椀方日本の国酒を語る(08) 


男の海へ|トップへ|椀方日本の国酒を語る|前へ|ここ|次へ|

過去を呑むか、未来に備えるか 「古酒、秘蔵酒の世界」

日本酒は熟成すると解脱して新しい個性が楽しめます。エージングの楽しみを皆さんもいかが?
《解脱:「長期熟成酒研究会」》

日本酒の世界では、翌年新酒が出回るようになるとお酒は「古酒」と呼ばれ、3年以上経つと「秘蔵酒」と呼ばれています。

ところが熟成酒の中には、少なくとも7〜10年以上の長期間経って突然大きく変化して素晴らしいお酒なるものがあります。
そんなお酒が市販されたらとても高い価格になっていますが、お蔵のリスクや在庫管理経費を考えると仕方がありません。

でも個人でそんなお酒を創りたいと思ったらそれは比較的容易なことです(^^)。
保管スペースと飲んでみたい誘惑に勝てる意志があればね(笑)。

基本的に同一銘柄を複数本数、毎年備蓄し続けるのが一番の近道です。
最初の一夏を無事に越せるお酒なら、おそらくその先何年でも保管に耐えることが出来るでしょう。
さあ、お気に入りのMy長期熟成酒を造りましょう!

男の海へ|トップへ|椀方日本の国酒を語る|前へ|ここ|次へ|