椀方日本の国酒を語る(11) 


男の海へ|トップへ|椀方日本の国酒を語る|前へ|ここ|次へ|

日本酒を入れて飲むのが酒器である

器によって変るお酒の味わいを楽しむ

あなたはお酒を飲む時にどんな「酒器」を使っていますか?
なんでも同じだろうって?とんでもない!

ぐい飲みのような径の小さい器ではお酒の味を辛目に感じます。
逆に三三九度で使うような平べったい器では酒の味も頼りなく感じます。

地酒にこだわったお店でも酒をガラスコップに入れて出すことが多いですが、
立ち上る香りがワインよりも穏やかな日本酒こそ器にもこだわって欲しいですね。

お家にある器の流用ならとりあえず直径6〜7cm位のワイングラスがあれば、香りも味も良くわかります。
濃熟タイプの古酒などは小さ目のリキュールグラスも良いですよ。

もう1つお勧めなのがひやでも燗でも良く合う煎茶椀です。
上等の煎茶を楽しむような小振りの煎茶椀は、日本酒を楽しむにもうってつけ。
器そのものも鑑賞になるような煎茶椀で優雅な一時はいかがですか。

参考として、器の形やサイズの紹介が「燗酒普及協会の酒器と酒」に載っています。

男の海へ|トップへ|椀方日本の国酒を語る|前へ|ここ|次へ|