宅飲雑記帳
ボタン 2002年12月編 ボタン

上へ|前へ|ここ|次へ|

激動の2002年もあと少し  体を労わりゆっくり酒を飲みたいな

徳利 12月 今月の飲酒日数26/31   11月までの累計291/334    椀方料理指南   男の海酒亭掲示板
月/日 曜日 天候 ひとこと 今夜の食事 飲んだ酒
12/31 晴れ 今日は大晦日。大半の大掃除は既に終わっていたので、水草水槽の掃除や畑の手入れをして過ごす。
永らく愛用しているオーディオのスピーカーが長年使用したためにコーン紙を支える周囲のエッジが経年劣化のためぼろぼろになってしまった(^^ゞ修理の方法を色々調べていると、エッジをセーム革に張替えするのが一番だということで、早速専門の業者に見積を頼んだのだった。
専用の螺旋回しを使ってスピーカーをキャビネットから取り出し、届けてもらった専用の梱包箱に詰めて梱包する。宅配便で送れば数週間で張替えが終わって帰ってくる予定だ。
うどんすき
夕食は家族揃って鍋を囲む。鮭、鱈、鰯つみれ、蛤、牡蠣、豚肉、白菜、エノキ、ニンジン、大根、ネギと盛り沢山の具に讃岐うどんを入れたうどんすき・
澤ノ井・生酉元純米、黒石岳
澤ノ井は東京から持ち帰った日本酒。熱いうどんすきを食べながら冷した日本酒を飲む。黒石岳は鹿児島の芋焼酎。5:5に割り水してから黒ぢょか「頑黒」で燗して飲む。
12/30 晴れ 今日は年内最終の出勤日。大半の企業が休みに入っていることもあり、朝の電車はガラガラに空いていて楽に座ってこれた。昼食時にはいつも買っているお弁当屋もないし、結局近くで店を開けていた某牛丼屋さんで持ち帰り弁当を買う。業務の整理も済ませて午後3時より打ち上げ納会。今年一年大変だったが色々得難い経験もすることができた、と、前向きに考えましょ。
一旦ワンルームに帰って着替えを済ませた後、夕方6時羽田発の飛行機で大阪に帰る。
帆立バター焼き、冷やっこ、南京の炊いたもの、ホウレン草お浸し、里芋入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
帆立は同じマンションに住む知人から殻付のをいただいたので網の上でバター醤油で焼いてから食べる。大きな貝柱は食べ応えがあって美味い。
サッポロ・北海道生搾り
12/29 晴れ 今日は休日。昨日の忘年会で少々飲みすぎたのか、やや反省の朝(^^ゞ
今日は部屋の大掃除。布団や炬燵布団にラグマットなどを全てベランダで日光に当てて干す。フローリングや照明器具を雑巾で水拭き、台所の換気扇やトイレ、風呂場を洗剤で磨き上げる。部屋の汚れを落とし切り、不要なものを整理してゴミ出ししたらすっきり綺麗に片付き、汗と伴に昨夜の酒も抜けていった(^-^;)
昼食後に綺麗になった風呂で熱いシャワーを浴びてサッパリしたら、日光干しでフカフカになった布団に潜り込んで昼寝をする。穏やかな日差しの差し込む午後のささやかな贅沢か(^^ゞ
鶏ミンチ水炊き
鶏モモ肉ミンチに塩コショウ、卸し生姜、生卵を混ぜてよく練る。昆布を水出しした出汁に日本酒を合わせ、沸騰したらスプーンで一口サイズに落とし込む。たっぷり刻んだ長ネギ、シメジ、モヤシを入れて煮あがったら出来上がり。橙ポン酢にしょっつるを合わせたタレでいただきます。
休肝日
今年恐らく最後になる49回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
12/28 晴れ 今日は土曜日だが終日通常の業務である。昨日がご用納めの会社も多いのか普段以上に電車や周囲のオフィスビルに人が居ない。弊社のご用納めは月曜日。それでも明けて1月5日までの6連休となる。最近では運輸、小売や流通業界以外にも、コンピューター保守関連の業界も年末年始が仕事というところが多いようだ。考えてみれば一般の企業や人達が休みだからこそ仕事が忙しくなる業界というのも必ず存在するものだ。この年末年始中も普段どおりに鉄道やお店が動いているからこそ、小生達は安心して休めるのだから、そういう働いている人々に感謝をしなければなるまい。 今夜は職場の同期で忘年会。大井町にある某居酒屋(K)でささやかな宴会を催す。同期入社が8名も揃って酒を飲むのも久しぶりだ。 キリン・クラシックラガー、伊佐美、ウィスキー
忘年会最初は人数が揃うまでゆっくり瓶ビールを飲む。全員揃ったら芋焼酎の湯割を飲む。ウィスキーは2次会のスナックで飲んだが銘柄はニッカ何とか(^^ゞ
12/27 晴れ 今日も寒いが良い天気、明け方の朝陽に照らされた富士山が綺麗に見える。毎朝気温が零度近いと洗顔の水がとても冷たく、おかげで良く目が覚める(^^ゞ
夕食後NHK-BSで懐かしのシンガーソングライターのリクエスト生番組を観る。今見ても1970年代の前後は熱かったのが良くわかる。80年代後半以降とは全く違うパワーがあるし、何よりも其の頃人達が今でも第一線に沢山居る事だ。リクエストの年代は40才台が一番多かったのも頷ける。
豚ロースソテー温野菜添え、冷やっこ、ワカメ酢の物、薩摩芋入り味噌汁、胚芽米ご飯
豚ロース肉に塩コショウを振り、熱したフライパンにオリーブオイルとバターを溶かして両面を焼く。肉を皿に取り上げたらニンジンととシメジを入れ軽く塩コショウをしたら日本酒と醤油で味を付け、蒸し焼きにする。
さつま諸白
予め5:5で割り水したものを黒ぢょかで燗して飲む。
12/26 晴れ 今朝は快晴、気温が低いものの太陽に照らされた事務所の中は気持ちが良い。朝の出勤前、友人宛の年賀状を郵便ポストに投函してとりあえず一息をつく。これで一応義理は果たせたか(^-^;)
帰り道、駅前にあるビルの前に門松が設えてあった。クリスマスの飾りつけが取れたと思ったらもう正月の飾りつけ。確かに日本のこの時期はイベントが多すぎる。キリスト教国なら「Merry Christmas & A Happy New Year!」と一度で済むのにね〜(^^ゞ
鯖味噌煮、冷やっこ、ワカメ酢の物、薩摩芋入り味噌汁、胚芽米ご飯
生姜が効いた味噌煮込みは近所のスーパーで買ったもの。圧力釜で炊いた鯖は骨まで柔らかく食べることができる。
キリン・一番搾り生
冷たいビールで喉を潤す。
12/25 晴れ時々曇り 夜寝ているときに少し咳き込む程度で、朝には随分調子が良くなってきた。しかし油断は禁物(^^ゞ
食後は学生時代の友人達への年賀状宛名書きをする。書くたびに顔を思い出しながら一言づつ書き加えていく作業は大変だがなかなか楽しい作業だ。そういえば同窓会もそろそろか・・・
大学生になった娘をみると二昔前青春真っ只中の学生時代を思い出すね(^^)
イナダ刺身、冷やっこ、ワカメ酢の物、薩摩芋入り味噌汁、胚芽米ご飯
イナダもだんだん脂が乗ったのが出回って、今夜買ったのは今年で一番美味い。
黒伊佐錦
今夜も5:5に割り水したのを2合黒ぢょかで燗して飲む。
12/24 曇り 風邪でダウンのため予定していた年賀状の書上げ仕事を持ち越してしまったので、この週末までには書きあげなければ(^^ゞ
出勤時の電車の中で誰かが「今年もあと4日で終りだな」とか話していたが、確かに多くの企業や官庁ではこの週末金曜日が「ご用納め」にいなるようだ。しかし「多くの」と書いたように、今や年中無休の業界も多くなり、その関連取引企業も年中無休に近づいている。今やまとまった日数を一斉に休みにできる企業は相当減少しているように思えるが、それでもお盆と正月くらいは全ての企業活動が止まっても文句を言う人はいないだろうに(^_^;)
おでん、薩摩芋入り味噌汁、胚芽米ご飯
おでんは惣菜コーナーの出来合いものに豆腐を足して温める。風邪薬で疲れた胃腸には温野菜たっぷりのおでんが優しい。
黒伊佐錦
病み上がりであまり飲めない体に、割り水した芋焼酎の燗は優しい飲み口である(^^ゞ黒ぢょか万歳!
12/23 晴れ 今日は天皇誕生日で休み。海外と取引などをしている方ならご存知だろうが、キリスト教国ではクリスマス前後に休日があるため、天皇誕生日が終わったら海外が休日に入り、クリスマス休暇が明けたら今度は日本が年末年始休暇に突入ということになる。神社本庁という官庁を持つ日本は基本的には神道国であるが、第2次世界大戦の敗戦後にできた政教分離政策のため宗教に絡む祝祭日は廃止され、そのためかつてあった祝祭日が名前を変えて残されている。名前を変えれば残されるのも変な話だが、考えてみれば言葉は言霊というように、名前が変わったものはもはや基の名前の精神を受け継ぐものでなくなっているのだ。
クリスチャンでもないのにクリスマスイヴにケーキを食べたりプレゼントを交換し、大晦日には百八つの煩悩を払うためお寺で除夜の鐘を突き、正月には新年の願い事を祈りに神社へ参拝する日本人は、いったいどのような精神的支柱を持っているのだろうか(^^ゞ
ブリ照り焼き、風呂吹き大根、冷やっこ、南京入り味噌汁、胚芽米ご飯
大根は自家菜園で収穫したもの。今年の大根は植え付け時に有機肥料(牛糞)のペレットを元肥にやっただけなのに太くて甘味があって出来がよい。あと8本畑に残っているので正月には抜いて春野菜の準備をしなければ。
休肝日
食後東京に移動のため、今年48回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
12/22 晴れ 今日は冬至、一年で一番日照時間の短い日だ。風邪のため今日は一日布団の中なので暇(^_^;)そこで、小生は家の照明について考えてみた。
日本の家屋と欧米の家屋の照明が全く異なるのはご存知だと思う。日本の家屋では明るいことが良いとされ、できるだけ暗がりができないよう、照明器具には明かりが満遍なく広がるように天井から吊るされた蛍光灯が多く使われている。その蛍光灯にしても「昼光色」という昼間の太陽の明るい光を演出するものが好まれている。また照明器具も天井から吊り下げる形式が多いのは何故だろうか?
欧米では床やサイドボードに置いた照明が多いのは何故だろうか?
考え出すと不思議な違いである。
味噌ちゃんこ鍋
味噌味仕立てのちゃんこ鍋を家族で食べる。鰯ツミレや鱈など魚介類と豚肉に野菜をたっぷり食べて体を温める。最後に消化のよいうどんを食べてお終い。
休肝日
体調がよくないため家族の制止により今年47回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
12/21 曇りのち雨 今日は明日から連休のため終日出勤日。いつもの休日出勤日だと昼から蕎麦屋で昼酒という日常であるが、終日仕事だとどうも勝手が違う。それでも何やかやと仕事って沸いてくるんですね〜(^^ゞ
この週末は低気圧と寒波の到来で関東平野部でも雪が降る恐れがあるそうだが、何とか持ちこたえて羽田発の飛行機も無事に離陸。大阪の自宅で風邪の療養に専念しようか。
焼き餃子、冷やっこ、モヤシ酢の物、薄揚げ入り味噌汁、胚芽米ご飯
大阪の自宅でゆったりと風呂に入って体を解したあとに食べる夕食はいつもの一人と違って美味いはずだが、風邪の体調不良のため食欲不振(^_^;)
サッポロ・北海道生搾り
1缶だけ喉を潤すために飲むが、いきなり汗が噴出してきて体調を悪化させる(^_^;)
12/20 曇り 今日も体調は絶不調(^_^;)やはり風邪を直すにはひたすら休息=寝るが一番だということだがさらり〜まんはそう簡単に休めないのだ(^^ゞそれでも早めに帰宅して食事を摂ったら早めに寝ることにする。 メダイ刺身、冷やっこ、納豆、薩摩芋と豆腐入り味噌汁、胚芽米ご飯
近所のスーパーで高級魚メダイの刺身を売っていたので買ってみる。見た目はスズキに似た身の感じだが皮側に赤みがさしているのがメダイの証拠かな?山葵醤油で食べてみると噛みしめるほど味のある美味い魚。同じ値段でもイサキの半分ほどの盛りしかないのも納得。
菊水・一番搾り新酒
これも近所の酒屋で買ったアルミ缶入りの新酒。魚に合わせてちょっと濃い目の味の酒にしたのだが正解。
12/19 曇りのち雨 今日も喉が痛くて微熱がある。目が腫れぼったいと仕事でPCの画面を見るのも辛くなってくる。こんな日はさっさと休みを取るのが一番早く直るのだろうが、そう簡単に休めないのがさらり〜まんの辛さである(^^ゞ 水餃子
最近はスープ餃子用に皮の溶けにくい餃子が国内メーカーからも発売されているが、日本では副食と考えているためか、本場中国のように主食にするような皮の厚さではない。今夜買ったのは国産メーカーのもので、最後にうどんを入れてやっとお腹が一杯になる(^_^;)
休肝日
風邪で酒が美味しくないので今年46回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
12/18 晴れ時々曇り 今朝は特に熱は出てないが喉が腫れていて声も掠れてしまい、痰を取り去るためイソジンでうがいをして出勤する(^_^;)やはり冷え込みが緩んだ日のほうが風邪をひく危険度が高いことが証明された。人間、気持ちに緩みが出てはいけませんな。
夕食後風邪薬を飲んで早めに寝る。風邪には寝るが一番(^_^;)
イナダ刺身、冷やっこ、ワカメ酢の物、薩摩芋と切干大根入り味噌汁、ご飯
近所のスーパーで今夜も刺身を買う。イナダは脂もあまり乗ってなくさっぱりした口当たり。
菊正宗・生酉元純米
1合だけ燗付けして飲む。あまり美味しく感じないのは体調が悪いせいだろう(^_^;)
12/17 曇りのち晴れ 明け方寒冷前線の通過で雷雨になったらしく、出勤時に公園横の道路は落ち葉で一杯になっていた。曇っていた都内も9時過ぎには晴れ間が見え、空気の澄んだ冬晴れになった。朝起きたときに腫れていた喉は常備薬のパミコールで少し治まったが油断は禁物、今夜も早く寝ることにしよう。 ブリ刺身、冷やっこ、納豆、薩摩芋とワカメ入り味噌汁、ご飯
ブリは四国の養殖もの、天然ものに比べて身が柔らかい気がするがそれでも美味い。
キリン・一番搾り生
喉が痛いので軽く1本だけ飲む。
12/16 晴れのち曇り 今日は月曜日、先週の寒波に比べると随分ましな気がするが、それでもまだ寒い朝。夕方頃背中が何だが冷えた気がしたが、どうも風邪の初期症状のようだ。酒を飲んでいる間は麻痺していたが、帰宅して風呂に入ったらどうもいけない(^_^;)風邪薬を飲んで早めに寝ることにする。 カワハギ刺身&肝、身欠き鰊、鮪づけ、掻き揚げ天麩羅の抜き、もり蕎麦
大阪より出張してきた監査役と久しぶりに蕎麦屋へ行く。最終のぞみに間に合うまでの時間だったが、結構食べて飲みましたね(^^ゞ
朝日山・ゆく年くる年、一粒の麦
日本酒はグラス1杯だけ。あとは麦焼酎をロックで飲む。
12/15 晴れ 今日は日曜日、寒波が緩んだのか日の当たる間の部屋は結構暖かくて窓を開けても気持ちが良い。午前中は布団を干している間ゆっくり朝食を摂りながら音楽を聴く。NHK-FMから流れるのは今や師走恒例のベートーベンの第九交響曲。これは日本独特の現象だということだが、大編成の音楽を聴くとなんだか元気になる気がするのは小生だけだろうか?
午後は図書館で雑誌や本を読んで過ごす。
豚冷しゃぶ、冷やっこ、ワカメ酢の物、玉葱とナメコ入り味噌汁、ご飯
豚肩ローススライスを熱湯にくぐらせ、千切ったレタスを敷いた皿に盛る。胡麻ドレッシングを掛けて簡単豚冷しゃぶの出来上がり。
休肝日
今年45回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
12/14 晴れ 今日は土曜日、雲ひとつ無い天気のなか午前中は職場に。午後は大井町の某蕎麦屋(S)で久しぶりの昼酒を楽しむ。師走ということで忙しいはずの蕎麦屋さんも昼はゆったりした時間が流れていく。1時間半ほどお邪魔してから本屋に寄って雑誌の立ち読み。 鱈白子、薄揚げの素焼き、鮪トロ刺身、舞茸入り柳川風鍋、豚カツ卵とじ、田舎蕎麦、月見うどん
昼酒を飲みながら食べたもの(^-^;)食べ過ぎですな。
月見うどんは夕食につくったもの。出汁醤油を薄めたものに昆布を刻んで入れて火にかけ、白菜とネギを煮込む。野菜が煮立ったら冷凍讃岐うどんを入れて暖める。最後に卵を入れて出来上がり。
麒麟山・特別本醸造、越州朝日山
12/13 晴れ 今朝も凍てつくように寒い。今年の冬至は22日だそうだが、朝起きる時間は東の空が曙色に染まりだす時間帯なので、丁度最低気温が記録される頃なんだろう。ここ数年暖冬気味で師走を過ごしていたので、寒さが堪える。しかし、これしきの寒さで「寒い寒い!」を連発していると北国や日本海側の人達から笑われるんだろうな(^_^;)
でも、寒いものは寒いのよ〜(^^ゞ
甲烏賊の刺身、冷やっこ、ワカメ酢の物、玉葱とワカメ、ナメコ入り味噌汁、ご飯
甲烏賊は北海道産のものを近所のスーパーで買う。ねっとりして甘味のある身が美味い。
味噌汁の出汁は、一欠片の昆布といりこの煮干を使う。上品な味を出すには頭やわたの部分を取り除いて出汁を取るらしいが、小生は丸ごと砕いてそのまま放り込んでいる。出汁がしっかりしていると味噌をあわせた時に味の深みが全く違う。最近二番出汁をボトルに入れて売っているのを見かけたが、出汁くらい自分で取りたいと思いつつも、これを使えば美味い味噌汁が飲めるという誘惑にも駆られる(^^ゞ
さつま諸白
予め5:5に割り水したのを黒ぢょかで燗して3合ほど飲む。
12/12 晴れ 今朝も凍てつくように寒い。会社に行けば職場のフロアは日当たりも良く、人とパソコンなどの熱気で暖かいのだが、平日は夜しか居ないワンルームマンションは、フローリングも冷え切ってしまい暖房を入れても寒い(^_^;)
冷蔵庫の中に入れていたキウィが凍っていた。仕方なく皮を剥いて刻み、ヨーグルトの中に混ぜて食べたのだが、夏に氷ができず冬に中の物を凍らす冷蔵庫って何だかな〜(^_^;)
鶏ミンチ鍋
寒い今夜は鍋料理。鶏モモミンチ肉に卸し生姜、塩、七味唐辛子を振り掛け、溶き卵でよく練る。鍋に昆布と出汁パックを入れて出汁をひき、日本酒で味を調えたらスプーンで鶏ミンチを一口サイズに落とし込む。豆腐、もやし、摘み菜、ネギを入れて煮立ったら出来上がり。橙ポン酢にしょっつるを混ぜたタレに京都の黒七味を入れていただきます。最後は冷凍讃岐うどんで〆。
さつま諸白、ジャックダニエル
温かい鍋を食べながら5:5に割り水した芋焼酎を販促コップで飲む。テネシーウィスキーは食後にダブルを水割りで飲む。
12/11 晴れ 今朝は快晴、朝の道路には放射冷却のため霜が降りていた。このところ天候不順が続いていたのでシーツなど大物の洗濯ができてなかったので、大急ぎで洗濯機を回す(^^ゞ夜に干すと凍りそうだからね
日本球界を喧嘩別れ同然で今のマリーンズからメジャーリーグに渡っていた伊良部投手が7年ぶりにタイガースのユニホームを着るという。これでバファローズからFA宣言してメジャーのオファー待ちの中村も加入すれば、猛虎に相応しい戦力補強になるのだろうか(^_^;)?
寒ブリの刺身、冷やっこ、大根漬け柚子風味、玉葱とナメコ入り味噌汁、雑穀入りご飯
寒ブリの刺身は鹿児島産の脂がのったもの。山葵醤油に漬けた瞬間、身もしっかり締まっていてパッと散る脂が凄く、熱々ご飯に乗せると甘さがジワッと口いっぱい広がる美味さがある。
菊正宗・生酉元純米、松露
松露
菊正宗は蛇の目の猪口に入れて湯煎してぬるめの燗にして飲む。松露は宮崎の芋焼酎20度のもの。生のままぐい飲みで1杯。
12/10 曇りのち晴れ 昨日の雪もほとんど融けた都内だが郊外に残った雪のせいだろうか、午前中は気温がほとんど上がらない寒い一日となった。午後になったやっと雲も晴れて日が差してきたが、夜帰宅したら部屋のフローリングが冷たいこと。今年の冬は暖房費が嵩むのを覚悟しなければ(^_^;)
和食会席、鮟鱇肝、鮟鱇唐揚
仕事帰りに海外出張者と品川駅前の某ホテル上階にある和食の店に行く。品川の夜景を眺めながらゆっくり食事。
サントリー・モルツ生、吉乃川・新酒
最初は生ビール、その後お奨めの搾りたて新酒を飲む。初めは冷えすぎで口当たりだけが良いだけだったが、しばらく置くと暖房で温まって味の深みも感じられた。ついでに炭酸や澱も残してあると個人的には嬉しいんだが(^^ゞ
12/9 今朝未明から降りだした雪は出勤時点で数センチの積雪になり、いつもは10分ちょっとの駅までの道のりが15分以上もかかってしまったが、電車の方も5〜6分遅れだったので、何故かいつも乗る電車に乗れてしまった(^^ゞ
都内で師走に積雪になるのは珍しいそうだが、今年の冬は暖冬だと長期予想がでてなかったっけ(^^ゞ
里芋の煮付け、冷やっこ、胡瓜粕漬け、玉葱とナメコ、ワカメ入り味噌汁、雑穀入りご飯
里芋の煮付けは群馬県の農協加工品部がつくった惣菜を買う。ほっこりと美味しく煮付けられたものでした。
さつま諸白
5:5に割り水したものを黒ぢょかで燗して飲む。
12/8 曇り 今日は日曜日だが、曇り空でとても肌寒い(^_^;)たっぷりのカフェオレにトースト、サラダにヨーグルトと林檎でゆったりとした充実の朝食を摂る。部屋の拭き掃除をしてきれいに片付けたらすっきりした。午後は暖かい図書館に避難して本を読んで過ごす。2週間ぶりの休日としては理想的にだらだらと過ごすことができた(^^ゞ 豚肉生姜焼き、冷やっこ、ワカメ酢の物、胡瓜粕漬け、玉葱とシメジ、ワカメ入り味噌汁、ご飯
豚肉は肩ロースのスライス、出汁醤油に日本酒と出雲地伝酒、卸し生姜を混ぜて20分ほど漬け込み、熱したフライパンで焼く。千切ったレタスを敷いた皿に盛って出来上がり。砂糖をあえて使わず灰汁持ち酒の甘味だけでつくるタレだと酒の肴にもなる生姜焼きになるが、本日は休肝日だ(^^ゞ
休肝日
今年44回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
12/7 雨時々曇り ナボシ屋囲炉裏の間にある襖
今日は午前中休日出勤。昼前に早く帰宅して、西武鉄道で武蔵藤沢に向かう。都内はそんなに寒い感じではなかったのだが、所沢に近づくと随分気温が下がり、武蔵藤沢駅では霙混じりの小雨が降っていた(^_^;)今日はナボシ屋さんの囲炉裏の間で開かれた「第4回囲炉裏で焼酎を楽しむ会」に参加する。大半の方は既に何度かお会いしている方達総勢12名が囲炉裏の炭火を囲みながら昼間からだらだらと焼酎を飲んで食べて語り合うだけの会なのだが、その寛ぎ方がなんともいえない雰囲気で毎回参加させてもらっている。黒ぢょかやからからに入れた焼酎を炭火で温め、鉄鍋を囲炉裏の自在鉤に吊り下げたり、活きた車海老を鉄串に刺して焼いて食べたり、ナンコ大会やジャンケン大会とやったりと、夜9時半にお開きになるまでの時間もあっという間に過ぎた気がするほど楽しい会でした(^^)
芋がら、厚揚げ、鯨背皮の煮込み、筑前煮風鍋、カラスミ、大根浅漬け、活き車海老・・・
活き車海老の串焼き
囲炉裏で鍋
芋焼酎各種
囲炉裏で焼酎を楽しむ会の焼酎たち
囲炉裏で燗を付ける
12/6 曇り 今日は金曜日、師走とはよく言ったもので、ばたばたしているうちに早くも12月の第1週が終わろうとしている(^^ゞすっきり晴れ間の見えない都内。週末にかけて下り坂の天気具合となっているが、2週間ぶりの休日だかっら晴れて欲しいな(^_^;) おでん、ご飯
出来合いのおでんに具を足して調理時間を短縮する(^^ゞ出来合いの具は大根、ジャガイモ、卵、コンニャク、竹輪、これに鰯すり身団子、豆腐、菊菜を足し、出汁醤油と日本酒、出雲地伝酒も足して味を調える。和辛子を付けて食べる。
菊正宗・生酉元純米
おでんに合わせて今夜は燗酒、燗タンポで湯煎をして燗つけして飲むと美味い。
12/5 晴れ時々曇り 昨日降った雨のおかげで何処と無く湿り気のある空気は、風邪気味の喉には嬉しい。今日は気温が高めという予報を信じてコートを着ずに出勤するが正解だった。変に汗をかいたら体調崩しますからね(^^ゞ
デフレの世の中だから所得が減っても物価も下がっているから釣り合いが取れていると経済学者は言うが、税金や社会保険料に公共料金などの支出が増加するのは何とかならないのか(^_^;)
長期の住宅ローンを抱えている小生から見れば、金融機関が大口貸出先に対して債権放棄の大盤振る舞いをするのを見ると不公平感が募る(^^ゞ幾ら新規住宅取得者への優遇措置を講じても、資産価値の既存した自宅のために多額のローンを抱えながらも律儀に返済を続けることが馬鹿らしく思えてくる。
不動産の売却時に売却損が出れば所得から控除できる制度があるが、住居用不動産では自身が住んでいるために実際には利用が不可能な制度となっている。それなら取得時からの資産価値の目減分のローン額を減額するデフレ調整をすれば良いと思うがいかがだろうか?
鮭バター焼き、冷やっこ、ワカメ酢の物、胡瓜粕漬け、玉葱とシメジ、ワカメ入り味噌汁、ご飯
鮭は北陸産の生の切り身を買う。塩コショウで下味を付け小麦粉を塗したら、熱したフライパンにオリーブオイルとバターを溶かし入れ皮側から焼く。裏返したら蓋をして蒸し焼きに。
富有柿酢
今日から酢を柿酢に変えてみた。米酢と違うのは香り、味とも柔らかくこくがあること。華やかな香りが好きな人には物足りないかも知れないが美味いですよ。
アサヒ・スーパードライ
貰い物の缶ビールを1本だけ飲む(^^ゞ
12/4 今日は日中雨、夕方に雨足が強くなったあと雨が上がり星が見えるまで回復した。昨夜風邪気味で調子が悪かった体も、常備薬のおかげで少しはマシになってきた。さて、今夜も薬を飲んで早く寝ましょうか(^^ゞ
夕食後はTVを消してジョージベンソンのテンダリーを聴く。体に芋焼酎の燗が染み渡ってとてもリラックスできる気がする。肩や首のコリが徐々に解れて眠気まで襲ってきて、結局最後まで聴けなかったのだが不思議と頭がすっきりして気持ちが良い。やっぱり音楽は良いですね〜(^^)
サワラ刺身、冷やっこ、胡瓜粕漬け、玉葱とシメジ、ワカメ入り味噌汁、ご飯
森田醤油
サワラは長崎産のものを近所のスーパーで買う。柔らかめの身は味もあって美味い。
今日から奥出雲の森田醤油を使う。小豆島の醤油に比べてやや甘めだが、どこか懐かしい味がするのは故郷に近い醸造元だからだろうか(^^)
さつま諸白
さつま諸白
先週土曜日に大井町の某蕎麦屋(S)で開催された新蕎麦と新焼酎を楽しむ会で、抽選に当たった方からいただいた物(^-^;)5:5に割り水したのを黒ぢょかで燗付けして飲む。焼き芋で仕込んだといっても普通の芋焼酎と味がそう変わるものではないが、すっきりした味わいは、黒ぢょかでの燗で飲むと美味い。
12/3 晴れのち曇り一時雨 今日の都内は上空に薄く雲がかかってすっきりした青空とはいかないが、風も無く穏やかな初冬の一日だ。
職場で風邪をこじらせている人が多く、小生の周りはすっかり取り囲まれている(^_^;)其のせいか知らないが、肩が凝ったり目が疲れたりと風邪の前兆が現れてきた。考えたら日曜日も午前中だけとはいえ、マイナス20℃の部屋に数時間いたのだから疲れが取れてないかもしれない。十分な休息を取ることが必要だと判っていても師走の今では職務上適わないことだ。
夜TVでサッカーのクラブチームチャンピオンを決めるトヨタカップを後半戦だけ観戦。熱戦の続くスペインリーグから慌しくやって来たヨーロッパ代表のレアルマドリードと、南米チャンピオン、パラグアイのオリンピアと対戦したが、世界中からスター選手を揃えたレアルマドリードが2-0で勝利した。昨夜横浜でスター達のプレーに接した人達はさぞや満足したことだろう。でも金にあかせてあれだけのスター選手を抱えていれば勝って当然ともいえる(^^ゞスペインリーグは世界中に試合を放映することで採算を取っているということだが、イングランドのプレミアリーグがスポンサーの問題で大幅収入源になったのが記憶にあるように、スペインリーグの栄華もいつまで続くのだろうか?
豚水炊き
紀州だいだい入りポン酢
白菜やネギが余っていたので(^^ゞ今夜は鍋料理
近所のスーパーに行くと国産豚バラ肉スライスが特売だったので迷わず決定。シメジと春菊を買い足して帰る。日高昆布と水を鍋に入れて風呂に入っている間置いておく。沸騰したら出汁パックで出汁を取り、生姜、日本酒で味を調えたら豚バラ肉を入れ、野菜を入れて出来上がり。先週末に買った橙ポン酢でいただきます。
キリン・一番搾り生
鍋を食べながら冷たいビールを飲む。
12/2 晴れ夕方一時雨 都内は昨日の雨もすっかりあがり、明け方こそ雲があったものの午前中からすっきりと晴れ渡わたる。住居の横にある公園の桜の木は雨のせいですっかり葉が落ちて寒々としたモノトーンに変わっている。代わって鮮やかな黄色に染まった銀杏が彩を見せているが、その横では椿の蕾が膨らみ始め、木の早い枝では花がほころんでいる。秋から初冬へと季節は歩みを止めることはない。
Webサイトのリンク集を改訂し、焼酎関連の個人サイトをいくつか追加した。どれをとっても素晴らしく楽しめるものだ。気になるのは日本酒関連のWebサイトが新規にあまり立ち上がってないことだ(^_^;)老舗のサイトはあるのだが、小生の感性とは合わないところもありリンクを貼るまでに至らないのが残念だ。
イナダ刺身、冷やっこ、胡瓜粕漬け、玉葱とシメジ、ワカメ入り味噌汁、雑穀入りご飯
今日からご飯は秋田小町の新米に熊本村田農園の雑穀を混ぜて炊く。山葵醤油に漬けたイナダ刺身を熱々ご飯に乗せて食べる。
菊正宗・生酉元純米
燗タンポで湯煎をして燗つけして飲む。生酉元らしい酸味がちょっと熱めの燗で引き立つ。
12/1 今日から12月、師走の声を聞くと何だか慌しく感じるのは何故だろうか?
師走だからというわけではないが今日は仕事で神奈川県大和市にある某事業所へ出かける。昨夜の酒が少々残った状態で電車に乗ると暖房が効きすぎていて少々気分が悪い(^^ゞ段取りが良かったせいか午前中で終了し、昼食を食べたら帰宅してTVで大学ラグビーの早明戦を観戦する。
豚水炊き
豚方ロース肉を使った鍋物をする。
キリン・一番搾り生
温かい鍋を食べながら冷たいビールを飲む。

上へ|前へ|ここ|次へ|