。ゆったりとした時間が流れる午前中を過ごした午後は、休日恒例の図書館三昧。特に用が無くても図書館に行けば沢山の書籍や雑誌にCDがあり、本屋と違って立ち読み、座り読みし放題(^^ゞ気に入ったCDをヘッドホンで聴きながら本を読んでいると時間はあっという間に経ってしまう。
鶏肉と茄子の炒め物、冷やっこ、ワカメ酢の物、薩摩芋と茄子入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
鶏胸肉を一口大に切り塩コショウを振って置く。熱したフライパンにオリーブオイルを入れスライスしたニンニクを軽く炒めて香りを出したところに鶏肉を入れて炒める。軽く火が通ったら一旦皿に取り出し、今度はスライスした茄子を入れたところに日本酒を少し注いで蓋をして蒸し焼きにする。茄子に火が通ったら鶏肉を戻し、出雲地伝酒と醤油を注いで絡めながら炒める。煮詰まる少し前で皿に盛り付けて出来上がり。
この茄子は、昨日大井町の某蕎麦屋(S)でピーマンと一緒にいただいた北海道の農家が生産したもの。皮はやや固めだが味が濃く、少しも水っぽくなく炒めても崩れないのが素晴らしい。
サッポロ・樽生仕立て、黒伊佐錦
今日は気温が高く蒸し暑いくらいなので発泡酒が美味い。
9/28 雨のち曇り 今日の都内は朝から雨で気温も15℃台に冷え込んでいた。昨日は富士山も初冠雪したそうでいよいよ秋も本番を迎えたようだ。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだと思う。午前中振り続いた雨も昼には上がり道路も乾いてきた。明日もこの調子なら運動会を予定している学校も一安心だろう(^^)
今日何気に鹿児島の焼酎伝道師、にっしーさんの運営する「WEST FAR WEST」を覗いたら、思いがけなく44444のキリ番を踏んでしまった(^^ゞ
にっしーさんのサイトでは以前もキリ番を踏んで記念の地焼酎を頂いたことがあったのだが、今回も記念の地焼酎を頂けるとか(^-^;)他の方に申し訳ない気持ちで一杯であるが、根が酒好きな小生は宝くじに当たるよりも幸運を引き寄せた気がしてとても嬉しく思っている。
豚肩ロース照り焼き、冷やっこ、ワカメ酢の物、薩摩芋入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
蕎麦屋で昼酒を楽しんだので、夕食は軽めに食べる。豚肉は生姜焼き用に軽く塩コショウを振ってフライパンで焼く。両面を焼いたらピーマンを周辺に並べて日本酒と醤油を振りかけ、蓋をして蒸し焼きにする。このピーマンは、蕎麦屋の大将が蕎麦の買い付けに行った北海道で見つけてきたものを分けてもらったもの。とても大きくて甘いピーマンだ。
八海山・大吟醸、天游琳・純米吟醸・阿波山田錦、由利正宗・赤彌・三石仕込
黒伊佐錦
日本酒三種は蕎麦屋の昼酒で飲んだもの。天游琳は三重県四日市の酒だが何故か徳島の山田錦を使っている。
芋焼酎は夕食時に予め5:5に割り水して置いたのをそのまま飲む。
9/27 曇りのち雨 今日の都内は昼前から雨が降りだしたが本降りには遠く空も明るいままだ。この週末あたりから各地の学校などでは運動会が多くなるようだが、楽しみにしている子供や親達にとっては大変気になる週末の天候だろう。
小泉内閣がいよいよ内閣改造をするということで、与党代議士の中には「次はいよいよ・・・」と期待する向きが多いと聞く。一度でも大臣になったら一生涯「元○○大臣」という肩書きが付いて回り、マスコミも含めて現在の実力よりも過去の実績を妙に評価する変な社会だと思う。
いくら人生80年で老齢者人口が多くなったのかもしれないが、昨今の老齢者対策を見ると、「過去の功績に対して若年者が報いるのは当然」といった一方的な論理を押し付けるだけで、結果的に社会の不安を増大させ活気を殺ぐことになっていないだろうか。もちろん事はそう簡単に解決できないことだとは十分認識をしているのだが(^_^;)
鶏水炊き
このシーズン初めての鍋料理。鶏ミンチに塩コショウとおろし生姜に溶いた卵を混ぜて練る。鶏肝は、心臓を半分に割って血を洗い流し、肝臓は手ごろな大きさに切る。心臓と肝臓を牛乳で軽く揉み、臭みを抜く。出汁パックで出汁をとり、に鶏ガラスープ、日本酒で味を調えたスープが沸騰したところでミンチをスプーンで掬って落としていく。火が通って浮かび上がってきたら肝を入れて蓋をする。野菜は白ネギに水菜、シメジを準備。まずネギを入れて鶏の脂を吸わせたらシメジを入れる。十分に日が通ったところで水菜を入れ、しなっとしたら取り皿に引き上げる。薬味はポン酢に黒七味。汗をかきながら食べた後は冷凍讃岐うどんを入れてスープごと食べてしまうと、満腹状態でした(^-^;)喰い過ぎですな
休肝日
今年36回目の休肝日を取得酎(^^ゞ本当は飲みたかったのだが我慢
9/26 曇り 今日は日中はずっと曇り空。徐々に今にも降りそうな雰囲気になってくるが結局降らずじまい。でも、明日は傘が必要な天気になりそうだ。週末雨だと困るんだけどな(^_^;)
朝の通勤電車の窓から線路沿いを眺めていたら、土手の所々に赤い花が咲いているのが見える。彼岸花だ。夏の日に焼けて色の濃くなった草叢の中に目に鮮やかな赤の彼岸花の群落。よく見れば土手に立つ桜の葉も色づき始めている。お彼岸を過ぎて秋の気配が濃くなってくる瞬間が、小生は好きだ。
秋刀魚、カンパチ、蛸の刺身、鱧の天麩羅、にぎり盛り合わせ
職場の数人で品川駅前にある某寿司屋へ行く。今が旬の秋刀魚の刺身。刻みネギとおろし生姜を乗せて食べたら美味い。カンパチの腹身をにぎってもらったら素晴らしい脂身だったので、軽く振り塩して食べると脂の甘みが引き立った。
アサヒ・スーパードライ、いいちこ
最初は瓶ビール、その後は水割りで飲む。
9/25 晴れのち曇り 今日は朝からの晴れ間も午後になると徐々に曇り空になり、天気も下り坂にさしかかってきた。この季節は朝晩と日中の気温差が大きく風邪をひく人が多いので体調維持に注意を払うことが大事だ。しかし気温差が大きいこの季節は実りの秋の大事な要素でもある。米や果実が美味しく熟すのも、この気温差があることも忘れてはならない。 おでん、玄米入り胚芽米ご飯
夕方思いついておでんを作る。竹輪、つみれ、巾着、がんも、ひろうす、こんにゃく、卵を2時間ほど出汁醤油と出雲地伝酒、日本酒を入れた鍋で煮込み、沸騰手前で火から下ろして冷やしたら再び火にかけるのを2度ほど繰り返す。
白雪・純米
夏場前から吉野杉の割り箸を漬けて置いた自家製樽酒を飲む。おでんにはやはり日本酒ですな(^-^;)
9/24 晴れ 今日は爽やかな快晴でまさしく秋晴れの一日。これが休日だったなら布団干しができるのにと、つい主夫の愚痴が出ようというものだ(^^ゞ
先週末のパリーグ、ライオンズ優勝に続き、今夜はセリーグのジャイアンツが優勝を決めた。2位のスワローズが負けたため試合途中で優勝が決まったのだが、あれだけの戦力を抱え込んだチームが勝つのは当たり前だという、アンチジャイアンツファンの声も、今夜ばかりは甲子園には届かなかったのだろう(^_^;)
プロ野球のエリアフランチャイズ制度とは、その地域における独占的営業権を保有することらしい。プロ野球発祥の地アメリカで出来上がったこの制度は、野球やアメリカンフットボール、バスケットボールなどのスポーツ興行権以外にも、コカ・コーラのボトリング会社や自動車販売会社などにも採用されている。
このエリアフランチャイズ制度を採用する日本のプロ野球チームは、ビジターの試合ではユニホームにフランチャイズの地域名を名乗るのが慣例化しているのだが、ご存知このジャイアンツは今シーズンの途中からスポンサー名に変更した。いわばエリアフランチャイズ制度を否定した形になっているのだ。メディアが世論を誘導できる力を持つことは疑いのないことだが、これだけあからさまなことをされると、素直な眼で見ることができませんな(^^ゞ
鶏照り焼き、冷やっこ、胡瓜塩もみ、ワカメ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
鶏胸肉を熱したプライパンにオリーブオイルを引いて皮側から焼く。醤油を出雲自伝酒と酒でのばし、三温糖と黒七味を混ぜたタレを絡めて焼き上げたら、レタスを敷いた皿に盛り付けて出来上がり。
いも麹芋2000年仕込み
5:5に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたものを飲むが、もう冷たいのよりも温かいのが飲みたくなって燗をしてみた。何だか苦味を感じるのは、いったん冷蔵庫で冷やしたのをいきなり湯煎であたためたからだろうか?
9/23 曇り 今日はお彼岸、秋分の日で休日だ。昨日夕方より降っていた雨も朝には上がったので、手早く洗濯を済ませてから川崎に出かける。目的は、貯まってきたCDを収納するケースを買うためだ。色々見立てた結果、組み立て式の一番安いのを買って帰る。組み立ててCDを整理すると綺麗に片付いてすっきりした。
夜には紅茶を飲みながら音楽を聴く。何故かここ数日紅茶が美味い気がするが、涼しくなったのと関係あるのだろうか(^-^;)?
戻り鰹刺身、冷やっこ、胡瓜塩もみ、ワカメ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
近所のスーパーで三陸沖で獲れた戻り鰹の刺身を買う。程よく脂が乗った柔らかい赤みを生姜醤油で食べると、ご飯が進むこと(^^)
いも麹芋2000年仕込み
昨夜5:5に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたものを飲む。
9/22 曇りのち雨 昨夜、中秋の名月もおぼろ月夜ながら楽しむことができ、今朝はゆっくり起床して食事をする。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、夏のなごりの熱気も何処かに消え、朝食のホットミルクとコーヒーで作った温かいカフェオレが美味しい季節となった。イチゴジャムを塗ったクロワッサンとサラダ、ヨーグルトにプルーンとボリュームたっぷりの朝食を食べる。
朝食後は部屋の掃除と洗濯をして、フローリングにコットンのラグマットを敷くと、部屋の雰囲気が一気に秋らしくなる。
夕方から雨が降り出し気温も下がってきたので温かい紅茶を入れて飲む。
餃子、麻婆茄子、冷やっこ、ワカメ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
餃子と麻婆茄子は近所のスーパーで買ったもの。どちらも胡麻ラー油が利いて美味い。
休肝日
今年35回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
9/21 晴れのち曇り 今日は明日から連休の関係で出勤日。朝からシーツや布団カバーなどの洗濯をしてから出勤したが、午後から曇ってきたので乾きが悪かった(^^ゞ
今夜は中秋の名月、あいにく都内は薄曇りだが、かろうじて「おぼろ月夜」状態でも月が見える。酔いも回ってきたので明日朝はゆっくり寝ようか。今度の休日中は天候が思わしくない予想なので、久しぶりに音楽をゆっくり聴こうかと考え酎。
豚肩ロースソテー、冷やっこ、胡瓜塩もみ、ワカメ酢の物、薩摩芋入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
豚肩ロース肉に塩コショウを振り、熱したフライパンで両面を焼いたら出雲地伝酒を少し振り掛け、付け合せのシシトウを周囲に入れて蓋をして蒸し焼きにする。
アサヒ、本生、黒伊佐錦、小鹿・本にごり
食事時には発泡酒、焼酎は生をショットグラスに入れ、月見をしながら飲む。
9/20 晴れ 今日も朝から快晴で湿度も低くて気持ちが良い。夜の帰宅途中では綺麗な月が姿を見せている。明日は中秋の名月、週末は月見酒を楽しもうか(^-^;) 牛カルビ焼き、冷やっこ、枝豆、ワカメ酢の物、薩摩芋入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
牛バラ肉を熱したフライパンで焼き、醤油に出雲地伝酒を混ぜ、おろしニンニクを溶かしたタレをからめてから皿に盛る。京都祇園の黒七味を掛けていただきます。
黒伊佐錦
予め5:5に割り水して冷蔵庫に冷やしたのを飲む。
9/19 晴れ 今日も朝から快晴で気持ちの良い気候だ。暑くもなく寒くもなく本当に心地よい季節は、実は本当に少ない期間だと思う。来週初めは秋分の日、「暑さ寒さも彼岸まで」と言うが、昼と夜との気温差が広がっているこの季節は、油断していると体調が崩れる魔の季節でもある(^^ゞ
夜某国営TVを見ていたら、北九州で合鴨農法に取り組む農家を取材した番組をやっていた。農薬に頼らない農業を実現するためにたどり着いたという、合鴨を利用する新しい農法を確立するまでの苦労は相当なものがあったに違いない。誤解を恐れずに言えば、日本の農業の中では稲作が一番楽だと言われている。他の農業である野菜や果樹栽培に畜産や酪農は、それこそ年がら年中働き通しであるにも関わらず、出荷価格はそのときの相場動向に大きく影響を受け、従って収入も相場次第と言われている。稲作といえば、田植え後の水管理はあるにしても、農薬を巧くく使えば除草も野菜つくりのそれと比べればそう大変な作業ではない。
そういう中で取り組んだ新農法は一つのアイデア農法ではあるが、地域によってはとても有効な農法に感じた。しかし、研修にオーストラリアから来ていたのにはびっくり(^^ゞ彼はオーストラリアで合鴨農法で米を作るのだとか。
丸々太った合鴨のお腹に米や野菜を詰め込んで焼いた料理「スタッフドローストダック」を想像してしまった(^^ゞ
枝豆、おきうと、新蕎麦刺身、マグロぶつ、厚揚げとカンピョウの煮物、鶏そぼろと茗荷の和え物、ニガウリ卵とじ、もり蕎麦
大学生になる娘が来ていたので、リクエストに応えて大井町の某蕎麦屋(S)に行く。軽く食べるつもりが・・・・(^^ゞ珍しいおきうとに香ばしい新蕎麦で造ったっ刺身など、どれも美味しかったですよ(^^)
エビスビール
娘が今酒を飲めない体調なので、ビールだけで我慢(^^ゞしかし、奥のテーブルで飲んでいたグループは焼酎をガンガン飲んでいて、少し羨ましかったですな(^_^;)
9/18 晴れ 今日は快晴で気温もやや高めだが、それでも関西に比べるとずいぶん低い気がする。
今週末に職場のレイアウト変更があるため、デスクの移動やキャビネットの書類の整理など肉体労働をする。移動のため掃除をすると結構な量の不要不急の書類が出てきて、普段何気なく溜め込んでいる書類がいかに多いかが思い知らされる(^_^;)
よくよく考えて見れば、パソコンのハードディスクやファイルサーバーに溜め込んでいる仕事上のデータ類の中にも、一度ファイリングしたっきり、呼び出して見たことが一度も無いデータ類が大半に思える。最近はハードディスクの価格が下がってきて、低コストで大量のデータ類を収容することができるようになり、一見便利になったと思えるが、実は大いなる無駄な備蓄をしているのかも知れない。
豚肉生姜焼き、冷やっこ、ワカメ酢の物、さつま芋入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
出汁醤油を出雲自伝酒で延ばし、おろし生姜と七味唐辛子を混ぜたタレに豚ロース肉を10分ほど漬け込む。熱したフライパンに豚肉を広げ、両面に焼き色が付いたら付け合わせをシシトウを入れ、残りのタレを掛けて蓋をして蒸し焼きにする。タレが煮詰まる寸前で皿に盛り付けます。
ワカメは三陸産の塩蔵ものを水で戻して刻み、3年熟成の純米酢と出汁醤油、三温糖の3杯酢を掛けてすり胡麻で和えて出来上がり。
サッポロ・樽生仕立て
まだまだ発泡酒の喉越しが美味い季節です(^^ゞ
9/17 曇り一時雨 連休明けの仕事は、エンジンがかかるまで時間が掛かり、ペースが掴めたと思ったらもう昼休み(^^ゞお陰であっという間に夕方になってしまった。
TVでは朝から小泉総理の乗った飛行機の離陸風景を中継していた。北朝鮮の平壌空港まで2時間半余りの飛行時間。以外に近い気もするが今までの日本にとって一番遠い国がこの北朝鮮だ。第2次大戦後の東西冷戦時代を今なお引きずる国家体制は、今にも瓦解しそうな危うさが垣間見える。しかし、政治・外交とはパワーバランスだとつくづく感じた次第、10年前だったら死んでいなかったかも知れない人達は、逆に言えば10年前なら公表されてなかったのだから(^_^;)
鯖味噌煮、寄せ豆腐、胡瓜塩もみ、ワカメ入り味噌汁、玄米入りご飯
久しぶりの自炊、鯖の味噌煮は銚子産の惣菜を買う。圧力釜で炊いたので骨まで柔らかく食べられました(^^)
休肝日
今年34回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
9/16 晴れ時々曇り 今日は天気予報では雨のはずだが大阪は晴れていてその分蒸し暑い。新聞を見ると東京の最高気温が大阪の最低気温になっているが、今日は日本の気温差を肌で感じることになりそうだ。
昼前にブロッコリーの苗の買出しと植え付けを行う。夏場トマトが植わっていた跡を耕して肥料を鋤き込み苗を植える。他の野菜でもそうだが収穫したてをさっと茹でて食べるブロッコリーの甘さ、昨年味わったあの美味さを今年も味わいたいと思う。他に鉢にレタスの種蒔きをして植え付け場所の手入れを行う。残暑の残る家庭菜園も、着々と秋冬野菜の準備が始まっているのだ。
豚肉冷シャブ、ふろふき大根、モロヘイヤ酢の物、冷やっこ、薄揚げ入り味噌汁、キノコとシーチキン入り炊き込みご飯
モロヘイヤは夕方家庭菜園で収穫した葉を湯通ししてから刻んで鰹削り節と酢醤油で味付けしたもの。炊き込みご飯はシメジ、ナメコ、椎茸、エノキにシーチキンを混ぜ込み、出汁で炊き込んだオリジナル。沢山炊いた炊き込みご飯ほど美味しいものはないですね(^^)
サッポロ・北海道生搾り、樽生仕立て
北海道生搾りは大阪の自宅で、樽生仕立ては東京に移動後に飲む
9/15 曇り 今日は東京から大阪に転勤になった男の海監査役さんの引越搬入&買い物の手伝い。
昼前に電話をすると荷物の搬入は既に終わったとのことで、昼過ぎから荷物の片付けや買い物の手伝いをする。場所は地下鉄駅から程よく離れて静かな環境で、日当たり風通しとも十分満足のいく良い部屋。ダンボールの開封も順調に進み、一段落したところで足りないものの買出しに付きあう。その後、小生の自宅まで約30分弱自転車で移動して、夕食を一緒に食べる。食事をしながら色んな話をしたが、新天地で公私とも頑張ってね。
枝豆、円盤揚げ、厚揚げと青梗菜の炊きあわせ、胡瓜塩もみ、冷やっこ、南京入り味噌汁、胚芽米ご飯
引越搬入の手伝いをした後、自宅で一緒に食事をする。労働のあとの食事は美味い。
アサヒ・スーパードライ、黒霧島
缶ビールを飲んだ後は、宮崎県の芋焼酎をロックで飲む。監査役さんは結構飲んで自転車で帰って行きました(^^ゞ
9/14 曇り 今日は朝から家庭の用事。包丁研ぎに始まり、水草水槽の手入れ、自転車の整備と続き、家庭菜園の手入れもこなす。家庭菜園は秋茄子やシシトウの収穫が真っ盛りで、鈴生りのシシトウを収穫していると沢山の蚊に刺されてしまった(^^ゞ以前種蒔きした大根やニンジンも無事に芽が出ていて、手入れにも思わず熱がこもろうというものだ。
午後からは熱帯魚や水草水槽のあるアクアリウムショップに行って、塩素中和剤やヤマトヌマエビ、ネオンテトラ、黒メダカを買い求める。メダカは日本古来種で、いまや絶滅危惧種にも指定されているのだが、人気?が出たお陰か最近は養殖しているらしい。これはベランダに置いてある水草を植えた水盤に入れてやる。沼エビは水草水槽の掃除屋として常時30匹程入れているので、今回は減った分だけ補充する。水草の表面に付くコケや藻類を食べてくれるし、魚の糞や屍骸も掃除してくれるので、水草水槽を手がける人にとってはかけがえのない生物だ。ネオンテトラはとても安い熱帯魚で50匹単位で水槽に入れるが水草の間を集団で泳ぐ様は綺麗だ。本当の目的は水草が出す酸素を消費して二酸化炭素に変えて光合成を促進させたり、糞が水草の栄養になるため肥料の添加をしなくても水草の栄養状態が良くなることを期待して入れている(^^ゞ半日じっくりと水槽の手入れをしていると気持ちが和んでくる。
チキン餡かけ、茄子田楽、オクラ酢の物、ワカメ入り味噌汁、胚芽米ご飯
家庭菜園で収穫した茄子やオクラを使った料理、採れたて野菜が美味い。
サッポロ・北海道生搾り
風呂上りに飲む発泡酒がまだ美味い暑さです(^^ゞ
9/13 曇り 夏から秋への変わり目のせいか天候がどうもすっきりしない。暑いかどうかは寒冷前線の位置次第ということだが、今日も日中は蒸し暑く感じる。夜の最終便で大阪に帰ると、空気がどこか暖かい気がするのもそのせいだろうか。 舌ヒラメのソテー、南瓜の煮物、胡瓜酢の物、薄揚げ入り味噌汁、胚芽米
夕食は大阪の自宅で食べる。
サッポロ・北海道生搾り、ヘネシー・ナポレオン
大阪の自宅でゆっくり酒を飲む。
9/12 晴れ 今日も蒸し暑い一日。昼過ぎに所用で外出したら汗が噴出すくらいだった。それでも歩道脇の植え込みからは虫の鳴き声が聞こえてきて、秋を少しは感じることができる。
仕事中に事務所の窓から見える風景の中に、日々上に伸びていくビルの工事現場が見える。最初の基礎部分は結構期間がかかっていたと思うのだが、上に伸びだすと本当に速く感じる。お陰で以前は遠くに見えていたお台場に渡るレインボーブリッジも見えなくなってしまった。その代わり、今度は東海道新幹線の品川駅ビルが上に伸びだしてきた。来年の開業を目指す新幹線品川駅ができれば、人の流れも大きく変わっていくのだろうが、その影に戦後の雰囲気を残していた飲食店などが消えていったことを忘れてはならない、と一飲兵衛として思う次第だ(^^ゞ
枝豆、韓国風牛モツ煮込、クサヤ、蕎麦刺身、薄揚げ素焼き、鱧と松茸の土鍋仕立て、冷やっこジャコ添え
今夜は男の海監査役の送別会。6人で大井町の某蕎麦家(S)へ行く。小生はクサヤに手を出しませんでしたが、人気でした(^^ゞ鱧と松茸の鍋美味かったですね。いつも美味しい料理と酒をありがとう。
生ビール、麒麟山・吟幸、太平海・吟醸瓶囲い・ろ過前取り生詰、醴泉・純米吟醸、にごり酒(銘柄失念)
暑かったので最初の1杯は生ビール。麒麟山は新潟の酒、4合瓶を2本空けたあとは、大将の持ってくる1升瓶を飲みました。太平海は茨城の酒、醴泉は岐阜の酒と、最近各地の酒を取り揃えてますね(^^)にごり酒はアルコール度数が10度位でしたが、活性にごりのため、大将が開栓したとき半分位噴出してしまいました(^^ゞ
9/11 晴れ 昨日とはうってかわり、晴れて暑い一日となった。一旦涼しいのに慣れてしまうともういけない。夏場には感じなかった暑さにたいする嫌気を感じる。季節が明確に切り替わっていく日本に生まれて本当に良かったと思うこの頃
昨年の夜、TVの画面でニューヨークの世界貿易センターに突入する旅客機の映像と、それに続くビルの崩壊という惨事を目の前にして、しばし凍りついたことを思い出す。肉親や知人、最愛の人達を一瞬にして失った不条理を、いまだに受け入れることができずに苦しんでいる人達が沢山居ることに、改めて深い悲しみを感じると同時に、テロとの戦争状態に入った世界が緊張の中にいることも感じてしまう。
圧倒的軍事力などのパワーに対抗するための正当な手段がテロなんだと、テロリスト達は声高に叫び、そしてそれを支援する人達が沢山居ることも事実である。しかし、テロリスト達にとってはどんな理由があろうとも、人間の持つ一番最低の手段である武力を使うのでは、本当に世界中の支援を受けることは到底不可能である。
インド独立の父、ガンジーという最高の手本があったことを、世界中のテロリスト達は認識して欲しいものだ。
鰹土佐造り、寄席豆腐、ワカメの味噌汁、玄米入りご飯
鰹のタタキを買って、切り分けてさらに盛り、上から刻みネギをたっぷり乗せ、スライスニンニクを散らします。高知県産のゆずポン酢に米酢と出雲自伝酒を少し加えた酸っぱめのタレを掛けて出来上がり。熱々のご飯と良く合いますが、本来なら酒が欲しいところですな(^-^;)
休肝日
今年33回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
9/10 曇り 窓を開けたまま寝ていると、明け方近くには寒いくらいに気温が下がってきた。半そでのパジャマを洗濯して長袖のを取り出すと、暑かった夏が過ぎ去ったことを実感する。さて、今夜も稲妻が光るのだろうか? 刺身盛り合せ、秋刀魚竜田揚げ、ゲソ塩焼き、海老・野菜天麩羅盛り合せ、ゴーヤチャンプル、鉄火巻き
ホテルオークラであった会議の後、皆で神谷町にある某居酒屋(T)へ行く。国道1号沿いにある店は結構繁盛していて、料理もなかなか美味かった。
生ビール、芋焼酎(銘柄不詳)
生ビールを飲んだあとは、水割りで芋焼酎を飲む。
9/9 曇り時々雨 早朝まで降り続いた雨も朝には一旦上がったが、日中の都内はずっと曇り空、夕方からは所々で雷雨があって稲光が光るのが見える。上空に寒気が入っているからだそうだが、こうやって一雨ごとに涼しくなっていくのだろう。 おでん、メザシ、玄米入りご飯
おでんは、大根、コンニャク、ジャガイモ、ツミレ、卵、豆腐、ワカメと豪華版だが、量が少ないと味の染みがいまいちかな(^^ゞ
アサヒ・本生
赤いラベルの発泡酒を飲む。
9/8 曇りのち晴れ 今日は日曜日。朝はゆっくりと起床して、チーズトーストとサラダにヨーグルト、カフェオレの朝食を摂る。FMから流れる音楽を聴きながら食べる朝食は本当に久しぶりのことだ。すっきりしなかった天気も、午後には徐々に晴れ間が見えるようになり、涼しく快適な天候になった。
朝食後は部屋の掃除をして、フローリングを綺麗に拭きあげる。観葉植物に水をやり洗濯をすると、朝の仕事は一段落だ。何気ない日常の一こまがとても新鮮で楽しいことだと改めて感じること。
タン、ロース、シマチョウ、豚トロ、コンニャク、薩摩芋、シシトウ、オクラ、ニンニク、チシャ
今日は単身赴任仲間と、昼から焼肉。12時半から始めて夕方まで宴会しました(^^ゞ焼肉はやっぱり人数がいたほうが美味い(^^)
アサヒ・スーパードライ、本生、宝山・芋麹全量、兼八、いも麹芋、ジャックダニエル
最初は2Lの樽からmその後は500MLの缶が次々と空いていきました(^^ゞ
焼肉を片付けたあとは焼酎を水割りでぐいぐいと飲み、そのまま昼寝モードへ突入(^-^;)
9/7 曇り 今日は土曜日、昨夜一晩中激しく降り続いた雨も明け方には上がったものの、日差しの差さない都内はどんよりと湿った空気に満たされている。
一日の仕事を終えて帰宅したら疲れがどっと出る。少しずつ日常に戻りつつある生活も、どこかにまだ緊張の糸が張り詰めているようで、リラックスすることが無いのが原因かも、と考えてみたりもするのだが、よくよく考えてみれば、怒涛のように過ぎ去った8月の疲労がまだ取れてないのが一番なのかと思い巡らす(^^ゞ
当分の間思考を巡らす題材は沢山できたので、この秋は、思索の季節としよう。
メバチマグロの刺身、冷やっこ、ワカメ酢の物、ネギ入り味噌汁、玄米入りご飯
鹿児島産のメバチマグロの刺身を買って山葵醤油に少し出雲地伝酒を混ぜた中に浸してづけ風にする。熱々のご飯に乗せて食べると美味い。ワカメは三陸産の塩蔵ものを水で戻して刻み、3年熟成の純米酢に出汁醤油と三温糖で作った3杯酢をたっぷり掛けて擂り胡麻を和えていただきます。やや疲れ気味の体は、酢を飲むとしゃきっとする気がする。
サッポロ・樽生仕立て、白鹿・純米
発泡酒を飲んだあとは、日本酒を飲む。夏前から杉の割り箸を漬け込んでいた自家製樽酒の味がマグロのづけと良く合います。
9/6 今朝は明け方から雨、1日中降り続く雨は本当に久しぶりだ。これから一雨ごとに涼しくなってくるのだろうか。
今日は小生の誕生日(^^ゞ一人で過ごすバースディは何だか寂しいが、これは単身赴任の宿命として諦めるしかない(^_^;)
さつま揚げ、冷やっこ、ワカメ酢の物、ネギ入り味噌汁、玄米入りご飯
さつま揚げは近所のスーパーで売っているもの。網で焼いて生姜醤油でいただきます。
黒伊佐錦、いも麹芋、宝山芋麹全量
いずれも1杯づつ水割りで飲む。それぞれ個性のある芋焼酎の味が心地良い。
9/5 晴れ 今朝も残暑が厳しくて、出勤時に一汗かく(^_^;)天気予報によれば週末に一雨あって少しは涼しくなるようだが、秋風が待ち遠しいこの頃だ。
日本のプロ野球もいつの間にかマジックが点灯して、優勝までのカウントダウンが始まった。セリーグのGが首位なのは、金に糸目をつけない選手補強を見ればあたりまえなことだが、パリーグのLがダントツなのはどうも合点がいかない(^^ゞBuやFDHがこれだけ離されるとは誰も想像してなかった展開だろう。しかし事実は事実。公式戦の残りも1ケ月余となってきたが、最後まで諦めずに試合を戦って欲しいものだ。フレーフレーBW!M!!Fs!!!FDH!!!!Bu!!!!!
鮭バター焼き、冷やっこ、胡瓜酢の物、ネギ入り味噌汁、玄米入りご飯
この一月自炊も満足にできない生活だったが、いよいよ今夜から自炊を再開しようと、近所のスーパーに行く。買い物をしていると日常が戻ってくる気がしてなんだか嬉しくなる(^^)鮭に軽く塩胡椒を振り、熱したフライパンにオリーブオイルとバターを溶かし入れて、鮭を皮の面から焼き始める。焼き目が付いたら裏返して蓋をして蒸し焼きにする。レモン汁と醤油をかけていただきます。
休肝日
今年32回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
9/4 晴れ 今日から元の職場で仕事を再開する。早速山のような仕事に追いたてられる生活が始まったが、日常がこれほど楽しいと思うのもなんだか変(^^ゞ 刺身、茶碗蒸し、とろろ、吸い物、麦飯、蕎麦
仕事帰りに職場の人を誘って品川駅近くにある料理屋で、ミニ会席を食べる。少しずつ色んな種類が盛り付けられたミニ会席は、上品な味わいが美味しい。
サッポロ・エビス
エビスがあったので瓶ビールで飲む。
9/3 晴れ 寝不足と二日酔いの頭で事務所の残務整理をしながら、色々と考えをめぐらせる。この1ヶ月は1年にも2年にも感じられる本当に長い時間だった。さあ、明日から通常業務に戻っていこう。 茄子山葵漬け、銀杏、ガツ刺し、モツ・肉煮込み、子袋刺身、天麩羅、塩豆腐、もり蕎麦
仕事帰りに、大井町の某蕎麦屋(S)で食事をする。美味い食事をありがとう(^^)
生ビール
生ビールを1杯飲んだ後は、ウーロン茶で過ごす(^^ゞ
9/2 晴れ 仕事の方も山場を超えて、長かったトンネルをやっとの思いで通り抜けたような気分だ。けっして終わりではなく、むしろこれからの方が大変な課題が山積だが、それでも一つの区切りであることに変わりはない。それでも普段はチームを組むことはない沢山の人達と取り組んだ仕事を通じて、色々なことを学ばせてもらったような気がする。 中華料理
夜遅くに皆で中華のコースを食べに行く。
キリン・クラシックラガー、陳年紹興酒、ブラントン、いいちこ
紹興酒は最初は燗で、その後はロックで飲む。場所を変えてバーボンのロックを飲んだあと、ホテルの部屋でいいちこをロックで飲む(^^ゞよくぞこれだけ飲んだものだ
9/1 晴れ 今日から9月。大阪の自宅で音楽を聴きながらゆっくり朝食を摂る。会話を楽しみながらの食事は本当によいものだ。帰宅時の仕事である包丁研ぎや、水草水槽の手入れ、そして簡単な日曜大工仕事に借りている家庭菜園の手入れとやることが目白押しだが、それがまた楽しく、随分気分転換になった。 茄子田楽、冷やっこ、モロヘイヤ和え物、薄上げとワカメ入り味噌汁、胚芽米ご飯
家庭菜園の畑で収穫した茄子を料理して食べる。
サッポロ・樽生仕立て
新しい発泡酒を試してみる。ブロイの後継だという話だが、味のほうは随分軽い。

上へ|前へ|ここ|次へ|