月/日 |
曜日 |
天候 |
ひとこと |
今夜の食事 |
飲んだ酒 |
今夜の一曲 欲しくなったらクリック! |
3/31 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れているが気温が10℃を下回る肌寒い一日。早朝7時半から会議と打ち合わせに出席。午後も打ち合わせで忙殺される。職場も明日からいよいよ4月で新体制となるので夕方に役員交代の送別式典を行う。 |
居酒屋メニュー 残業していた職場の仲間と大崎にある某蕎麦居酒屋(S)で食事。 |
生ビール、蕎麦焼酎の蕎麦湯割り |
 abyss/中山千尋トリオ ユニバーサルレコード移籍3枚目のアルバム。細やかで色彩豊かなピアノタッチ、息の合ったプレイがグッと引き込む魅力に溢れている |
3/30 |
日 |
雨 |



今日の大阪は生憎の雨。今日は朝から電車で大山崎にあるアサヒビールの所有する大山崎山荘に出かけ、企画展「柚木沙弥郎・染めの仕事」と、常設の「モネの睡蓮」を鑑賞する。
 山荘2階にあるベランダで紅茶を飲んだ後、庭園のしだれ桜を鑑賞する。桜の傍らにはブロンズ彫刻が置いてあって、妙に似合っている。 大山崎駅近くにある自然食品を使った某レストラン(R)で食事。昼食後は、これまた近くにあるサントリー山崎ウイスキー向上の見学と試飲を楽しむ。気持ちよく酔いが回ったところで帰宅。夕食後に東京へ移動 |
一口ステーキ、サラダ、ミネストローネ、ご飯 |
赤ワイン |
|
3/29 |
土 |
晴れ |
今日の大阪は晴れ。今日は朝から髪の毛をカットしに行く。長く伸びた髪の毛を春らしく一気に短めにカットしてもらうとスッキリして気分も晴れ晴れとする。昼前には水草水槽の手入れとベランダの水盤を束子で綺麗に磨き上げ、睡蓮の鉢を沈めて春の準備。その後は自転車で蛍池近くにある某錦鯉と熱帯魚の店(S)まで行って金魚を買う。ここは安い金魚でも普通の熱帯魚店のものより高価だが、何より丈夫に育っているのがわかる。 夕方にはFASTアンプを2台宅急便で発送する。FASTアンプは出水電器で200ボルト仕様の出川式電源を搭載して戻ってくることになるがそれは5月連休のこと。それまでは音無しの生活となるが我慢我慢(^^ゞ |
イナダの刺身、新子の釜揚げ、ひろうすの煮物、ほうれん草の白和え、エノキ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 豊の秋 島根の地酒をひやでジックリ楽しむ |
|
3/28 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。ここ数週間は会議発表用資料などの作成で、休日返上をしていたこともあり、所定の休日を取得できていなかったので、今日は今年最後の個別休日取得日。朝のフライトで大阪に帰って休息を取る。昼食後に近くの公園まで徒歩で散歩をしたりして体を動かすと気持ちが良い。 |
鯖の一夜干し、蛸と大根の煮付け、ワカメ芽カブの酢の物、冷やっこ、蜆の味噌汁、玄米ご飯 |
 豊の秋 島根の地酒をひやでジックリ楽しむ |
 枯葉 The songs of JOHNNY MERCER インド人の父と中国人の母を持つシンガポール生まれの女優にしてJAZZシンガーのジャシンタの歌声 |
3/27 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れているが、昨日に比べると気温がグッと下がって肌寒い。今日は午前中に豪州から帰国した社員との会議。午後は部門内の打ち合わせを行う。 |
てこねハンバーグ、シメジとピーマン炒め添え、温豆腐、玉葱と昆布入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 久しぶりに自炊をする。余っていたシメジは炒めてハンバーグに添える。 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 アモーレ イタリア・トスカーナー出身の盲目の歌手、アンドレア・ボチェッリ。その素直で愛に満ちた歌声は聴く人を虜にする魅力がある |
3/26 |
水 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。日中の気温も20℃まで上がり4月並の陽気になる。今日は年に1回のグループ幹部全体会議の日で、朝から台場にある国際展示場内の会議室へ向かう。一日中座り続けると体がおかしくなりそうだが仕方がない(^^ゞ会議を終えて全体懇親会に続き部門別懇親会を終え、帰宅したら夜の11時前だった。 |
ビュッフェスタイルメニュー お台場にある某ホテル内レストラン(J)を貸しきって立食形式で懇親会を行う。 |
生ビール、焼酎水割り水割り
|
|
3/25 |
火 |
晴れのち曇り夜雷雨 |
今日の都内は晴れていたが徐々に天候が崩れ、夜には雷雨となる。今日は朝から経営会議に出席して資料の説明をする。会議資料作成も今夜で終わり、毎晩残業しながら作業した社員の皆さんご苦労様でしたm(__)m |
居酒屋メニュー 南米から一時帰国した社員を囲んで大崎にある某居酒屋(S)で食事 |
生ビール、黒伊佐錦水割り
|
 ガーシュィンズ・ワールド/ハービー・ハンコック 1999年7月、パリ、コングレ・パレスにおけるライブ録音 |
3/24 |
月 |
雨のち曇り |
今日の都内は朝から雨で、久しぶりに傘をさして出勤する。週末に開花した桜の花は、徐々に咲く範囲を広げている。ふと見るとあちこちで桜の開花が見られるので、一気に春めいてきた。今年は、当初の予想よりも開花時期が早まってきている。4月の入学式までは持たないかも知れない。 |
居酒屋メニュー 夜遅くまで会議資料の作成をやったメンバーと大崎にある某居酒屋(R)で食事 |
生ビール、黒伊佐錦水割り
|
 ガーシュィンズ・ワールド/ハービー・ハンコック 1999年7月、パリ、コングレ・パレスにおけるライブ録音 |
3/23 |
日 |
晴れ |
 今日の都内は晴れて暖かく、公園の桜もちらほら咲き始めた。朝から布団を日光干しながら部屋を綺麗に拭き掃除をすると気持ちが良い。
 午後からはJR川崎駅前にあるミューザ川崎シンフォニーホールで開催されたアマチュアオケ、フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団の第47回定演に出かける。 |
茄子のミンチ詰め、冷やっこ、生姜の佃煮、シメジと昆布入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 パスト・プレゼント&フューチャーズ チック・コリア・ニュー・トリオの演奏 |
3/22 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は出勤日で、午後から夕方まで会議。その後は故郷の高校時代の仲間と飲み会。2次会から参加したが、同窓生以外にも先輩達が数名参加していて、盛り上がる。 |
鰻の厚焼き卵、山芋の竜田揚げ、鮮魚のカルパッチョ 2次会から参加したのは、表参道にある某創作料理店(T)、その後恵比寿にある某奄美料理と黒糖焼酎の店(D)で黒糖焼酎奄美を飲む |
生ビール、日本酒、黒糖焼酎・奄美の水割り
|
 ザ・ガール・イン・ジ・アザー・ルーム ダイアナ・クラールがロックミュージシャンのエルビス・コステロと結婚し、二人の作詞・作曲により新境地を開いたアルバム |
3/21 |
金 |
曇りのち晴れ |
今日の都内は晴れ。午前中は会議。午後は打ち合わせ。夕方から深夜まではパワーポイント資料作成にかかりっきり。根気のいる膨大な作業にかかりっきりだった4名のメンバーで深夜の食事の場所を探してうろうろ(^_^;) |
鰯のたたき、鰯の丸干し、鰯の生姜煮、焼き蕎麦 深夜の大崎で入った某鰯料理店(M)で夜食 |
生ビール、日本酒 料理は美味いが酒は不味いレベル¥(^^;☆\(--; |
 ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op61、ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第1番ト長調Op.40、ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番ヘ長調op.50/ベートーベン アンネ・ゾフィー・ムターのヴァイオリン、クルト・マズア指揮、ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏 |
3/20 |
木 |
雨 |
今日の都内は一日雨。午前中は休みにもかかわらず職場に出勤して資料つくりの追い上げをする。午後は西蒲田にあるオーディオ仲間のY氏宅へ久しぶりに遊びに行く。久しぶりにオーディオ談義を楽しむ。 |
鰈の煮付け、温豆腐、納豆、玉葱と昆布入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
休肝日 今年15回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 擇仙花愛・河(Love Flows Like A River) ジャシンタの中国語による名曲とスタンダードナンバーの歌声 |
3/19 |
水 |
曇りのち雨 |
今日の都内は曇り空。今日は昼前のフライトでグループ会社の社員を同行して大阪に出張。大阪は雨が降って大荒れの天気だった。仕事の方も大荒れか(^_^;)最終のフライトで東京に日帰りしたので疲れました。 |
インディアンカツカレー 大阪本町にある某洋食屋(J)の名物カレーを久しぶりに食べる。 |
生ビール |
|
3/18 |
火 |
曇り |
今日の都内は曇り空。先週末アメリカで証券会社が救済合併されたショックで為替相場が一気にドル安に降れて、円が13年ぶりに100円を割り込んだ。その影響は小生の会社にもあって、明日は急遽大阪の事務所へ日帰り出張することになった。 |
居酒屋メニュー 16日付けで人事異動した元の部下を囲んで送別会を五反田の某居酒屋(S)で行なう。 |
生ビール黒伊佐錦の水割り |
 ザ・ガール・イン・ジ・アザー・ルーム ダイアナ・クラールがロックミュージシャンのエルビス・コステロと結婚し、二人の作詞・作曲により新境地を開いたアルバム |
3/17 |
月 |
晴れのち曇り |
 今日の都内は南風が吹く生暖かい天気。最近の陽気で桜の開花予想が少し早まってきているようだ。出勤時に通りかかる学校に植わっている木に綺麗な白い花が一斉に咲いていたので思わず携帯で写真を撮る。仕事の方は会議プレゼン用の資料作成が手間取っていて夜遅くまでかかる。 |
煮込みうどん 夜遅く帰宅したので夜食みたいに消化が良く軽めの食事とする。 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 ロシアン・ヴィオラ/グラズノフ&グリンカ&ルビンシュタイン&ショスタコーヴィッチ 今井信子のビオラ、ローランド・ポンティネンノピアノによる演奏 |
3/16 |
日 |
晴れ |
今日の都内は午前中はうす曇りだったが徐々に雲も取れて晴れ間が広がる暖かい一日。午前中は布団干しと部屋の掃除をしながら音楽を聴く。午後は図書館でゆっくり本を読んで過ごす。昨日訪ねた伊豆高原にある出水電気の試聴室で聴いたCDを、AURAのシステムで聴いた。昨日のようにメチャメチャ鮮度の高い音ではないが、生き生きとした音楽をこれはこれで聴かせてくれる。 |
 鰹の土佐造り、冷やっこ、白菜の浅漬け、ほうれん草と昆布入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 ローゼンクランンツ(ロザリオのソナタ)/ビーバー ラインハルト・ゲーベルのバロック・ヴァイオリンによる演奏 |
3/15 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。午前中は打ち合わせのため出社し、昼の新幹線で熱海方面に向い、西蒲田から伊豆半島にある別荘地に引越しした出水電器の試聴室を訪ねた。その顛末は小生のオーデイオ&音楽のブログ椀方のリスニングルームに追って掲載するが、新しいアンプを試聴させていただき、しかも100ボルト仕様と200ボルト仕様を比較試聴までした結果はFASTアンプ2台を200ボルト出川式電源に改造するお願いをしてしまうことになったという落ちまで付いてしまった (^^;☆\(--;\(^○^)/ |
おでん盛り合わせ煮込みうどん |
休肝日 今年14回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 くるみ割り人形/チャイコフスキー ワレリー・ゲルギエフサンクトペテルブルク・キーロフ歌劇場管弦楽団、同合唱団によるチャイコフスキーの3大バレエ組曲の一つ。チャイコフスキー演奏に手馴れた楽団を率いるゲルギエフの才能溢れる演奏は、音楽だけでも十分楽しめ、全81分余りの演奏時間が全く長さを感じさせない。 |
3/14 |
金 |
雨 |
今日の都内は朝から雨が降り出し、夕方には前線の通過で雷雨となる。今日は午前中に打ち合わせ、午後はグループ会社の会議に顔を出す。夕方から組織変更に伴ってオフィスの席替えを社員総出で行なう。皆が一斉に席替えを行なわないと、移った先のデスクが空いてないといけないので大変だが、2〜3時間ほどで大体落ち着く。ところが席は変わったが電話が以前のまま鳴るのでこれが大変である。 |
蕎麦サラダ、焼き鳥盛り合わせ、漬物盛り合わせ、エイひれ、締め蕎麦 席替えのため遅くなったので職場の仲間と大崎にある某蕎麦居酒屋(S)で食事。 |
蕎麦焼酎の蕎麦湯割り |
 穐吉敏子渡米50周年記念日本公演 秋吉敏子&ルー・タバキン・スーパー・カルテット・フューチャリング・ジョージ・ムラッツによるライブ録音 |
3/13 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れて気温が高く、今週からコートを脱いで通勤し始めたが、もう夜になっても寒さは感じない。今日は打ち合わせと会議資料の作成で終日。一日中デスクワークを行なうと肩が凝りますな(^_^;)もう歳だから体調管理をしっかりしなければ、一気に崩れてしまう恐れがあるので、気をつけなければ。 |
豆腐サラダ、、地鶏岩塩焼き、漬物盛り合わせ、黒豚と野菜の蒸篭蒸し、締め蕎麦 仕事が遅かったので残業していた部下を連れて大崎にある某蕎麦居酒屋(Y)で食事 |
麦焼酎水割り |
 アモーレ/アンドレア・ボチェッリ イタリア出身の歌手アンドレア・ボチェッリを、デヴィッド・フォスターがプロデュースしたラヴソング集。トリノ冬季オリンピック閉会式典でボチェッリが歌った「Because We Believe」が素晴らしい |
3/12 |
水 |
曇りのち夜雨 |
今日の都内は日中は曇りで夜になって小雨が降る。今日は午前中に打ち合わせが二つ、午後から会議資料の作成に終日かかる。年度末にかけては毎年のことだが会議の発表に向けての資料つくりという大事ではあるが、効率が悪く時間のかかる作業が多く疲れがドッと出ますな〜(^^ゞ |
鯖の煮付け、温豆腐、オカラ、玉葱とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米菜飯 |
 黒牛・純米 予め冷蔵庫で冷やして置いたのをワイングラスで飲む。 |
 abyss/中山千尋トリオ ユニバーサルレコード移籍3枚目のアルバム。細やかで色彩豊かなピアノタッチ、息の合ったプレイがグッと引き込む魅力に溢れている |
3/11 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は午前中に会議資料の読みあわせ。午後から北米の一時帰国社員との会議を行なう。 |
豚しゃぶしゃぶ 会議参加者と五反田にある某しゃぶしゃぶ料理の店(O)で食事 |
芋焼酎水割り |
 Peter Cincotti/ピーター・シンコッティ JAZZシンガー&ピアニストのピーター・シンコッティのデビューアルバム。カルテット形式の荒削りなピアノに甘い歌声という、アンバランスさが魅力の一つ。 |
3/10 |
月 |
曇り一時雨 |
今日の都内は明け方までは曇り空だったが出勤時間帯から一時雨が降り出す。午前中はミーティングが一つ、午後は会議資料作成で夕方から夜遅くまでかかる |
カレーライス |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
|
3/9 |
日 |
晴れ |
 今日の大阪は晴れ。今日は朝から東京に持って帰るCD-Rを焼く。自宅用に購入したCDの中から気に入ったものを東京でも聴くために焼くのだが、その枚数も単身赴任の年月とともにどんどん増えていって収納に困ってくるほどだ(^-^;)今日は4枚ほど焼いて夕食後に東京へ移動する。 |
鮭のバター焼き、小松菜の白和え、もずく酢、味噌汁、ちらし寿司 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 Harmonia Artificiosa/ビーバー ラインハルト・ゲーベルのバイオリン、ムジカ・アンティカ・ケルンの演奏 |
3/8 |
土 |
晴れ |
今日の大阪は晴れ。今日は本町にある御堂会館で開催された会社の研修に出席。朝から夕方まで座り続けるのは結構疲れる。研修が終わった後に大阪の社員と食事に行く。 |
居酒屋メニュー 地下鉄本町駅近くにある某居酒屋で食事 |
サントリー・プレミアム・モルツ |
 Here's to Ben:ベン・ウエブスターに捧ぐ/ジャシンタ ジャシンタがJAZZのスタンダードナンバーを歌う |
3/7 |
金 |
曇りのち雨 |
今日の都内は午前中は暖かったが低気圧と前線の通過によって午後遅くには雷を伴って強い雨が降り出す。今日は朝から終日会議があり夕方から懇親会だったが、大阪に帰らなければならなかったので途中で抜けて羽田に向かう。 |
鶏肉の中華風炒め、冷やっこ、味噌汁、胚芽米ご飯 |
 黒石岳 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やしておいたのを飲む。 |
 Peter Cincotti/ピーター・シンコッティ JAZZシンガー&ピアニストのピーター・シンコッティのデビューアルバム。カルテット形式の荒削りなピアノに甘い歌声という、アンバランスさが魅力の一つ。 |
3/6 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れて遠く富士山がくっきりと朝陽に照らされて輝いて見える。今日は午前中は契約案件に関する法務分ミーティング。午後はコモデティヘッジ取引に関する某証券会社の説明を聞く。昨夜日本酒を飲みすぎたのか、今日は夕方まで体がだるく、帰宅して熱めの風呂で汗をしっかりかいてから漸く回復するが眠さはとれず早く寝ることにする(^_^;) |
鯖の水煮、温豆腐、茄子の芥子漬け、白菜と昆布入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
休肝日 昨夜の深酒を反省し、今年13回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 Getting to Know You/Jheena Lodwick Jacinthaと並ぶアジアの誇る歌姫、ジーナ・ロドウィック。幼少の頃より音楽の英才教育を受けた彼女の透明感と暖かみのある歌唱力は聴く人を虜にする魅力がある。 |
3/5 |
水 |
曇り |
今日の都内は曇り空。昨日内示が発表された4月からの人事発令で、小生の職場は大幅な人員体制の変更が加わることになったので、新しく同じ職場になるメンバーを招集して顔合わせのミーティングを行なう。最初はみな期待と不安がないまぜになった表情だったが、もともと同じ会社の社員であるから、自己紹介をするうちに少しずつ打ち解けるようになった。 |
馬刺し、蕎麦サラダ、厚焼き卵、鶏鍋 残業していた職場の仲間と大崎にある某蕎麦居酒屋(S)で食事。 |
エビス・生ビール、真澄・純米吟醸 |
 ザ・ガール・イン・ジ・アザー・ルーム ダイアナ・クラール |
3/4 |
火 |
晴れのち曇りのち雨 |
今日の都内は天気が徐々に下り坂となり夜には雨まで降り出してきた。今日の新聞朝刊でも発表されたが、小生の4月からの人事が正式に内示された。期待とは裏腹にまだまだ単身赴任が続くことになったので、内心は複雑な心境である(^^ゞ |
ワカサギの唐揚、温豆腐、ほうれん草お浸し、白菜と昆布入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 黒伊佐錦 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのを飲む。 |
 穐吉敏子渡米50周年記念日本公演 秋吉敏子&ルー・タバキン・スーパー・カルテット・フューチャリング・ジョージ・ムラッツによるライブ録音 |
3/3 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れて暖かい一日だが大陸からの黄砂で何だか埃っぽい。今日は朝から会議が2つあり、その後書類作成にかかりっきりとなる。帰宅は随分と遅くなる。 |
カツカレー |
 黒伊佐錦 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのを飲む。 |
 インサイド・アウト キース・ジャレット・トリオの演奏 |
3/2 |
日 |
晴れのち曇り |
今日の都内は午前中は晴れていたが午後から雲が広がってくる。朝は昨日できなかった布団を干す。午後からは同じ単身赴任の仲間が部屋に来てJAZZのCDを聴く。色々持ってきてくれたCDは結構小生のと被っていて、趣味が合いますな。 |
豚肩ロースの水炊き 豚肩ロース薄切り肉であっさり水炊きにする。 |
休肝日 連日連夜の深酒を反省し、今年12回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 Peter Cincotti/ピーター・シンコッティ JAZZシンガー&ピアニストのピーター・シンコッティのデビューアルバム。カルテット形式の荒削りなピアノに甘い歌声という、アンバランスさが魅力の一つ。 |
3/1 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は月初で土曜日でも平常とおりの出勤日なので、朝早くから洗濯をして出かける。夕方まで打ち合わせや何かで何かと忙しく、久しぶりに夕方までみっちり仕事をして疲れる(^_^;)ヤレヤレ |
居酒屋メニュー 職場の単身仲間と蒲田にある某大衆酒場(T)でミニ宴会。 |
黒ホッピー、フグひれ酒 |
 Here's to Ben:ベン・ウエブスターに捧ぐ ジャシンタのJAZZヴォーカル |