勾玉平成出雲風土記勾玉

男の海へ|トップへ|平成出雲風土記|椀方のリスニングルーム|彷徨人の部屋|酔っ払いの戯言|男の海酒亭掲示板|

このコーナーでは、神話の故郷、出雲地方を擁する島根県の情報を「平成出雲風土記」として発信していきます
編纂日付 出雲の風土 備   考
平成18年11月10日 出雲弁かるた 随分忘れてしまった出雲弁ですが、子供当時でも使わなかったような方言も沢山あって中々面白いですね。
平成17年10月23日 東京八雲会 母校島根県立大社高等学校の東京におけるOB会組織を紹介します。
平成14年10月23日 出雲国造神賀詞 出雲国造は新任に際して、朝廷に神賀詞を奏上するのが慣しでした。
平成14年9月17日 出雲名物「あご野焼き」 トビウオを使ったとても美味しい魚肉練り製品です
平成14年8月1日 風光明媚な立久恵峡 「山陰の耶馬渓」とか「出雲の層雲峡」とも言われる仙境
平成14年7月1日 出雲ドーム 日本最大の木造建築で、木と膜で出来た世界最大の建築物を紹介します
平成14年5月21日 弁慶生誕伝説 伝説の英雄、武蔵坊弁慶の生誕にまつわる伝説をとりあげました
平成14年4月9日 (旧)国鉄大社駅 大社駅は大正13年建築の神社建築風木造建築
平成14年3月10日 日御崎神社 延喜式にも記載のある歴史ある日御崎神社
平成14年3月9日 日御崎と経島 島根半島の西端に突き出した岬の灯台とウミネコ繁殖地
平成14年2月7日 宍道湖 夕日が美しい日本で7番目に大きい汽水湖
平成14年2月6日 神話八岐大蛇 古事記や日本書紀の神話に出てくる素盞鳴尊の八岐大蛇退治
平成14年2月5日 築地松のある風景 出雲平野独特の屋敷林「築地松」
平成14年1月28日 出雲大社縁起 「国譲り神話」に見る出雲大社創建の歴史
平成14年1月26日 佐香神社(松尾神社) 日本最古の日本酒の神様
平成14年1月25日 松江城 20万石の松江藩、松平家の居城(別名千鳥城)
平成14年1月22日 出雲地伝酒 甦る灰汁持ち酒
平成14年1月21日 島根県の蔵元案内 日本酒の故郷島根の蔵元46社の全て
平成14年年1月1日 大社の祝凧 出雲地方に伝わる字凧が復活

男の海へ|トップへ|平成出雲風土記|椀方のリスニングルーム|彷徨人の部屋|酔っ払いの戯言|男の海酒亭掲示板|