月/日 |
曜日 |
天候 |
ひとこと |
今夜の食事 |
飲んだ酒 |
今夜の一曲 欲しくなったらクリック! |
9/30 |
日 |
雨 |
今日の大阪は一日中雨が降って肌寒くなる。今日は部屋の模様替えを手伝う。一気に秋仕様に変わった部屋の雰囲気もなかなかグッド。 |
豚肉とキャベツの八丁味噌炒め、蓮根の酢の物、冷やっこ、味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
|
 キリン・淡麗生 |
 Between You & Me マリエル・コーマン With ヨス・ヴァン・ビースト・トリオの演奏 |
9/29 |
土 |
曇り時々雨 |
今日の大阪は曇り空。家庭菜園の手入れをしているとまだ半袖でもいけるくらい暖かい。オクラや茄子にゴーヤなど夏野菜を抜いて鍬で切り刻み、畝を起こした中に有機肥料とともに鋤き込む。秋冬用の葉もの野菜を植えつけるのはこれからだ。 |
焼肉
|
 キリン・淡麗生 |
 フレンズ・フォーエヴァー〜ケニーよ永遠に/ニールスH.Φ.ペデルセン・トリオ 小生の好きなピアノトリオの演奏 |
9/28 |
金 |
曇りのち雨 |
今日の大阪は秋の空気を運んでくる寒冷前線が南下してきたため徐々に雲が広がり、夜遅くに雨が降る。社内研修も今日で終わり。研修受講者も大変だろうが、評価者も結構疲れます(^^ゞまあ寝不足のせいもあるけれどね。研修を終えたら自宅に向けて帰宅する。途中で予約を入れていた理髪店で伸びた髪の毛をカットしてもらう。 |
鯵の一夜干し、ゴーヤの掻き揚げ天麩羅、もずく酢、冷やっこ、味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 久しぶりに自宅で食事 |
 キリン・淡麗生 |
 ザ・ガール・イン・ジ・アザー・ルーム ダイアナ・クラールがロックミュージシャンのエルビス・コステロと結婚し、二人の作詞・作曲により新境地を開いたアルバム |
9/27 |
木 |
晴れ |
今日の大阪は晴れ。社内研修も2日目。今日も朝から晩までみっちり研修を行なった後、夜は懇親会を開く。 |
定食メニュー コスモスクエアの食堂で食事 |
アサヒ・スーパードライ、いいちこ |
|
9/26 |
水 |
晴れ |
今日の大阪は晴れて暑い一日。今日から3日間の日程で大阪南港のコスモスクエアにある研修所で社内研修に評価者として参加する。朝から晩までみっちり研修を行なった後、懇親会を開く。 |
定食メニュー コスモスクエアの食堂で食事 |
アサヒ・スーパードライ、いいちこ |
|
9/25 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れて気温も30℃近くまで上がって暑いほどだ。今日から職場が品川から山手線で一駅隣の大崎になって初めての出勤日。今までより7〜8分近く乗り換え分が余分にかかってしまうが仕方が無い(^^ゞ朝は早めに出勤して引越し荷物の梱包を解く。全く初めての場所で電話番号まで全く変わったのだから、何かと手間取ってしまう。午後から明日からの研修に備えて大阪に移動する。途中、御堂筋線本町にある事務所で同僚を誘って食事をした後で南港のコスモスクエアにある研修所に宿泊。 |
居酒屋メニュー 本町近くにある某海鮮居酒屋(S)で食事 |
生ビール、さつま島美人 |
|
9/24 |
月 |
曇り時々雨 |
今日の都内は曇り空で、気温は昨日に比べると随分下がったが午後に一時小雨が降る湿度の高いジトッとした一日。今日は秋分の日でお休み。暑さ寒さも彼岸までというように関東は随分過ごしやすくなってきたが西日本では相変わらず秋雨前線の関係で30℃を超える蒸し暑さだとか(^^ゞ明日からの大阪出張はどんな暑さだろうか? |
ハンバーグステーキにキノコと玉葱の合わせ炒め、冷やっこ、長芋のとろろ、長芋とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 Here's to Ben:ベン・ウエブスターに捧ぐ/ジャシンタ ジャシンタがJAZZのスタンダードナンバーを歌う |
9/23 |
日 |
曇り |
今日の都内は曇り空で気温も高く汗ばむくらい。ゆっくり朝食を摂ったら午前中は出張中に溜まった洗濯や部屋の拭き掃除をする。その後は撮りためた写真の整理や本を読んで過ごす。毎日毎日飛行機で飛び回っていた海外出張だっただけに、このようにゆっくりするのは本当に久しぶりのような気がする。 |
鰹の土佐造り、冷やっこ、長芋のとろろ、長芋とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 枯葉 The songs of JOHNNY MERCER インド人の父と中国人の母を持つシンガポール生まれの女優にしてJAZZシンガーのジャシンタの歌声 |
9/22 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。早朝成田に着いたら成田エクスプレスで品川の事務所に向う。溜まっていたメールや案件を処理したら久しぶりに男の海監査役を誘って、大井町にある某蕎麦屋(S)で昼酒を楽しむ。 |
激辛カレー蕎麦 |
日本酒 大井町某蕎麦屋(S)で飲んだもの |
 Getting to Know You/Jheena Lodwick Jacinthaと並ぶアジアの誇る歌姫、ジーナ・ロドウィック。幼少の頃より音楽の英才教育を受けた彼女の透明感と暖かみのある歌唱力は聴く人を虜にする魅力がある。 |
9/21 |
金 |
曇り時々雨 |
今日のシドニーは朝のうち雨が降る。気温は16℃と肌寒く感じる。今日は定期便でメルボルンの事業所を見に行く。駆け足で回ったオーストラリア出張も終わり、市内の中華料理店で夕食を摂ったあとシドニーからの夜便で成田に向け帰国の途に着く。 |
中華料理 |
ビール シドニー市内の某中華レストラン(H)で飲んだもの |
|
9/20 |
木 |
曇り |

 今日のシドニーは曇りで時々晴れ間も見える。今日もチャーター機で2箇所を観て回る。 |
和食 |
ビール、いいちこ シドニー市内の某和食レストラン(S)で飲んだもの |
|
9/19 |
水 |
晴れ |
 今日のブリスベンは晴れ。今日はホテルをチェックアウトし、ブリスベンからヴァージン航空の定期便で北部のマッカイに移動して事業所を見学。季節が日本とは反対の南半球なので今が早春だが北へ行くと真夏のようだ。夕方のフライトでシドニーへ移動する。 |
和食 |
ビール、いいちこ シドニー市内の某和食レストラン(S)で飲んだもの |
|
9/18 |
火 |
晴れ |

 今日のブリスベンは晴れ。今日も早朝からチャーターの飛行機を使い事業所を回って見る。今日は内陸にある牧場内の滑走路に着陸。 |
和食 |
ビール、いいちこ ブリスベン市内の某和食レストラン(S)で飲んだもの |
|
9/17 |
月 |
晴れ |
今日のブリスベンは晴れ。早朝にブリスベン国際空港に到着して現地駐在員と合流したら、同じ空港の敷地内にあるチャーター便のセスナに乗り込む。豪州国内に点在する事業所を効率よく観て回るには車では時間がかかるし飛行機でも定期便では難しいため、ビジネスでは結構チャーターの飛行機を使うことが多い。これから1週間の間、毎日各地の事業所回るハードスケジュールが待っている。 |
ステーキ |
ビール、ワイン ブリスベン市内の某レストラン(C)で飲んだもの |
|
9/16 |
日 |
晴れ |
今日の都内は晴れて残暑が厳しい。午前中は部屋の掃除をして観葉植物に水遣りをする。夕方に早めのシャワーをしてから洗濯。夜の成田から1週間のオーストラリア出張に出かける。 |
機内食 |
シャンパン、日本酒 ビジネスクラスの機内で飲んだもの |
|
9/15 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。昨日残った机の中の書類をダンボール箱に詰めていく。昼過ぎには全て詰め終えてこれで引越しの準備は万端である。その後は明日からの出張準備をする。 |
戻り鰹の刺身、冷やっこ、ほうれん草お浸し、茄子の芥子漬け、玉葱とワカメ入り味噌汁、胚芽米ご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 ロシアン・ヴィオラ/グラズノフ&グリンカ&ルビンシュタイン&ショスタコーヴィッチ 今井信子のヴィオラ、ローランド・ポンティネンのピアノによる演奏 |
9/14 |
金 |
晴れ時々曇り |
今日は午後から事務所の引越しに備えて机の中の書類をダンボール箱に詰めていく。いつも整理を良くしていたので書類は早く片付いたのだが、小引出しの中の細々とした文房具類の片づけには手間取る。夕方からは退職する社員と転勤する社員の送別会をする。新天地に向う決断をした社員の前途を祝す。 |
河豚刺し、河豚から揚げ、黒豚バラのしゃぶしゃぶ、きし麺 虎ノ門近くにある某シャブシャブ料理店(Z)で食事 |
生ビール、さつま宝山 |
|
9/13 |
木 |
曇り |
今日の都内は曇り空。今日も午後は夕方まで会議で遅くなる。 |
遅くなったので、今日はカレー |
休肝日 連夜の深酒を反省し今年44回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
|
9/12 |
水 |
曇り |
今日の都内は曇り空。前線が南下したために涼しい空気が入り込んで都内も涼しく感じる。午後からは夕方まで会議。 |
豚シャブシャブ 仕事帰りに職場の仲間8名とJR蒲田駅近くにある某和風居酒屋(O)で食事 |
生ビール |
|
9/11 |
火 |
雨 |
今日の都内は雨。秋雨前線が停滞をしているため湿った南風が吹いて積乱雲が発達し午後からあちこちで激しい雷雨になる。夕方から研修を受ける社員に対する事前レクチャーを実施する。その後皆で会食。 |
居酒屋メニュー 品川駅近くにある某居酒屋(R)で食事 |
生ビール、ロイヤルハウスホールド |
|
9/10 |
月 |
曇り一時雨 |
今日の都内は曇り空で昼ごろに一時雨が降る蒸し暑い一日。関西から西では大陸から秋の空気を運んできた高気圧のお陰でカラッとした過ごし易い一日だったというが、こちら都内ではまだまだ太平洋高気圧の影響が残っている。今日は午後から来週に迫ったオーストラリア出張の準備会議。 |
餃子、そら豆、ホイコーロウ、ニラレバ炒め、五目焼きそば 仕事帰りに大阪からの出張者と品川駅近くにある某中華料理屋(T)で食事 |
キリン・クラシックラガー |
 Between You & Me マリエル・コーマン With ヨス・ヴァン・ビースト・トリオの演奏 |
9/9 |
日 |
晴れ |
 今日の都内は晴れ。研修センターでタップリ朝食を食べたらタクシーに相乗りして帰宅する。休憩後に駅前の靴屋さんへ靴を買いに行く。買ったのは来週の出張に履くビジネスにも使える皮製スニーカー。 |
秋刀魚の竜田揚げ、冷やっこ、納豆、もずく酢、玉葱とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 ロシアン・ヴィオラ/グラズノフ&グリンカ&ルビンシュタイン&ショスタコーヴィッチ 今井信子のヴィオラ、ローランド・ポンティネンのピアノによる演奏 |
9/8 |
土 |
晴れ |
今日の横浜は晴れて三浦半島の先にある逗子も朝靄があるものの晴れて夏日となる。今日は一日会社の研修で逗子にある研修センターで夜も宿泊。研修で宿泊すると毎食事が栄養のバランスが取れたものを摂れるのも楽しみだ(^^ゞ |
夜は立食パーティ |
アサヒ・スーパードライ |
|
9/7 |
金 |
雨のち曇り |
今日の都内は未明に関東を通過した台風9号の影響で早朝ではまら強い風雨のため通勤の交通機関に影響があったが、昼過ぎには雨も上がってくる。今日は一日営業の全体会議が開かれていたが、並行して複数の打ち合わせをこなすために何度か中座をする羽目になったが、会議出席者に用意されていた昼食と午後のコーヒーを飲み、終了後の懇親会はしっかり参加する(^^ゞ夜は逗子にある研修センターへ向うが、途中役員に呼ばれて横浜で途中下車をする羽目になる。今日は予定通りにならない一日のようである。 |
刺身、大根とほうれん草の和風サラダ、鶏モモ肉のソテー、ギンダラの照り焼き |
キリン・クラシックラガー、伊佐美 |
|
9/6 |
木 |
雨時々曇り |
今日の都内は台風9号の接近で時折強い雨が降る。夕方には関東を直撃する予想が出たので、事務所の皆を残業させずに早く帰宅させる。 今日は小生の誕生日(^_^)いくつになっても誕生日というのはいいものだが、台風が直撃する日に当たるのはなんだかな〜(^^ゞ小生も早めに帰宅したが置き傘にしていた傘の骨が折れてしまった(;_;) |
鯖の味噌煮、冷やっこ、もずく酢、オクラの酢の物、茄子とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 擇仙花愛・河(Love Flows Like A River) ジャシンタの中国語による名曲とスタンダードナンバーの歌声 |
9/5 |
水 |
曇り時々雨 |
今日の都内台風9号の接近で南東からの湿った空気が流れ込んできて、時々ザーッと強い雨が降る。明日夜にかけて一番接近するらしいのでこれからの風雨には要注意である。 |
鰈の煮付け、冷やっこ、もずく酢、納豆、茄子とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
休肝日 今年43回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 Between You & Me マリエル・コーマン With ヨス・ヴァン・ビースト・トリオの演奏 |
9/4 |
火 |
晴れのち曇り一時雨 |
今日の都内は午後から曇り空になって夜には一時雨が降る。台風9号の接近でこの週末に向って天気が下り坂になるというので心配だ。午前中は北米から一時帰国した社員との会議。午後は明日の会議に備えて資料作成で遅くまでかかる。 |
中華料理 仕事を終えた後に一時帰国社員を囲んで品川駅前にある某中国料理店(T)で食事 |
キリン・クラシックラガー、紹興酒 |
|
9/3 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。朝の気温は22℃位まで下がって気持ちが良いが日中は30℃を超えて真夏日となる。それでも例年と比べれば残暑は厳しくないので体はましである。午前中一杯ミーティングが長引いたので、午後は目一杯忙しい(^_^;) |
カレーライス |
休肝日 久しぶりに今年42回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 ベル・カント・オペラ・アリア集/ドニゼッティ・ベルリーニ・カヴァティーナ ロベルト・アラーニャのテノール、エヴェリー・ノ・ピド指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団による演奏 |
9/2 |
日 |
曇りのち晴れ |
今日の大阪は朝のうちは涼しい空気が残っていたが、日中は気温も30℃を超えて蒸し暑さが残る一日となった。日中は部屋の畳を上げて模様替えで汗を流す。夕食後最終のフライトで東京に移動する。 |
小鯵の南蛮漬け、切干大根と人参の煮物、胡瓜の酢の物、冷やっこ、茄子の味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 キリン・淡麗生 |
 カンタータ 170、35、169/バッハモニカ・グロープのメゾソプラノ、ホーカン・ヴィクマンのオルガン、ユニ・カンガス指揮、オストロボスニア室内管弦楽団の演奏 |
9/1 |
土 |
晴れ時々曇り夜になって雨 |
今日から9月。東京は秋の空気が流れ込んで涼しくなっていたが、大阪も夜になって涼しい北風が吹いて涼しい朝を迎える。今日は関東大震災が起きた日で防災の日と定められている。今年は日本でも大きな地震が起きているので、普段から防災に備えを怠らないようにしんばければならない。夕方から家庭菜園でトマトを抜き畝を立て直して元肥を遣り、秋冬物のブロッコリーの苗を植え、大根の種蒔きをする。 |
鯛とハマチの刺身、冬瓜の煮物、冷やっこ、オクラの酢の物、大根の味噌汁、胚芽米ご飯 |
 キリン・淡麗生、豊の秋・純米、久礼・吟醸無濾過 |
 ポートレート・イン・ジャズ ビル・エヴァンス・トリオ |