勾玉 立久恵峡 勾玉


男の海へ|トップへ|上へ|前へ|ここ|次へ|男の海酒亭掲示板|

平成14年8月1日編纂
風光明媚な立久恵峡

立久恵峡
県立自然公園に指定されている風光明媚な仙境、立久恵峡。

「山陰の耶馬渓」とか「出雲の層雲峡」とも言われる出雲地方の観光地です。
出雲市から南に車で約20分、中国山地に入った出雲市乙立町、
中国山地から日本海に注ぐ一級河川、神戸川沿いにあります。

約2kmにわたり、川の浸食や風化によって創りだされた渓谷美が続き、
ろうそく岩、天柱峯、袈裟掛岩、天狗岩などと名付けられた奇岩や老松古木が、
岩肌にからむ豪壮な景観を見せてくれる名所です。

渓谷沿いには遊歩道や展望台が整備され、
紅葉狩りやと鮎釣りシーズンになると沢山の人で賑わいます。

近くの温泉では、温泉や島根の山や海の幸をふんだんに使った料理が堪能でき、
四季を通じて訪れる人々を楽しませてくれます。
立久恵峡に架かる釣り橋

冬の立久恵峡立久恵峡案内図紅葉の立久恵峡

編者のひとこと
立久恵峡は小学校低学年の頃、秋の紅葉シーズンに家族や従兄弟達とで訪れたことがあります。

当時はまだ一畑電鉄の電車が走っていて、出雲市駅から揺られて行った記憶があります。
釣り橋を渡ったりボートに乗ったりして遊び、渓谷が見える食堂の縁台で涼しい風に吹かれながら食べた鮎の塩焼きの美味かったこと。

父親が土産に買ったハイマツの盆栽は、今でも実家で元気に育っています。
今では電車路線が廃線になり、バスか自家用車でしかアプローチできませんが、再び訪れたい場所ですね。

男の海へ|トップへ|上へ|前へ|ここ|次へ|男の海酒亭掲示板|