月/日 |
曜日 |
天候 |
ひとこと |
今夜の食事 |
飲んだ酒 |
今夜の一曲 欲しくなったらクリック! |
8/31 |
金 |
曇り一時雨 |
今日の都内は涼しい朝を迎えて、薄手のタオルケットをかけただけだと窓を開けて寝たら寒いくらいだった。日中はそれでも残暑が残っているが9月を前に熱帯夜から解放されるのは嬉しい限り(^^) 朝から会議を2つこなし、先週に続いて夕方のフライトで大阪に帰る。 |
鯵の塩焼き、高野豆腐とひろうすの煮物、冷やっこ、オクラの酢の物、エノキ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 キリン・円熟 |
 擇仙花愛・河(Love Flows Like A River) ジャシンタの中国語による名曲とスタンダードナンバーの歌声 |
8/30 |
木 |
雨のち曇り |
今日の都内は昨夜から降りだした雨が朝まで残って湿度は高いが気温が下がったお陰で、久しぶりにエアコン無しでグッスリ眠れた朝を迎えた。出勤時には小雨になっていたので傘は持たずに出かける。今日は一日川崎にあるグループ会社の会議室を借りて会議。エアコンの効き過ぎた会議室で体が冷え切って風邪をひきそうになる(^_^;) |
秋刀魚と鰹と鯛の刺身、鯛兜塩焼き、金目煮付け、握り盛り合わせ 会議を終えた後の帰り道、JR蒲田駅まで同行した職場の先輩と駅近くにある某寿司屋(A)で食事 |
サッポロ・黒ラベル、黒帯・特別本醸造、刈穂・山廃純米 |
 Here's to Ben:ベン・ウエブスターに捧ぐ ジャシンタJAZZヴォーカル |
8/29 |
水 |
曇りのち雨 |
今日の都内は曇り空。昨夜は会食後に自宅宿泊したので、早朝にタクシーを予約して始発のフライトで東京に移動。東京は大阪よりも蒸し暑く感じたが、夕方に雨が降り出してきてからは気温も下がって過ごし易くなる。 |
おでん盛り合わせ、もずく酢、オクラの酢の物、冷やっこ、胚芽米炊き込みご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 ベスト・オブ・ジャズ・バラード
|
8/28 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は午後から大阪の事務所に出張。夕方から研修を受ける社員に対する事前レクチャーを実施する。その後皆で会食。 |
居酒屋メニュー 大阪本町駅近くにある某居酒屋(G)で食事 |
アサヒ・スーパードライ、芋焼酎水割り |
|
8/27 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。気温は30℃を超えて相変わらず暑い。仕事の方も相変わらず暑い(^^ゞ |
焼きうどん、焼きオニギリ |
ウシスキー水割り |
|
8/26 |
日 |
晴れ |
今日の大阪は晴れて、昨日以上の猛暑となる。午前中は水草水槽の手入れ。午後は昨日同様に昼寝で暑さをやり過ごす。夕食後に東京へ移動。 |
鰻玉子焼き、茄子の含め煮、冷やっこ、オクラの酢の物、ナメコ入り味噌汁、胚芽米ご飯 |
 キリン・円熟 |
 Between You & Me マリエル・コーマン With ヨス・ヴァン・ビースト・トリオの演奏 |
8/25 |
土 |
晴れ |
今日の大阪は晴れて35℃を超える酷暑日となる。朝からベランダの水遣りをしてから、近所で新鮮な魚を売っている魚屋へ新秋刀魚を買いに行く。まだ嘴の黄色い大ぶりの新鮮な秋刀魚が何と一尾70円とは流石評判の魚屋だけはある(^^)V午後は暑いので昼寝をして夕方から家庭菜園でオクラの収穫。 |
秋刀魚塩焼き、焼き茄子、玉子豆腐、オクラの酢の物、エノキ入り味噌汁、胚芽米ご飯 |
 キリン・円熟 |
 無伴奏チェロ組曲(全曲) BWV1007〜1011/バッハ ロストロポーヴィッチのチェロによる演奏 |
8/24 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。昨夜遅くまでホルモンを食べながら話をしたので眠い。それでも日中は二つのミーティングを終えて、夕方のフライトで大阪に帰る。 |
マーボー豆腐、青梗菜の炒め煮、玉子スープ、胚芽米ご飯 |
 キリン・円熟 |
 擇仙花愛・河(Love Flows Like A River) ジャシンタの中国語による名曲とスタンダードナンバーの歌声 |
8/23 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れて再び暑くなる。今日は夕方に来週から研修を受ける受講生に対してレクチャーをする。 |
豚ホルモン焼き 仕事を終えた後に職場の上司と蒲田駅近くにある某ホルモン焼き屋(O)で食事 |
ホッピー |
 Harmonia Artificiosa/ビーバー ラインハルト・ゲーベルのバイオリン、ムジカ・アンティカ・ケルンの演奏 |
8/22 |
水 |
曇り一時雨 |
今日の都内は前線の通過で朝のうちに一時ザーッと雨が降り、最高気温は久しぶりに30℃を切り過ごし易かったが、ワンルームに帰ると何故かエアコンの調子が良くなく部屋が冷えない(^_^;)お陰で窓を全開で寝ることになったが、若干汗をかいたものの寝ることが出来たのは運が良い(^^ゞ |
戻り鰹の刺身、冷やっこ、納豆、玉葱とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 愛の歌・歌曲集/ロベルト&クララ・シューマンバーバラ・ボニーのソプラノ、ウラジミール・アシュケナージのピアノによる演奏 |
8/21 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れて暑い一日で、夜になっても気温は下がらず熱帯夜となる。今日は午前、午後と2件の重要な仕事が立て続けにあり、一日大忙しだった。食事を終えて帰宅後に熱めのシャワーをゆっくり浴びて汗をタップリかいてリラックス。 |
天麩羅定食 仕事が遅くなったので職場の同僚と品川駅近くにある某ホテル内の和食料理店(K)で食事。 |
生ビール、醸し人九平次、東洋美人 |
 ルジタニア憧憬/マリオネット ポルトガルギターとマンドリンデュオ、マリオネットのポルトガル録音 |
8/20 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れて真夏日となる。夏の暑さもこれだけ暑いともう沢山だ(^_^;)皆さん夏バテどころか熱中症で倒れないように。 |
そら豆、メンマ、餃子、レバニラ炒め、牛肉とピーマンの細切り炒め、春巻き 仕事が遅くなったので職場の後輩を誘って品川駅近くにある某中華料理屋(M)で食事。 |
生ビール、レモンサワー |
 ライブ・イン・パリ/ダイアナ・クラール 2001年パリのオランピア劇場でのライヴ |
8/19 |
日 |
晴れ時々曇り |
今日の都内は昨日に比べると5℃以上気温が上がり再び真夏日となる。それでも昨夜は窓を明けて涼しい風が吹き抜ける部屋の中で寝ることができて快調な目覚めだった。ゆっくり朝食を摂り布団をベランダに干してから拭き掃除をする。午前中は音楽を聴きながら本を読んで過ごし、午後からは図書館に避暑(^^ゞ |
豚バラチャーシュー、冷やっこ、梅干し、ワカメとナメコ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米炊き込みご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 ベスト・オブ・ジャズ・バラード |
8/18 |
土 |
曇り時々晴れ |
今日の都内は夜のうちから涼しい空気が流れ込んでいて雲が広がり、最高気温も久しぶりに30℃を下回って涼しい一日となった。今日は一日仕事で職場に出勤だったので、夕方から単身赴任仲間を誘って蒲田にある某ホルモン焼き屋(O)で飲み会をする。 |
ホルモン、コブクロ、ギアラ、ハラミ、レバ、ハツモト、豚足、刻みキャベツ |
ホッピー |
 ラブシーン ダイアナ・クラールのボーカルによるラブ・バラード集 |
8/17 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。朝の気温は既に30℃を超えているが、日差しが弱いために歩いていても意外と汗をかかない。久しぶりの出勤だったがお盆明けということもありそんなに忙しくなく仕事を終える。 |
鰈の煮付け、冷やっこ、納豆、茄子の芥子漬け、ワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
休肝日 今年41回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 ベル・カント・オペラ・アリア集/ドニゼッティ・ベルリーニ・カヴァティーナ ロベルト・アラーニャのテノール、エヴェリー・ノ・ピド指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団による演奏 |
8/16 |
木 |
晴れ |
今日の大阪は晴れ。今日は岐阜と埼玉で観測史上74年ぶりに最高気温を更新して40℃9分を記録したという。大阪も38℃を超えて洗濯物もアッというまに乾くし、シャワーの水もぬるま湯のようになっている(^_^;)昨日夏バテで体調を崩したので、今日は午後から部屋のエアコンをかけて涼しくして過ごす(^^ゞ今日は外出を控えて涼しい部屋で昼寝をして体調を維持する。夕食後東京に移動する。小生の盆休はこうしてアッというまに終わった(^_^;) |
烏賊の刺身、大根と豚バラの生姜煮餡かけ、冷やっこ、茄子の芥子漬け、薄揚げ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 キリン・円熟 |
 枯葉 The songs of JOHNNY MERCER インド人の父と中国人の母を持つシンガポール生まれの女優にしてJAZZシンガーのジャシンタの歌声 |
8/15 |
水 |
晴れ |
今日の大阪は晴れ。今朝も朝早く未だ日陰の残るうちに家庭菜園へ出かけて水遣りと夏野菜の収穫をする。盆休二日目も午前中に梅田ガーデンシネマで「プロバンスの思い出」を観に行く。しかし猛暑の日中に連日出かけると体調が悪化するのは歳のせいですな〜(^_^;) |
茄子の煮浸し、鰻の蒲焼き、オクラの酢の物、冷やっこ、茄子の芥子漬け、ワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 キリン・円熟 |
 ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op61、ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第1番ト長調Op.40、ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番ヘ長調op.50/ベートーベン アンネ・ゾフィー・ムターのヴァイオリン、クルト・マズア指揮、ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏 |
8/14 |
火 |
晴れ |
今日の大阪は晴れ。朝早く未だ日陰の残る家庭菜園へ出かけて水遣りと夏野菜の収穫をする。前回蒔いた人参と水菜が芽吹いているので枯らさないようにたっぷりと水を遣る。今年はオクラの出来が良く、毎日5本以上の収穫が続いている。茄子も切り戻した株から芽が出てきて秋茄子の準備が進んでいる。汗をかいたので自宅に戻ってから朝風呂に入り朝食を摂る。盆休初日は午前中に梅田OS劇場でモーツァルトの「魔笛」を観に行く。昼食は稲庭うどんを食べた後買い物をしたら、電車で宝塚に移動して宝塚ガーデンフィールズの住宅展示場を見学してから、今年で3回目となるお盆の恒例行事、マリオネットのトワイライトコンサートを観る。目一杯遊んで疲れました(^^ゞ |
寿司 コンサート終了後は自宅近くにある回転すし屋で遅めの食事を摂る。 |
アサヒ・スーパードライ生、真澄・純米 |
 愛の歌・歌曲集/ロベルト&クララ・シューマンバーバラ・ボニーのソプラノ、ウラジミール・アシュケナージのピアノによる演奏 |
8/13 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。日に日に暑さが増してきているが、今日の出勤時はほとんど盆休日に入っているのか電車にサラリーマン姿がほとんど無い(^^ゞ小生も明日から3連休のミニ盆休みに入るため、夕方のフライトで大阪に帰る。 |
豚ロース冷シャブ、オクラの酢の物、茄子の芥子漬け、冷やっこ、蜆の味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 キリン・円熟 |
 フレンズ・フォーエヴァー〜ケニーよ永遠に/ニールスH.Φ.ペデルセン・トリオ 小生の好きなピアノトリオの演奏 |
8/12 |
日 |
晴れ |
 今日の都内は晴れ。朝から快晴の夏空で暑いけれども風が吹いていて思いの外気持ちが良い。起き抜けに早速布団をベランダに天日干ししてからゆっくり朝食を摂る。昼近くになると流石に暑くなってきたが、風が強まってきたのでエアコンをつけなくても何とか過ごすことができる。午後からは蒲田駅近くにお住まいのオーディオ仲間のY氏宅に伺って、オークションで代理入札をお願いしていたLITE DAC-AMのスペシャルバージョンを受け取りに行く。Y氏宅ではこの春よりバードランドオーディオのODEON-AGに取って代わったDACで、コンデンサーや半導体のアップグレードや、心臓部とも言えるオペアンプをシングル仕様で8個とも定評あるOPA627BPに換装したものだ。システムに手を入れるのには慎重にことを運ぶ小生も、このLITE DAC-AMのスペシャルバージョンのダイナミクスとリアリティには驚きを隠せない。これは小生と音作りと音楽性の方向性に共通点が多いY氏の目利きによるものだから、小生もある意味で安心して導入できるというものだ。 |
鯖の味噌煮、茄子の芥子漬け、冷やっこ、シメジとワカメ入り味噌汁、胚芽米炊き込みご飯 |
 薩摩乃薫・純黒 予め1:1に割り水して置いたのを冷蔵庫で冷やして飲む。 |
 枯葉 The songs of JOHNNY MERCER インド人の父と中国人の母を持つシンガポール生まれの女優にしてJAZZシンガーのジャシンタの歌声 |
8/11 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日はお盆前の出勤日なので夕方一杯まで事務所で仕事をする。外は暑いので空調の効いた室内で仕事をするのは未だマシですね(^^♪今年は全国的に蝉の発生が多いと聞く。例年ならば数匹しか鳴かない近所の公園の蝉が、今年は五月蝿い程で、今夜は夜遅くまでミンミンと鳴いている(^_^;) |
秋刀魚塩焼き、納豆、茄子の芥子漬け、冷やっこ、シメジとワカメ入り味噌汁、胚芽米ご飯 |
休肝日 今年40回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 When October Goes/山中千尋トリオ 大阪日本橋にある澤野工房からリリースされた気鋭の日本人JAZZピアニスト山中千尋の演奏 |
8/10 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れて暑い一日。日一日と地面が温められてきたのか朝早くから30℃近い気温に、出勤の電車に乗る前に既に汗が噴き出してくる |
回転すし 仕事帰りに会社の単身赴任の同僚と蒲田駅前にある某寿司屋(T)で食事 |
生ビール |
 ラブシーン ダイアナ・クラールがスタンダードバラード中心にハスキーボイスで聴かせる演奏。 |
8/9 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れて暑い一日。気温は35℃近い真夏日。今日は一日かかって企画案件の説明に回る。所謂根回しというやつだ(^_^;)良いか悪いかといえば悪しき習慣というものだが、これなしには話が通らないようになってしまっているのは何だか変(^^ゞ |
刺身盛り合わせ、鯛かぶとの酒蒸し、握り盛り合わせ 仕事帰りに会社の同僚と品川駅前にある某寿司屋(S)で食事 |
キリン・クラシックラガー、白鶴・生貯蔵酒 |
 Between You & Me マリエル・コーマン With ヨス・ヴァン・ビースト・トリオの演奏 |
8/8 |
水 |
晴れ |
今日の都内は晴れて真夏日。今日は立秋だが体感的にはこれからが夏本番。日中に品川から泉岳寺まで歩いたら汗だくでクラクラとする。 |
カツカレー |
休肝日 今年39回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 ぽるとがる幻想/マリオネット ポルトガルギターソロとマンドリュートの伴奏によるファド、サウダーデの叙情溢れる演奏声 |
8/7 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は部内の営業会議で一日会議室に居ると、歩くことも無く体がだるく感じるので、帰宅後に筋トレをして体を解す(^^ゞ |
焼肉、石焼ビビンバ 会議後に品川駅前にある某炭火焼肉屋(K)で食事 |
生ビール |
 擇仙花愛・河(Love Flows Like A River) ジャシンタの中国語による名曲とスタンダードナンバーの歌声 |
8/6 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。東北まで一気に梅雨明けした関東地方も関西に負けず劣らず暑い一日(^_^;)今日は広島に原爆が投下された日。悲惨な体験をされた被爆者の方々も高齢になり、人々の記憶から薄れて来つつあるが、決して忘れてはいけないと思う。 |
鮭の塩焼き、オクラの酢の物、寄せ豆腐、ワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 薩摩乃薫・純黒 予め1:1に割り水して置いたのを冷蔵庫で冷やして飲む。 |
 Lush Life/ジャシンタ JAZZスタンダードナンバーを歌うジャシンタのヴォーカル演奏 |
8/5 |
日 |
晴れ |
 今日の大阪は晴れ。あまりの暑さに日中は部屋の中(^_^;)午後になって日が陰ってから畑で人参と水菜の種蒔きをする。今日の収穫は、この時期に成長が早い夏野菜のオクラ。夕食後に東京へ移動。 |
ロールキャベツ、ヒジキの煮物、メザシ、冷やっこ、ワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 サッポロ・北海道生搾り |
 ロシアン・ヴィオラ/グラズノフ&グリンカ&ルビンシュタイン&ショスタコーヴィッチ 今井信子のヴィオラ、ローランド・ポンティネンのピアノによる演奏 |
8/4 |
土 |
曇りのち晴れ |
今日の大阪は晴れて暑い一日。朝から家庭菜園の手入れで半日過ごす。茄子の切り戻しに雑草取り、秋野菜用の畝たて元肥遣りと大汗をかいて頑張る。お陰で1キロは痩せたかな〜(^^ゞ |
烏賊の刺身、烏賊ゲソのバター焼き、オクラの酢の物、茄子の芥子漬け、冷やっこ、雑穀入り胚芽米ご飯 |
豊の秋・純米吟醸 |
 バイオリン協奏曲ニ長調op.35&バイオリン協奏曲ホ短調Op.64/チャイコフスキー&メンデルスゾーン 庄司紗矢香のバイオリン、チョン・ミュンフン指揮、フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団の演奏 |
8/3 |
金 |
曇り時々雨 |
 今日の大阪は台風5号の影響が残っていて時折雨が降る生憎の天気。今日は個別休日を取得しているので、朝から映画を観に行く。観たのは「善き人のためのソナタ」というドイツ映画。 |
焼肉 |
 サッポロ・北海道生搾り |
 ベル・カント・オペラ・アリア集/ドニゼッティ・ベルリーニ・カヴァティーナ ロベルト・アラーニャのテノール、エヴェリー・ノ・ピド指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団による演奏 |
8/2 |
木 |
晴れのち曇り |
今日の都内は午後から台風5号の影響で南風が強くなり大変蒸し暑い。午後には宮崎県に上陸した台風は日向灘を北上している。夕方のフライトで大阪に帰る時に影響が出ないか心配だったが無事に伊丹に着陸してホッと一安心(^^ゞ |
蒸し鶏、青梗菜の炒め煮、冷やっこ、茄子の芥子漬け、エノキ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 サッポロ・北海道生搾り |
 カンタータ 170、35、169/バッハモニカ・グロープのメゾソプラノ、ホーカン・ヴィクマンのオルガン、ユニ・カンガス指揮、オストロボスニア室内管弦楽団の演奏 |
8/1 |
水 |
晴れ |
今日から8月。今日は関東甲信地方が梅雨明けした。長かった梅雨も漸く終わり夏がやってきたが、今までの長雨で夏野菜の生育に影響がでているらしい。 |
しゃぶしゃぶ 仕事帰りに職場の皆とグループ会社の管理部門合同で徒町近くにある某居酒屋(R)食事会をする。 |
生ビール、麦焼酎水割り |
 ロベルト&クララ・シューマン / 歌曲集 バーバラ・ボニーのソプラノ、ウラジミール・アシュケナージのピアノ演奏 |