月/日 |
曜日 |
天候 |
ひとこと |
今夜の食事 |
飲んだ酒 |
今夜の一曲 |
4/30 |
土 |
晴れ |
今日の都内は昨日よりはややましとはいえ夏日の暑さ。ところが午後に大阪へ移動するといきなり30℃超えの真夏日に額や首筋から汗がタラリと流れる(^^ゞ 今日は大阪で一昨日に亡くなった前経営者のお通夜が大阪であったので、応援を兼ねた参列のため大阪の事務所に行く。伊丹空港からひとまず自宅に帰り、喪服に着替えてから出かけるが、余りの暑さに閉口する。まだ4月なのにこの暑さ。今年の夏は一体どうなるんだろうか |
サワラ西京味噌焼き、ひろうすと大根の餡かけ、冷やっこ、金山時味噌、薄揚げ入り味噌汁、胚芽米ご飯 |
キリン・淡麗生・グリーンラベル |
 無伴奏バイオリンソナタ/バッハ 千住真理子のバイオリン演奏 |
4/29 |
金 |
晴れ |
今日の都内は相変わらず暑く28℃まで気温が上がった。本来は休日だが、午前中は電話番で数人が出勤。昼食後に帰宅する。 その後午後2時から蒲田駅前にある大田区民ホール「アプリコ」で開催された市民オーケストラの無料演奏会に行く。
|
豚肩ロース冷シャブレタス添え、冷やっこ、薩摩芋とワカメ入り味噌汁、玄米入りご飯 |
休肝日 今年27回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
交響曲第2番/ブラームス 市民オーケストラの演奏家で最後に演奏されたこの曲は、小生の大好きな一曲。 |
4/28 |
木 |
晴れ |
今日の都内は相変わらず暑く、フェーン現象によって日本海側等で4月としては異例の30℃を超える真夏日を観測したというから、今年の夏も酷暑の予感がする(^_^;)
|
焼き鳥、オニギリ 夜は職場の元部下と品川駅前にある某焼き鳥屋(M)で食事。 |
生ビール、霧島 |
|
4/27 |
水 |
晴れ |
今日の都内はあと少しで夏日になるほど暑い一日。仕事のほうも頭が沸騰しそうなくらい山積の上、連続するミーティングをこなす度に書類と課題が増えていく(^_^;)もうどうにかならないか |
カレーライス 夜遅くなったので自宅に帰ったあと簡単にできるカレーライスで食事 |
休肝日 今年26回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
|
4/26 |
火 |
曇り一時雷雨 |
今日の都内は曇り空で昼過ぎには一時激しい雷雨が都内を抜けていった。遥か南の小笠原諸島には台風3号が接近しているという。 |
焼肉 仕事を終えた後職場のグループで品川駅近くにある某焼肉屋(T)で食事 |
生ビール、マッコリ |
|
4/25 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。朝から仕事全開モードで夕方まで突っ走る。世の中今週金曜日から10日間の大型連休に突入するらしいが、それは小生の職場では無縁の話だ(^^ゞ |
オコゼの塩焼き、鮑のバター焼き、和牛ステーキ会席風、竹の子ご飯・・・ 米国から帰国しているグループ会社幹部と恵比寿にある某ホテル内にある会席料理店(M)で食事 |
生ビール、出羽桜・純米吟醸 |
|
4/24 |
日 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。連日の酒も8時過ぎまでぐっすり眠ることですっきり目覚めることができた。腰の痛みも随分和らいできたので朝食後は、洗濯と部屋の拭き掃除で一汗をかく。午後は図書館に行って本を借りて帰る。借りてきたのは夢枕獏の「シナン・上下巻」。オスマントルコ時代の建築家にして、現存する世界最大のモスク「セミリエ・ジャーミー」を建てた天才建築家の生涯を題材にした物語。いつもながら夢枕獏の書く小説は小生を惹き付ける何かがある。 |
豆鯵の天麩羅中華風餡かけ、冷やっこ、薩摩芋とワカメ入り味噌汁、鶏炊き込みご飯 |
休肝日 今年25回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 ゴールドベルグ変奏曲/バッハ グレングールドが1955年に録音したピアノ演奏 |
4/23 |
土 |
晴れ |
今日の都内は気持ちのよい晴れ。毎晩毎晩夜は飲み続けているが、今日は久しぶりの土曜日ということで、昼間で会社で残務整理をした後は、近くに住む男の海監査役と単身赴任仲間を誘って大井町の某蕎麦屋で昼酒を楽しむ。その後はほろ酔い気分のまま蒲田駅ビル内にある理髪店で髪の毛をカットする。カット途中はほとんど寝ていました(^^ゞ |
冷やっこ、納豆、薩摩芋とワカメ入り味噌汁、鶏炊き込みご飯 |
品川地ビール、早瀬浦・純米吟醸 |
|
4/22 |
金 |
晴れ |
今日の都内は久しぶりに晴れてとても気持ちがよい。午前中は品川から田町方面にある会社でミーティングのため歩いて行くが、乾燥して心地良い中を歩くのは爽快な気分だ。街路樹の銀杏も新芽を吹きだしていて、所々で咲いている山桜と新緑のコントラストが美しい。 |
タイ兜塩焼き、ギンダラの煮付け、鰹刺身、素魚、握り寿司 仕事後に単身赴任仲間の同僚と蒲田駅近くにある某寿司屋(A)で食事に行く。その後ショットバーで軽く一杯。 |
生ビール、黒帯・本醸造の燗酒、エヴァンウイリアムス |
|
4/21 |
木 |
曇り |
今日の都内は昨日同様に曇ってすっきりしない。今日も相変わらず腰が痛く、上体を反らすと鈍痛が走るようになった。背中や腰の筋肉が強張ってきてなんともならないので、痛みを我慢しながら体の筋肉をストレッチする。 |
鰹刺身、活き蛸の刺身、ブリカマ塩焼き、焼き茄子、巻き物 仕事後に会社の同僚と品川駅近くにある某寿司屋(K)で食事。 |
生ビール、燗酒 |
|
4/20 |
水 |
曇り一時雨 |
今日の都内は前線の通過でやや不安定な天候、夕方には一時雨が降る。 このところ毎日毎日仕事を終える時間が遅めの日が続き、少々疲れ気味。机でパソコンに向い続けることが多く、同じ姿勢が長らく固定されたためか最近は腰が痛むようになった(^^ゞ毎晩少しづつながら腹筋や腕立て伏せで筋肉を鍛える努力を継続しているが、やはり歳なんでしょうか(^_^;) |
焼肉、レバ刺し、センマイ刺し、キムチ盛合わせ、 夕方からの社内打ち合わせ後にそのまま品川駅近くにある某焼肉屋(T)で食事。 |
生ビール、マッコリ |
|
4/19 |
火 |
晴れ |
今日の都内は昨日とは違い晴れて気温も上がる。仕事のほうは相変わらず忙しく、午前午後と資料作成やミーティングを連続してこなす。 |
豚ロース肉ソテーグリーンアスパラ添え、冷やっこ、薩摩芋とワカメ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯 久しぶりに豚肉を焼いて食べる。豚ロース肉には塩コショウを少々振りかけて寝かし、熱したフライパンにオリーブオイルを薄く引いてロース肉を焼く。両面に火が通ったら周囲にアスパラガスを並べて日本酒を少し振りかけ蓋をして蒸し焼きにする。 |
 天界・本醸造を燗タンポで燗付けして飲む。 |
|
4/18 |
月 |
曇り時々晴れ |
今日の都内は時折晴れ間が見える曇り空。昨日比べて北東からの寒気が入っているのかやや寒い。午後から藤沢方面に外出。夕方帰社後に夜遅くまで打ち合わせをする。 |
天丼、とろろ昆布の吸いもの |
休肝日 今年24回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
|
4/17 |
日 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。朝早くから日差しが照りつけて部屋の中の温度が上がってきたので7時過ぎには起床し、部屋の窓を開けて暖まった空気を入れ替えるととても清清しい気持ちになる。窓から入る心地良い風を感じ、ゆっくりと朝食を摂りながら音楽を聴く。 朝食後は部屋の掃除をし、昨日買った靴にクリームをすりこんで磨く。新しい革靴は乾燥しているので良くすりこんでおけばその後の皮の持ちが違うというから入念に磨き込む。 午後からは出水電気の社長のお誘いで新しく欧州へ輸出するアンプの音質改善効果を確かめるための試聴に出かける。内部配線の接続端子に銀メッキされていたのを、銀メッキ独特の高域の張りを緩和するために裸のままの銅端子で接続したという。 |
鰹土佐造り、冷やっこ、薩摩芋とワカメと豆腐入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯 |
 さつま 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのをロックアイスを入れたタンブラーで飲む |
 ザ・ルック・オブ・ラブ/ダイアナ・クラール カナダ生まれの現在人気ナンバーワンのジャズシンガーの歌声 |
4/16 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。昨夜の野球観戦が夜10時過ぎまでかかったおかげで今朝はゆっくり起きる。今日は御徒町のアメ横商店街へ行き、スニーカーとビジネス用シューズを買う。その後は東京ドームへ行き、今日は昨夜と同じくFs対Eの試合を外野席で野球観戦。今日もFsが勝利を収めて4連勝。さて明日はどうするかな? |
ラーメン餃子 |
生ビール |
|
4/15 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れて日中は再び暖かくなってきた。桜の花が散って葉桜となったと同時に、冬の間落葉していたあちこちの木々から一斉に新緑の芽吹きが始まっていて通勤途上に眺めるのがとても楽しみだ。今日は仕事帰りに東京ドームへ行き、久しぶりにプロ野球の観戦をする。試合はFs対E。誘ったのは大学の下宿時代の友人A氏、もう一人誘っていたN氏は生憎中国シンセンへ出張中。週末も反日デモがあるらしいので心配だが社命で仕方なく出かけていった(^_^;)ほぼ1塁ダッグアウト裏に近い席で前列から5列目という至近距離で観戦する試合は迫力があって面白かった。 |
焼き鳥弁当 |
生ビール |
|
4/14 |
木 |
晴れ |
今日の都内は久しぶりの快晴。午前中は寒かったが、午後には気温も上がって心地良い風が吹くまでになった。 このところ毎日帰宅してからの腹筋や腕立て伏せ、スクワットなどの運動回数を増やしている。原因はこの冬の寒さのせいで暖まる鍋物や酒を多く摂っていたためにややウエストに影響が出たためだ(^_^;)春物のスーツがきつく感じるようになったのを矯正するためだ。効果が出るまで頑張らねば。 |
鮭の水煮、冷やっこ、ワカメの酢の物、納豆、玉葱とワカメと豆腐入り味噌汁、玄米入りご飯 |
FONT COLOR="#FF0000">休肝日 今年24回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 ザ・ルック・オブ・ラブ/ダイアナ・クラール カナダ生まれの現在人気ナンバーワンのジャズシンガーの歌声 |
4/13 |
水 |
雨のち曇り |
今日も都内は朝から雨で肌寒く、体が冷えないよう厚目のスラックスをはいて出勤する。 |
焼き鳥コース、蕎麦 仕事帰りに職場の部下を連れて品川駅近くにある某焼き鳥屋(K)で食事。 |
エビス・ハーフ&ハーフ、芋焼酎 |
|
4/12 |
火 |
雨 |
今日も都内は朝から雨。北東からの冷たい風のせいで気温が低くなり朝は久しぶりに暖房を入れる。ここ2日間の雨のおかげで杉花粉の方は飛散量が少なくなり、鼻の調子は随分ましになってきた。 |
鮭の水煮、冷やっこ、玉葱とワカメに豆腐入り味噌汁、玄米入りご飯 |
休肝日 今年23回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |

バレエ音楽「白鳥の湖」全曲/チャイコフスキー 小澤征爾指揮、ボストン交響楽団の演奏 |
4/11 |
月 |
雨 |
今日の都内は朝から雨。朝のうちは気温も高めだったが夕方には10℃を切って肌寒い。桜の花もこの雨ですっかり散ってしまい早くも葉桜の様相を見せている。明日朝はやや冷え込むみたいなので風邪をひかないように気をつけねば。 |
茄子のミンチ詰め餡かけ、冷やっこ、玉葱とワカメに豆腐入り味噌汁、玄米入りご飯 |
 天界・本醸造を燗タンポで燗付けして飲む。 |
 交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」/チャイコフスキー ゲルギエフ指揮、キーロフ歌劇場管弦楽団の演奏 |
4/10 |
日 |
晴れ |
今日の大阪は夏日かと思う程の陽気で、街行く人達も半袖姿が多く目に付く。今日は朝から大阪梅田スカイビル内にある映画館で「コーラス」を観る。夕食後東京に移動。 |
大根と豚肉の炊き合わせ、冷やっこ、ブロッコリーの茎入り味噌汁、豆ご飯 |
休肝日 今年22回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
|
4/9 |
土 |
晴れ |
今日の大阪は花粉が酷く箕面の山々が近い自宅では鼻がむず痒い(^_^;)朝から水草水槽の手入れをしたり畑仕事をしたりと大車輪で働くと大粒の汗が体や顔から噴出すが、それも気持ちよく感じるのは気温が5月並みに暑い中でも梅雨前とは違い湿度が低いからだ。 |
牛蒡入り和風ハンバーグ、ブロッコリー塩茹で、サニーレタスのサラダ、茄子入り味噌汁、胚芽米ご飯 |
赤ワイン、芋焼酎 |
 ルジタニア憧憬/マリオネット ポルトガルギターとマンドリンデュオ、マリオネットのポルトガル録音 |
4/8 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れて桜も満開になった。この週末は各地で花見の宴会が開かれることだろう。夕方のフライトで大阪に帰宅し、自宅近くのバス停に降り立ったところでも綺麗な満開の桜が出迎えてくれた。 |
カラス鰈の味噌焼き、冷やっこ、ほうれん草お浸し、小芋と薄揚げ入り味噌汁、胚芽米ご飯 |
豊の秋・吟醸辛口、芋焼酎 |
 バレエ音楽「くるみ割り人形」全曲/チャイコフスキー ワレリー・ゲルギエフ指揮、サンクトペテルブルク・キーロフ歌劇場管弦楽団、合唱団の演奏 |
4/7 |
木 |
晴れ |
今日の都内は昨日同様に暑い一日。明け方の気温ももう暖房を入れる必要がないくらいだ。昨夜久しぶりに酒を飲んだのだが、どうも今ひとつ調子が出ず、そんなに飲んでいないはずなのに今朝も酒が残っている気がする。体調がまだ万全ではないのだろうと、今日一日水分は緑茶中心にする。 |
カレーライス |
休肝日 昨夜の酒を反省し、今年21回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
|
4/6 |
水 |
晴れ |
今日の都内は暑くなり、気温は20℃を突破する勢い。事務所では冷房を入れて丁度よいくらいだ。午前中から夕方まで今年初めての全体会議をする。 |
焼肉、カルビビビンバ 会議後に品川駅前にある某炭火焼肉屋(K)で食事。 |
生ビール、黒伊佐錦、余市 |
|
4/5 |
火 |
晴れ |
今日の都内は朝から晴れて春本番の暖かさ。桜の蕾もぐっと開いてきて沢山の花が公園を彩っている。もうコートを着ることはないだろう。 |
鯖味噌煮、イカナゴの釘煮、冷やっこ、ワカメの酢の物、玉葱とワカメ入り味噌汁、玄米入りご飯 |
 さつま 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのを飲む |
 バレエ音楽「くるみ割り人形」全曲/チャイコフスキー ワレリー・ゲルギエフ指揮、サンクトペテルブルク・キーロフ歌劇場管弦楽団、合唱団の演奏 |
4/4 |
月 |
雨のち曇り時々晴れ |
昨夜深夜から強い寒気を伴った寒冷前線の通過とともに急に風が強くなってきて横殴りの雨も降りだしてきた。明け方出勤時には小降りになってはいたが昨日とはうって変わって気温が寒くなったので、残しておいた合い物のスーツとコートを着て出勤する。体調はまだまだ十分とは言えず、コーヒーを飲むとやや胃が痛む感じがするので大事をとって今日は一日緑茶だけで通した。仕事のほうは相変わらず忙しく、各種の稟議手続きや新年度から導入された会計伝票の電子決済システムの操作など覚えることが多いこと(^^ゞ |
鰹土佐造り、金山時味噌、玉葱とワカメ入り味噌汁、玄米入りご飯 |
休肝日 まだまだ本調子でないため大事をとって連続して今年20回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 ローゼンクランツ/ビーバー ラインハルト・ゲーベルのバロックバイオリン、ムジカ・アンティクワ・ケルンの演奏 |
4/3 |
日 |
晴れ |
 今日は思いの外天気が良く暖かく気温も20℃位まで上がっている。週末に崩した体調は昨日に比べれば随分回復してきているが、まだまだお腹の調子がすぐれないので遠出は止めておこうと思い、徒歩圏内にある池上本門寺へ咲き始めた桜を見に出かけた。
 山門下の民家の庭先にある枝垂桜が見事に満開になっていて沢山の人がシャッターを切っている。
 今日はお釈迦様の誕生日だということで重要文化財の五重塔の内部が御開帳されて法要が行われていた。
 境内では甘茶が振舞われていて小生もご相伴にあずかってお釈迦様にも甘茶を掛けさせていただいた。これで体調の回復が図られればよいが。 |
真鰯の煮付け、水菜の浅漬け、イカナゴの釘煮、冷やっこ、玉葱とワカメ入り味噌汁、玄米入りご飯 |
休肝日 まだまだ本調子でないため大事をとって今年19回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 ロベルト&クララ・シューマン / 歌曲集 バーバラ・ボニーのソプラノ、ウラジミール・アシュケナージのピアノ演奏 |
4/2 |
土 |
晴れのち曇り |
今日は昨日の風邪?の影響か朝になっても体の調子がすぐれず、朝会社に電話をかけて休みを取る。その後再び布団に潜り込んで眠る。結局起きたのは昼過ぎだった。お腹の調子もまだまだだったので、トーストにサラダとミルクティーという朝食並みの軽い食事を摂って再び寝る。夕方4時過ぎまで寝たら漸く体の調子がましになってきたようだ。それでも油断は禁物だから大人しくしておこう。 |
カルビ・ビビンバ |
休肝日 体調すぐれないので大事をとって今年18回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
|
4/1 |
金 |
晴れ |
今日から4月。職場でも今年の新卒入社式が執り行われて、駅周辺でも初々しいスーツ姿の新入社員らしき姿を沢山見かける。 昨日夕方から体に悪寒が広がっていたが今日は体の関節が痛み出して咽喉の調子も今ひとつ。風邪をひいたのだろうと朝風邪薬を飲んで職場に出かける。職場では普段とはそう変わらず時々お腹が痛くなるときがある程度だったが、夕方近くのグループ会社へミーティングに行き、そのまま飲み会に出かけてビールと焼酎の湯割を飲んだところで体の調子が一変し気分が悪くなり、そのまま失礼してタクシーで帰宅する。溜まりに溜まった前年度の疲れがどっと出たような疲れに、帰宅後は風呂に入ってそのまま布団に入って寝る。 |
讃岐うどん 自宅で一眠りしたあとでうどんをつくって食べる。 |
生ビール、かいこうず
|
|