月/日 |
曜日 |
天候 |
ひとこと |
今夜の食事 |
飲んだ酒 |
今夜の一曲 欲しくなったらアルバムをクリック! |
10/31 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は会議を幾つか。夕方高校時代の友人から飲み会の誘いがあるも、前年ながら断ることに(^^ゞ |
カレー 夜遅めの食事は簡便なカレーライス(^_^;) |
 さつま小鶴 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのを水割りにして飲む。 |
|
10/30 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は夕方から職場のメンバーと打合せの会議を行う。 |
居酒屋メニュー |
生ビール、麦焼酎 |
|
10/29 |
水 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は大学時代の友人が東京出張で出てきたので、八重洲で待ち合わせして飲みに行く |
居酒屋メニュー |
生ビール、麦焼酎 |
|
10/28 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は一日レポート作成/TD>
| 鯖の味噌煮、ほうれん草お浸し、冷やっこ、茄子の芥子漬け、エノキとワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
休肝日 今年45回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
![スケルツォ第1~4番 [Limited Edition]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21A6W8X5EXL._SL500_AA130_.jpg) スケルツォ第1〜4番&スケルツォ第1〜4番 即興曲第1〜3番&ポロネーズ第3番&3つのエコセーズ/ショパン 2000年のショパンコンクールで15年ぶりに1位優勝して話題をさらった中国期待の若手ピアニスト、ユンディ・リの弾くショパン。ヨーロッパの演奏家とは一線を画すアジア期待のユンデイ・リの演奏は、繊細だが力強さも持ち合わせている。とても透明感のあるタッチでショパンの世界を紡ぎ出している。 |
10/27 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は会議が午前午後と立て続けにある。 |
居酒屋メニュー 豪州駐在から帰任した社員の慰労会で大崎にある某北海道料理の店(Y)で食事。 |
生ビール、蕎麦焼酎水割り |
 Here's to Ben:ベン・ウエブスターに捧ぐ ジャシンタのJAZZヴォーカル |
10/26 |
日 |
雨のち曇り |
今日の大阪は午前中は小雨が降っていたが、午後には曇りになる。今日は12月に計画している仙台旅行の旅程を組み立てる。インターネットで松島の遊覧船や食事予定のレストランの予約を取る。夕食後東京に移動する。 |
餅入り巾着と小芋の煮もの、ツマミ菜の朝漬け、冷やっこ、人参入り味噌汁、玄米ご飯 |
休肝日 今年44回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 Getting to Know You/Jheena Lodwick Jacinthaと並ぶアジアの誇る歌姫、ジーナ・ロドウィック。幼少の頃より音楽の英才教育を受けた彼女の透明感と暖かみのある歌唱力は聴く人を虜にする魅力がある。 |
10/25 |
土 |
曇り |
今日の大阪は曇り空だが時折晴れ間も見える一日。今日は午前中家庭菜園に植えたブロッコリーや芽キャベツに付いている青虫を一つ一つ手で取リ去る。放っておくと葉っぱを全て食べ尽くされてしまうので、丹念に作業する。午後は自転車で運動を兼ねたサイクリングで10数キロを走る。 |
焼肉 ベランダにランタンを点してキャンプ風に焼肉を楽しむ |
サッポロ・クラシック |
 協奏曲「四季」&ヴァイオリン・ソナタ ト短調「悪魔のトリル」/ヴィバルディ&タルティーニ アンネ・ゾフィー・ムターのバイオリンとノルウエーで結成された弦楽アンサンブル、トロンヘイム・ソロイスツによる演奏。ムターがバロックをどう弾きこなすのか興味があったが、トロンヘイムの弦楽アンサンブルが素晴らしかったのも大きな収穫 |
10/24 |
金 |
雨 |
今日の都内は雨。今日は終日会議資料の作成。夕方のフライトで大阪に帰る。 |
太刀魚の塩焼き、茄子の芥子漬け、冷やっこ、モロヘイヤのお浸し、小芋入り味噌汁、玄米ご飯 |
 キリン・淡麗生 |
 枯葉 The songs of JOHNNY MERCER インド人の父と中国人の母を持つシンガポール生まれの女優にしてJAZZシンガーのジャシンタの歌声 |
10/23 |
木 |
曇りのち雨 |
今日の都内は曇りから雨。今日は終日社内セミナーメンバーでミーティング。 |
焼肉、コムタンクッパ セミナーメンバーと大崎にある某焼肉屋(A)で食事 |
生ビール、マッコリ |
 abyss/中山千尋トリオ ユニバーサルレコード移籍3枚目のアルバム。細やかで色彩豊かなピアノタッチ、息の合ったプレイがグッと引き込む魅力に溢れている |
10/22 |
水 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は午前中から社内研修を受ける。 |
鯖の煮付け、温豆腐、ほうれん草お浸し、金山寺味噌、玉葱とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 さつま小鶴 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのを水割りにして飲む。 |
 ガーシュィンズ・ワールド/ハービー・ハンコック 1999年7月、パリ、コングレ・パレスにおけるライブ録音 |
10/21 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日も午前中から会議が2つ。本日から豪州から帰国した社員が仲間に加わる。といっても数ヵ月後には米国に再び赴任するのだが。 |
鰯の南蛮漬け、納豆、温豆腐、ほうれん草お浸し、玉葱とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
休肝日 連続して今年43回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 枯葉 The songs of JOHNNY MERCER インド人の父と中国人の母を持つシンガポール生まれの女優にしてJAZZシンガーのジャシンタの歌声 |
10/20 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。午前中から会議を2つ。夜は残業。 |
讃岐うどん |
休肝日 今年42回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 アモーレ イタリア・トスカーナー出身の盲目の歌手、アンドレア・ボチェッリ。その素直で愛に満ちた歌声は聴く人を虜にする魅力がある |
10/19 |
日 |
晴れ |
今日の網走は晴れ。この季節の北海道は早ければ雪が舞うこともあるらしいが、今日は20℃近い暖かさ。朝風呂で温泉に浸かって昨夜の酒を抜き、午前中は皆で討議。昼食後に再び女満別空港から羽田に移動し解散。 |
カレーライス |
休肝日 昨夜の深酒を反省し、今年41回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 ガーシュィンズ・ワールド/ハービー・ハンコック 1999年7月、パリ、コングレ・パレスにおけるライブ録音 |
10/18 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今朝は羽田発フライトで北海道の女満別空港まで移動し、網走市にあるグループ会社の事業所を訪問する。今年取り組んでいる社内のセミナーメンバー一行の合宿を兼ねた職場見学である。夜は網走の海岸沿いにある某温泉旅館(N)に宿泊し、温泉で一汗流した後に市内に繰り出して反省会。 |
刺身、寿司 網走市内にある某寿司屋で食事 新鮮なオホーツクの魚や海老蟹を満喫する。 |
生ビール、麒麟山・特別純米 魚にはやっぱり日本酒でしょう(^^ゞ |
|
10/17 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は朝から都内大田区にある某居酒屋チェーンの関連会社社長にインタビュー。午後から夕方まで社内会議。夜遅くまで資料作成。 |
讃岐うどん 大崎にある某うどん家(M)で食事 |
休肝日 今年40回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
|
10/16 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は朝から終日会議。会議後は会食 |
居酒屋メニュー 大崎にある某居酒屋(R)で食事 |
アサヒ・スーパードライ、芋焼酎お湯割り |
 ライブ・イン・パリ/ダイアナ・クラール 2002年冬、パリのオランピア劇場でのライブ録音、バックバンドのストリングスもJAZZYな雰囲気がGOOD。スタジオ録音のよりも音場が自然である。 |
10/15 |
水 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日も一日会議と面接。 |
カレーライス |
休肝日 連日連夜の飲酒を反省し、今年39回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 協奏曲「四季」&ヴァイオリン・ソナタ ト短調「悪魔のトリル」/ヴィバルディ&タルティーニ アンネ・ゾフィー・ムターのバイオリンとノルウエーで結成された弦楽アンサンブル、トロンヘイム・ソロイスツによる演奏。ムターがバロックをどう弾きこなすのか興味があったが、トロンヘイムの弦楽アンサンブルが素晴らしかったのも大きな収穫 |
10/14 |
火 |
雨 |
今日の都内は雨。今日は一日会議だらけ。 |
居酒屋メニュー 会議後の会食で大崎にある某居酒屋(R)で食事 |
アサヒ・スーパードライ、芋焼酎湯割り |
 Getting to Know You/Jheena Lodwick Jacinthaと並ぶアジアの誇る歌姫、ジーナ・ロドウィック。幼少の頃より音楽の英才教育を受けた彼女の透明感と暖かみのある歌唱力は聴く人を虜にする魅力がある。 |
10/13 |
月 |
晴れ |
今日の大阪は雲ひとつない晴れ。朝からホームセンターに出かけて花の苗と野菜の種を買い求め、残っていた家庭菜園の畝立てと施肥を行い、冬野菜の種蒔きを行なう。3連休などあっという間に終わってしまう(^^ゞ夕食後に東京に移動。 |
鰯の南蛮漬け、冷やっこ、モロヘイヤのお浸し、薄揚げ入り味噌汁、玄米ご飯 |
 キリン・淡麗生 |
|
10/12 |
日 |
晴れ時々曇り |

 今日の大阪は晴れ。朝から阪急電車で三宮まで出かけ、新神戸から布引の滝を経由する六甲山麓のハイキング。紅葉にはまだ早いが秋の一日を満喫する。
 山を下りたらその足で、三宮にある神戸市立博物館で開催されている「コロー展」を観に行く。その後ポートアイランドにある外資系インテリア家具ショップIKEA神戸店を見学。 |
刺身盛り合わせ、茄子の芥子漬け、薄揚げ入り味噌汁、玄米ご飯 |
豊の秋・松江尽くし |
![スケルツォ第1~4番 [Limited Edition]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21A6W8X5EXL._SL500_AA130_.jpg) スケルツォ第1〜4番&スケルツォ第1〜4番 即興曲第1〜3番&ポロネーズ第3番&3つのエコセーズ/ショパン 2000年のショパンコンクールで15年ぶりに1位優勝して話題をさらった中国期待の若手ピアニスト、ユンディ・リの弾くショパン。ヨーロッパの演奏家とは一線を画すアジア期待のユンデイ・リの演奏は、繊細だが力強さも持ち合わせている。とても透明感のあるタッチでショパンの世界を紡ぎ出している。 |
10/11 |
土 |
曇りのち晴れ |
今日の大阪は夜中に降った雨も朝には上がり、午後から晴れてきた。午前中は行きつけの理髪店で髪の毛をカット。午後からは自転車で千里中央方面までサイクリング。熱帯魚店でネオンテトラを50匹購入して帰宅。その後家庭菜園の手入れに汗を流す。 |
秋刀魚の塩焼き、もずく酢、小芋の炊いたもの、薄揚げ入り味噌汁、玄米ご飯 |
 キリン・淡麗生 豊の秋・松江尽くし |
 アモーレ イタリア・トスカーナー出身の盲目の歌手、アンドレア・ボチェッリ。その素直で愛に満ちた歌声は聴く人を虜にする魅力がある |
10/10 |
金 |
曇りのち雨 |
今日の都内は日中は曇り空。仕事を終えたら夕方のフライトで大阪に帰る。 |
烏賊の塩焼き、蓮根の酢の物、冷やっこ、ほうれん草のお浸し、人参と薄揚げ入り味噌汁、玄米ご飯 |
 キリン・淡麗生 |
 abyss/中山千尋トリオ ユニバーサルレコード移籍3枚目のアルバム。細やかで色彩豊かなピアノタッチ、息の合ったプレイがグッと引き込む魅力に溢れている |
10/9 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は北米から一時帰国した社員が明日の会議でプレゼンする内容の事前チェック会議。 |
刺身盛り合わせ、海鮮サラダ、ブリカマ塩焼き、お茶漬け 会議後の会食は五反田にある某海鮮居酒屋(U)で。 |
生ビール、田倉 |
|
10/8 |
水 |
晴れ |
今日の大阪は晴れて暑いくらいだ。今日は午前中に大阪の事務所で仕事。午後からは月次の営業会議。夕方のフライトで東京に移動する。 |
松花堂弁当 夕食は職場の部下と伊丹空港構内にあるレストランで。 |
生ビール |
|
10/7 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は午前中にミーティングを2つ。夕方のフライトで大阪に帰る。明日は大阪の事務所で会議である。 |
鶏肉のソテー空芯菜の炒め煮添え、薄揚げと大根の餡かけ、冷やっこ、大根入り味噌汁、玄米ご飯 |
 キリン・淡麗生 |
 愛の歌/ロベルト&クララ・シューマン バーバラ・ボニーのソプラノ、ウラジミール・アシュケナージのピアノによる演奏 |
10/6 |
月 |
曇り |
今日の都内は曇り空。朝から会議に出席。夕方からは今週末に南米チリへ赴任する社員の壮行会で会食。 |
刺身盛り合わせ、毛蟹、海鮮サラダ、ブリカマ塩焼き、海鮮寄せ鍋 会食は五反田にある某海鮮居酒屋(U)で。 |
キリン・クラシックラガー、いいちこ |
|
10/5 |
日 |
晴れのち曇り |
今日の都内は朝のうちは晴れていたので、昨日に続き布団干したり部屋の掃除をしたりして過ごす。昨日は昼から延々と飲み続けていたので流石に体に酒が残っている気がしたので、やや熱めのシャワーを浴びてしっかり汗をかく。汗腺が開いてどっと汗をかいたらスッキリする。午後からは図書館に行って読書。 |
 鯖の煮付け、冷やっこ、ほうれん草お浸し、金山寺味噌、ナメコと薄揚げとワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
休肝日 連日連夜の深酒を反省し、今年38回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 ピアノ三重奏曲第1番、第2番/ブラームス マリア・ジョアン・ピリスチのピアノ、オーギュスタン・デュメイのバイオリン、ジャン・ワンのチェロによる演奏 |
10/4 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は職場のリクレーションで、お台場まで出かけてボウリング大会と東京湾でクルージングパーティ。昼前に職場の仲間と集合して軽く昼食&ビールで景気づけ(^^ゞ、4〜5年ぶりのボウリングにしてはまあまあの出来で何とか面目を保つことができた。最初は屋形船だったのが途中でグルージングと格上げ?になったので、限られた予算で賄うとは幹事はスゴイと思っていたが、豪華クルーザーではなくフェリー船であったけれどもデッキで眺める東京湾の夕暮れもなかなか良い雰囲気であった。しめはやっぱり蒲田単身仲間と居酒屋へGO! |
ビュッフェスタイルのクルージングパーティ |
生ビール、ウォッカソーダ、ラムトニック |
 abyss/中山千尋トリオ ユニバーサルレコード移籍3枚目のアルバム。細やかで色彩豊かなピアノタッチ、息の合ったプレイがグッと引き込む魅力に溢れている |
10/3 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は昨夜に続き、午前中は大阪の事務所とのテレビ会議。2週間連続で働いたので夕方は早めに帰宅。 |
イナダの刺身、寄せ豆腐、モロヘイヤの酢の物、玉葱とナメコ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 さつま小鶴 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのを水割りにして飲む。 |
 ルジタニア憧憬 マリオネット |
10/2 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。日中は暖かいが朝の気温が涼しくなってきて、窓を開けて寝ると朝方寒さを感じる硫黄になってきた。今日は夕方遅くなってから会議があって疲れる。 |
お好み焼き 大崎にある某関西風お好み焼き屋(N)で食事 |
生ビール、蕎麦焼酎水割り |
 Here's to Ben:ベン・ウエブスターに捧ぐ/ジャシンタ ジャシンタがJAZZのスタンダードナンバーを歌う |
10/1 |
水 |
曇り |
今日から10月。今月は超多忙な予感がする。クールビズも終わって今日からはネクタイ着用。 |
居酒屋メニュー 大崎にある某和風居酒屋(S)で食事 |
生ビール、蕎麦焼酎水割り |
 アモーレ イタリア・トスカーナー出身の盲目の歌手、アンドレア・ボチェッリ。その素直で愛に満ちた歌声は聴く人を虜にする魅力がある |