宅飲雑記帳
ボタン 2002年3月編 ボタン

上へ|前へ|ここ|次へ|

空気も温んで春の気配  新芽を味わい酒を飲もう

徳利 3月 今月の飲酒日数は26/31   2月までの累計52/59    椀方料理指南
月/日 曜日 天候 ひとこと 今夜の食事 飲んだ酒
3/31 晴れのち曇り一時雷雨 今日は早朝から自転車で服部緑地に行き、ベンチで朝食を食べる。気持ちよい朝日の中で飲むコーヒーは美味い。
昼は梅田まで出かけ、目を付けていた蕎麦屋へ行く。掻揚げ天とザル蕎麦を食べたが、二八蕎麦のコシ、噛みしめるとじんわりする甘味が、やや薄味の蕎麦汁とマッチしていて満足できた。その後アウトドアショップでハイキング用のシャツ、鍋とフライパンのセットを買う。
太刀魚塩焼き、土筆とジャガイモの炊き合わせ、冷やっこ、大根漬け柚子風味、ワカメと椎茸の味噌汁、竹の子ご飯
竹の子ご飯は春の風味が一杯。
佐藤・白ラベル
食事後東京に移動。
夜、東京を雷雨が通ったためフライトが遅れ、雷雨の中を降下中には上下に揺れたり落雷にあったりと散々だった。荷物を整理しながら焼酎を生のままで飲む。割り水しないでそのまま飲んでも、佐藤は丸みがあって刺々しいところがない美味い焼酎だ。
3/30 曇りのち晴れ 今日は朝から畑仕事。2年契約で借りていた市民農園を返却するため、植えていた野菜を全て収穫。次回5月からの抽選も無事当選したので、ネギやニラの苗は取って置く。
水草水槽の手入れをする。バランスドアクアリウムとしてもう10年近くなる水槽だが、2年に1回は水を完全に抜いて洗うことにしている。今年はその年に当たるのだが、底砂に栄養分が蓄積しているのか水草の生育がすごい。しかし、これは過栄養価の1歩手前、この後はコケや藻が繁殖してしまう危険が高まっているようだ。次回5月にやる完全洗浄の段取りを考えて今日の手入れを終える。
真鯛刺身、真鯵刺身、のれそれ、土筆白和え、土筆卵とじ、椎茸の味噌汁、胚芽ご飯
昨夜が焼肉だったので今日は刺身。のれそれは淡路産のアナゴの稚魚で、透き通った身は綺麗でツルツルした食感がたまらない。土筆は昨日妙見山で採ったものを料理する。白和えも卵とじも大変美味い。
日本酒各種
知人から貰った熊本阿蘇の地酒の1合瓶各種。どれも初めて飲む地元料飲店向けの1合入りガラス瓶だ。
3/29 曇りのち雨 今日は朝早起きして北摂にある妙見山へハイキングに行く。阪急宝塚線の川西能勢口から能勢電鉄に乗り、終点の妙見口まで来ると、桜もまだ蕾のままが多い。尾根筋を登って妙見山頂までいくと季節は1ヶ月遅れの様、下り斜面で土筆の群生を見つけ沢山採って帰りました。 焼肉
子供のリクエストで焼肉をする。牛タン、和牛モモ肉、ニンニク、シシトウ、生椎茸、人参、ジャガイモ、新玉葱、キャベツ
牛タンはレモンと塩コショウで、他は韓国プルコギのタレにタイスキソースを混ぜ辛さを調節。生椎茸は妙見山麓で採れたのを買って帰る。肉厚で香ばしく、焼いて食べると大変美味い。皆満腹になるまで食べ、ハイキングで軽くなった体もまた重くなった(^_^;)
サッポロ北海道生搾り
焼肉にはやっぱり発泡酒です
3/28 曇りのち晴れ 今日は昨夜の雨のおかげで桜の花びらが地面一面に散って雪のように見える。都内の桜も今週末で盛りは過ぎるようで、入学式の頃には葉桜になっているだろう。
昨夜というか今朝の未明にサッカー日本代表とポーランド代表との試合が行われた。結果は2-0で日本代表の快勝(^^)特に、中田の素晴らしいパス回しと反応の早さが素晴らしいし、デフェンス陣も力負けすることなく相手攻撃陣を防いでいた。4年前のワールドカップ・フランス大会、そして8年前の「ドーハの悲劇」の頃に比べ、日本サッカーの実力は確実に向上しているので、今回日本と韓国で開催されるワールドカップは期待できる。頑張れ日本代表!
豚冷しゃぶ、壬生菜漬物、ひろうすと切干し大根の炊き合わせ、味噌汁、胚芽米ご飯
夕食は大阪に帰って食べる。
サッポロ北海道生搾り
風呂上りに一汗かいた後は発泡酒が美味い
3/27 曇り時々雨 今日は昼前からザーッと雨が強く降り出して、一時は横殴り状態だった。満開になった都内の桜も花が散り散りになって、この週末の天候次第では一気に散ってしまう可能性がある。今年の桜は余りに早く咲いたため、花見関係の商売も調子が狂っているようだが、季節の節目の行事がどうもしっくり行かないうちに過ぎ去ってしまうのは変な感じだ(^_^;) 刺身盛り合せ、蛸天麩羅、金目塩焼き、河豚一夜干し、シシャモ、銀杏、タラの芽天麩羅、鮭茶漬け
仕事帰りに会社関係の人と4人で品川駅前の和食店で食事&お酒を飲む。どれも上品な仕上がりでした(^^)
麒麟生ビール、神の河
最初は瓶ビール。焼酎は麦焼酎が数種あるだけだったのでボトルで頼んで、6:4の湯割りで飲む。
3/26 曇り時々雨 今日は朝から小雨、おかげで杉花粉は洗い流されて快適。先週日本各地で起こった山火事も、極度の乾燥と強風による自然発火と飛び火が原因と聞いているので、山野に湿り気を与える雨はまさしく慈雨に思える。
昨日より春の選抜高校野球が甲子園で開幕したそうだ。昨今の選抜は実質的に秋の大会の結果次第というもので、意外性のあるチームが出場しにくくなっていた。勝利至上主義は夏の大会だけで充分だと思うけれど、母校や故郷に関係あるチームが出場すると俄然盛り上がるのはどの国でも同じらしい。
ところが日本のプロ野球に限っていえばエリアフランチャイズが明確でないため、首都圏にはセパ合わせて6チームが本拠地を置いているのに対し、東北、北海道、四国には存在しないという格差がある。
日本中から人の集まる首都圏ならチームが沢山あっても興行的に成り立つかも知れないが、昨今のプロ野球人気の低迷とアメリカメジャーリーグへの人気ぶりは、プレーの質よりもスタジアム全体がホームチーム応援一色になるあの一体感により感動を覚えるのではと思えてならない。
札幌ドーム
このたび札幌ドームに本拠地を移そうと検討をはじめたチームがライオンズにファイターズと複数現われたことは喜ばしい。大阪から福岡に移ったホークスは、今や全九州のホームチームとして人気を集めている。
同じ夢を北海道の地でも、そして東北や四国でも追い求めることが日本のプロ野球を面白くさせることに繋がると思うのだがいかがだろう?
豚バラ肉水炊き
今夜は豚バラ水炊き
今日は肌寒いので鍋物をする。出汁パックで出汁をとった鍋に豚バラ肉を入れ、白菜、ニラ、豆腐を足して温める。柚子ポン酢と七味でいただきます(^^)
休肝日
昨夜、酔ってうたた寝をした反省から今年12回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
3/25 晴れ 今日も寒気の影響で空気は冷たく感じるが、考えて見れば3月初めからコート要らずの関東の気温は、桜前線を2週間近くも早く押し上げたのだ。少し寒が戻ったからといってもコートを羽織るほどでもないし、やっと平年並みの気温に戻ったということか。
政治の世界は金銭感覚がおかしいのだろうか(^^ゞ政治的利権には一番遠い処?に位置していると思われる野党国会議員でさえ、政策秘書という議員の権利を悪用して、自分の秘書としてちゃんと雇っているならともかく名義だけを登録して、国から支給される秘書給与を個人で雇っている職員の給与に流用していたという(^^ゞ全くもって情けないというかとんでもない勘違いをしているのではないか。
国からの金を騙し取って、本来個人が支払うべき給与に流用するとは、どんな言い訳をしようともこれは立派な詐欺罪だ。
TVで平然と釈明できる神経は、もはや政治の世界が一般の社会常識とはかけ離れた次元で行なわれている証拠だろう。戦後の日本はこのような政治家しか送り出さなかった民度しか生み出さなかったのか(^_^;)情けないと思いませんか
烏賊胡麻醤油揚げ、大根漬け柚子風味、イカナゴ釘煮、玉葱と卵入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
烏賊胡麻醤油揚げは近所のスーパーで買ったもの。香ばしい胡麻の香りがする醤油味の揚げ物だ
佐藤・白ラベル
予め5:5で割り水して置いたのを、燗タンポで湯煎して飲む。柔らかい甘味が口いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれる
3/24 晴れ山沿いでは一時雪 岩茸石山山頂
今日は早朝に起きて電車に乗り、奥多摩の山に登ってきた。都内は快晴だったが山間部では寒気のせいで曇り、山の上では雪が降っていた。久しぶりに本格的山道を登り降りしたので膝に痛みを覚えたが、体の新陳代謝が良くなった気がする。山から降りてから多摩川渓谷沿いにある酒蔵で試飲をして、酒と厚揚げを買い求めて帰る。ほろ酔いで乗った帰りの電車で爆睡したら気持ちよかった
厚揚げ、イカナゴ釘煮、大根漬け柚子風味、玉葱とワカメの味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
酒蔵の仕込み水で造った豆腐を使った厚揚げを買い求めて帰る。素焼きして生姜醤油で食べると美味い
澤乃井・生もと純米、さつま無双・初釜新酒
澤乃井・生もと純米
試飲して気に入った酒はこれ。酸味と甘味が特徴の美味い酒だ
3/23 曇り一時雷雨 今日は久しぶりに寒気が入って随分気温が下がり、午後には雷雨もあったりして花見の人達は大慌てだったが、夕方には空気も入れ替わったのか晴れ間も見え穏かな夕暮れとなった
明日は奥多摩の山へトレッキングへ行くので、寝る前に足を念入りにストレッチする。ストレッチは筋肉が伸びる感覚が心地よい。意識を向ける部位の筋肉が伸びるのもストレッチングの面白さだ
寒ブリ刺身、冷やっこ、大根漬け柚子風味、玉葱とワカメの味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
九州産の寒ブリは脂が乗ってとろけるようだ(^^)山葵醤油に漬け込んで熱いご飯に載せていただきます
休肝日
明日のトレッキングに備える意味もあり、今年11回目の休肝日を取得酎(^^)
3/22 曇りのち雨 今日は久しぶりに夕方より雨が降り気温も下がり気味で、久しぶりに部屋の暖房を入れたのだが、それでも平年より随分高いという。
食後にNHK-BSで映画「80日間世界一周」を観る。ご存知、ジュール・ベルヌの名作を映画化した名作だが、小学生の頃、ジュール・ベルヌの名作全集を買ってもらい貪るように読んだことを思い出した。思い出すだけでも「地底探検」「海底2万マイル」「十五少年漂流記」「北極冒険旅行」「アフリカ横断紀行」「月世界旅行」「空中艇アルバトロス号」「うごく島の秘密」・・・・そしてこの「80日間世界一周」だ。19世紀末にこれらの本を著した、ジュール・ベルヌの想像力や洞察力の確かさは、20世紀にその大半が実現したことでも判る。
19世紀末に科学文明を悪用された場合のことも鋭く洞察した彼が現代に生きていて、将来を描く空想小説を著したとしたらどのようなものになるのだろうか?
鯖味噌煮、冷やっこ、大根漬け柚子風味、イカナゴ釘煮、ワカメとシメジの味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
近所のスーパーで鯖を筒切りして味噌味で煮込んだのを買う。どうも圧力釜を使っているらしく骨まで柔らかく食べられました(^^)大根漬けは漬かり具合が良くなって、これを肴に焼酎がすすむこと(^^ゞ
佐藤・白ラベル、さつま無双・初釜新酒
佐藤・白さつま無双
佐藤はじっくり寝かせてから出荷されるのが特徴、さつま無双は新酒そのままを味わうという対極にある出荷条件だ。予め5:5に割り水しておいたのをアルマイトの燗タンポで湯煎して飲む。温めずにそのまま飲むのに比べると、芋焼酎独特の甘味ある香りが立ち昇り、飲んでもより甘さが引き立つようだが、佐藤は味の厚みが、さつま無双は後味のすっきり感がそれぞれ強調される。ま、どちらも美味いのですがね(^^)
3/21 晴れ 今日は春分の日。南西の風が強くて満開になった桜の花びらが舞って綺麗だ。しかし風が強すぎて花見の客は砂埃で食事どころではないようだ(^_^;)
満開の桜
例年より2週間くらい早い桜の満開や乾燥続きによる山火事の多発など、地球の温暖化の影響で日本の気候が温帯から亜熱帯になりつつある結果だという声がある。亜熱帯の植物が従来より北上していたり、梅雨が早く来て早く終わるような傾向がここ数年続いている。
この時期には珍しく半袖姿を沢山見かけたお彼岸の休日は初めてな気がするな(^^ゞ
焼肉(網焼き)
網焼き器
今日は夕方より焼肉をする。
食材は、牛モモ肉、生椎茸、シシトウ、ニンニク、コンニャク
ニンニクはバターを入れてアルミホイルに包んで焼く。電気の網焼き器は煙も立たないし脂も落ちるのでとても美味しく焼きあがります。残念なのは一人で食べることかな(^-^;)
サッポロブロイ、蘭
蘭・新新酒
焼肉にはやっぱり発泡酒ですね(^^ゞ
蘭はサッカー日本代表とウクライナ代表との親善試合をTV観戦しながら生で飲む
3/20 晴れ 今日も暖かいというか暑いくらいで空気の乾燥もすごく、各地で山火事のニュースが聞こえてくる。小生の大阪の自宅に近い宝塚でも山火事が発生し、一部では山の上にある住宅街に迫ったため避難勧告まで出る騒ぎになったようだ。山道を歩いていると時々タバコの吸殻が捨てられているのを見るとぞっとするが、火の始末には十分気をつけて欲しいものだ。
喫煙者への苦情をついでに述べるのなら、路上を歩きながらタバコを吸うのは路上に灰を撒き散らし、タバコを吸わない人に吐いた煙を吸わせるという迷惑行為に気が付いて欲しいのだが、大半が無自覚でマナーに欠けると思える(^^ゞ大体、灰皿に灰を落とせば1本のタバコでも結構灰が出ることは判りそうなものだが、それを歩きながら撒き散らすという行為をどう考えているのだろうか?
タバコを路上で歩きながら吸う行為は、反社会的行為だと自覚して欲しいね(^^ゞ
牛ロースステーキシメジ添え、冷やっこ、大根漬け柚子風味、玄米入り胚芽米ご飯
今夜はオーストラリア産の牛ロースを焼いて食べる。シメジを付け合せにして出雲地伝酒と出汁醤油で和風に味付け
田倉、いも麹芋
田倉
予め5:5に割り水したのをそのまま飲む。いも麹芋は食後にショットグラスで生のまま飲む
3/19 晴れ 今日は花粉がきつい一日だ(^_^;)今、都内の成人の半数以上は花粉に何らかの反応を示すらしい。つまり花粉アレルギーかその予備軍だということだ。これは大気汚染物質と花粉との相乗効果だというが、山奥の杉林に囲まれた地域で花粉症が深刻な話でないのもうなづける。
夜のNHK-TVで小澤征爾のタングルウッドでのレッスン風景を放映していた。30数年にわたりボストン交響楽団を指揮し、タングルウッドで若者達を指導してきた彼も、今年からウイーン国立歌劇場&ウイーンフィルの音楽監督になる。リハーサルを繰り返すごとに音が変わっていく様は驚きの一瞬だが、その一皮剥ける体験をした若者達は自身の可能性と自信に、そしてそれを引き出してくれた小澤征爾に全幅の信頼をおいて演奏をする。その過程を映し出したこの番組は素晴らしい体験だった。
小生も学生オケ時代に選抜オーケストラのメンバーとしてプロの指導を受けて演奏ステージに立ったことがあるが、その時の指導に感じた新鮮な驚きを思い出したのだった。
豚冷しゃぶレタス添え、冷やっこ、大根漬け柚子風味、ワカメの酢の物、玄米入り胚芽米ご飯
豚肩ローススライスを熱湯にくぐらせて、皿に盛ったレタスの上に敷き詰めて胡麻ダレを掛けていただきます。大根漬け柚子風味は、今日仕込んだのが、大根が大きかったのか容器に収まらなかったので余りを食べる(^-^;)さすがにまだ早いかな
さつま無双・初釜新酒、薩摩茶屋
さつま無双薩摩茶屋
いずれも予め5:5に割り水して置いたのを素焼きのビアマグに入れて湯煎する。一旦温まるとなかなか冷めないのが良い。
次に同じビアマグで電子レンジにかけて温める。何度か温度を見ながら温めるのは骨が折れる(^_^;)でも飲んだ感想はどちらが美味いとか不味いとかの明確な違いは判らなかったというものだ。まあ気分はとしては湯煎の方が美味いはずなんですけどね(^-^;)
3/18 晴れ 今日は月曜日、公園の桜も2〜3分咲きまで開いて春分の日位には花見客が押し寄せるだろう。関東では軒並み開花が1〜2週間早いみたいだが、大阪では平年並みの開花みたいで、いかに2月以降の関東が暖冬気味だったかがわかるようだ
杉花粉の方も暖冬のお陰で?ピークを過ぎたらしいけど、鼻の粘膜は辛さがこれからピークを迎えるようだ(^_^;)
さつま揚げ、冷やっこ、大根漬け柚子風味、納豆、ワカメと玉葱入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
さつま揚げは、駅ビルの干物屋で買った自家製?のもの。網で焼いてから七味醤油を垂らして食べると香ばしい。
さつま無双・初釜新酒、黒霧島
いずれも予め割り水して置いたものをそのままで飲む。最近あるBBSでは、焼酎を温めるのに電子レンジと湯煎とでは味が違うか?という議論がされていた。こういう議論には必ず「水のクラスターが・・・・」という話が出てくるが、科学的にも実証されてるのかは実際のところ真偽の程はわからないのだ。ところが蔵元の中にも、この原理を応用した?という「超音波熟成」させたという酒を造っているところがあってなかなか面白い(^^)
え?小生はどう思うのかって?理論的には同じことだと言われても、理論より感性重視の観点からは湯煎の風情が捨てがたいし、実際それで美味しいと思うのだが、電子レンジでは不味いと思う喉も持ち合わせてはいないが (^-^;)
3/17 晴れ 今日の午後は運動を兼ねてタウンウォーキング。
魔除けの飾り
静かな旧宅街の川沿いをずっと歩いていくと、高台の林の中に五重の塔が見えてきた。大きな楼門もあってながめていると、飾り彫りの魔除けが目に入った。よく観ると獅子と象のように見えるが仏教系の由緒ある寺院だから麒麟かもしれない。建立から700年近く経っているらしいが現在敷地全体が改修中で、真新しい庫裏や納骨堂などと歴史の風雪を感じるこの大門の魔除け飾りとの対比が面白い。
鰹土佐造り、冷やっこ、大根漬け柚子風味、ワカメとシメジ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
今夜は鰹の土佐造りニンニクをすりおろして入れたポン酢醤油で食べると美味い。
休肝日
変則的だが今年10回目の休肝日を取得酎(^-^;)
3/16 晴れ時々曇り 午前中の薄曇も午後にはすっきり晴れた良い天気で4月並みに暖かく、近くの公園にある桜の蕾も開く数が多くなっている
桜の開花
このままでいくと来週の春分の日頃には満開になるのではと思える。
午後はいつものように大井町の某蕎麦屋で昼酒を楽しんだあと図書館に行って本を読んで過ごす。ふっと気が付くと雑誌を抱えたまま寝込んでいた(^^ゞ午後を心地よい過ごしたあと、本を数冊借りて帰宅する。
イナダ刺身、冷やっこ、大根漬け柚子風味、昆布と玉葱入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
スーパーの鮮魚売り場を覗くと新鮮なイナダの刺身があったので買う。脂の乗りは少ないので山葵ではなく生姜醤油で食べたが、正解でした(^^)
昼にしっかり日本酒を飲んだので、白雪・純米・自家製樽酒を軽く1合ほどで止める
3/15 雨のち晴れ 今朝は雨だが気温も高く、雨が上がってからは気温もぐんぐん鰻登りで半袖でもよいくらいだ(^_^;)
往生際の悪い某政治家S氏が観念したのかついに離党届けを出したそうだ(^^ゞ彼もまさかここまで追い詰められるとはつい先月までは考えもしてなかっただろうが、驕るものは久しからずの格言通り、坂道を転がり落ちるごとくの凋落ぶりだった。しかし、昨今の政治の格調の低さといったら、某K氏が当選半年も経たずに辞任した愚挙も、彼が政治の虚構を見てしまったための幻滅感からだとしたら頷けるものがある。
民間企業では、海外との価格競争に対抗するためのリストラや、人件費コストの削減など聖域を一切設けない厳しい経営を進めているのだが、残念ながら政治や官僚にはその片鱗もないように見える。民間の価格が軒並み引き下げになっている中で、上がり続ける公共料金や公的保険料。収入と支出のバランスが取れなくなると、収入を増やそうとするのがお役所だが、逆に支出を削減するのが民間だ(^^ゞ
餃子、冷やっこ、大根漬け柚子風味、玄米入り胚芽米ご飯
暑い一日を終えた夕食の支度にスーパーへ寄ると、吸い寄せられたように手に取った餃子を焼く(^-^;)
今日は皮もパリッとうまく焼けました
サッポロ北海道生搾り生
暑い一日も終わり無性に飲みたくなった炭酸系の発泡酒。風呂上りにグィッといきます(^-^;)
3/14 晴れ 今朝、公園にある桜の蕾の一つが開いていた。他の蕾も周囲の赤味が増して週末にはちらほら開き始めそうな勢いがある。3月に入ってから随分気温が高くなり、最近は4月の陽気が続いていたからだろうが、今年は3月中に満開の桜が見られそうだ。日本の場合、新年度が4月から始まる習慣のため、桜の花は門出を祝う入学・卒業・就職などの風景によく似合う花として愛されてきたように思う。
葉っぱよりも先に一斉に花が咲き、その花びらが全て下を向いているので、見上げると花びらが美しく見えるし、散り始めの花吹雪も美しい風景だと思う。
ぱっと花開いてぱっと散る。その潔さが独特の美学として尊ばれていたのはこの国のはずだが、今の政治や経済では往生際の悪さが目立つようだ(^^ゞ
牛ロース和風ステーキ温野菜添え、冷やっこ、大根漬け柚子風味、玉葱とワカメの味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
オーストラリア産牛ロース肉でステーキを焼くことに。熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、シメジとピーマンを塩胡椒で炒める。予め黒胡椒と粗塩で下味を付けたロース肉の両面に焼き色をつけたら、周囲に先ほど炒めた野菜を入れ、出雲地伝酒と出汁醤油を振りかけて蓋をして蒸し焼きにする。肉を切り分けて皿に盛り、温野菜を添えてプライパンのソースを掛けて、和風ステーキの出来上がり
紅椿
予め5:5に割り水して置いたのを大き目のコップに入れてぐいぐい飲む
3/13 晴れ 今日は午後から徐々に体調が戻ってきた(^-^;)風邪はいやですね
久しぶりに体調を崩したものの酒を飲みたくならないほど酷くならなかったので軽かったといえるかな(^^ゞ
薩摩揚げ、カニ味噌、長芋とろろ、カッテージチーズの酒盗和え、秋刀魚塩焼き、鰹腹皮、甘エビ造り、マグロ刺身、蛸マリネ・・・・
今夜は大井町の蕎麦屋(S)に行って飲む。軽く飲むつもりが、この有様(^^ゞ
開華・立春朝搾り・純米吟醸生原酒越乃白雪・特別純米
先週飲んだ?残りの酒らしいが、朧げながら憶えているだけだ(^^ゞ
開華は栃木県佐野市の酒、立春朝しぼりの無ろ過原酒は味が濃いが香りは抑え目で飲みやすいが、原酒のためか酔いが回りやすい(^_^;)
越乃白雪は新潟の酒。引っかかりのない飲みやすい酒だ
3/12 晴れ 今日も体調不十分なままだ。暖かくなった時の無用心が祟ったようだが、真冬にひかない風邪を今頃ひくとは情けない(^_^;) チキン南蛮、いかなごくぎ煮、冷やっこ、大根漬け柚子風味、玉葱とワカメ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
A1ソース
チキン南蛮にはA1ソースを掛けて食べる。A1ソースは久しぶりに手に入ったイギリスのステーキソースだが、肉料理には幅広くあわせることができる
さつま無双・初釜新酒
昨日に続き体調不十分につき、栄養を付けて早く寝ます(^_^;)
3/11 晴れ 週末より風邪気味だったのが、いよいよ熱がでてきたようだ(^_^;)偏頭痛や手足の先が冷たくなったりと症状も悪化の模様なので、早めに薬を飲んで寝ることにする。体調を崩したときには一人暮らしの悲哀を感じる。でも食欲があって美味しく感じる間は大丈夫かな(^_^;) 里芋の煮付け、いかなごくぎ煮、冷やっこ、大根漬け柚子風味、玉葱とワカメ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
いかなごくぎ煮
風邪気味なのであっさり和風の食事で養生する。いかなごくぎ煮は、大阪への出張者に頼んで買ってきてもらった新物。ご飯に載せて食べると美味い
白雪・純米
風邪の養生には日本酒を軽く飲んで早く寝るに限ります(^_^;)
3/10 晴れ 公園の桜の蕾も膨らんできました
桜の蕾
朝ゆっくり起きてカフェオレとチーズトーストにレタスとトマトのサラダ、ヨーグルトとりんごといういつもの朝食を食べる。気温も高くて窓を全開して空気を入れ替えると気持ちいい。午前中は布団カバーやシーツなどの大物を洗濯して部屋の掃除をして過ごし、午後からは2時間近くタウンウォーキングに出かける
。普段歩かない方角へ歩いていくタウンウォーキング。片道4〜50分も歩けば結構知らない街に行けるので面白い。長袖シャツだけで歩いたのだが背中に軽く汗をかく程気温が高かった。途中で見つけた商店街で酒屋さんで日本酒を買い、豆腐やさんで豆腐を買う。これもタウンウォーキングの楽しさだ
豚肉生姜焼きシシトウ添え、冷やっこ、大根漬け柚子風味、ネギ・ニンジン・ワカメ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
今夜は豚生姜焼き
豚肩ロース生姜焼き用に塩と胡椒を振って下味を付ける。熱したフライパンにオリーブオイルを入れて馴染ませたら豚肉を入れる。両面に焼き目が付いたらシシトウを並べて蓋をして蒸し焼きにする。出雲地伝酒に出汁醤油とおろし生姜を混ぜて掛け、良くからめて出来上がり。
大根漬け柚子風味は漬けてから6日経ち、やや漬かり過ぎでシャキっとした食感が無くなってきた(^^ゞ
さつま無双・初釜新酒、白雪・純米
生姜焼きにあわせるのは、予め5:5に割り水してある芋焼酎。脂分をさっぱり洗い流してくれる。白雪・純米は、吉野杉割り箸を入れた4合瓶に入れて自家製樽酒造り。やや軽めでコクとキレのバランスがよい食中酒としてあわせやすい酒だ
3/9 晴れ 今日は土曜日。朝から快晴なので洗濯と布団干しをしてから会社に行く。午後に帰宅後はJリーグの中継をTV観戦しながら昼寝(^^ゞ
住んでいるマンションの横には小さな公園があり、桜の木が植えてあるが、今朝見ると心なしか芽の先が緑色に変わってきている。明日は20度近くまで気温が上がり4月中旬並みの陽気らしいので、また一段と芽が膨らむことだろう。
また政治家の元秘書が口利きによる金集めで逮捕された。先日の現職知事に続く逮捕者だが、今度の月曜日には渦中の代議士の国会証人喚問がある。政治家と官僚とが公共工事に絡んで引き起こす金の問題は、今の政治や行政に携わる人々が税金を意のままに動かし、あたかも自分自身の金のように錯覚していることが問題だろうが、根本の問題は納税者がこんな政府に大人しく税金を払い続けることだと思う
いっそ、サラリーマンの源泉徴収という制度を廃止して、自営業のように確定申告して納税する制度に改めるように制度を変えた方が良いと思うのだがいかがだろう。怒れ!給与生活者
鰹土佐造り、冷やっこ、大根漬け柚子風味、昆布・ネギ・シメジ・ワカメ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
鰹土佐造りは近所のスーパーで買ったもの、柚子ポン酢醤油におろしニンニクを溶いたタレに付けて食べると食欲倍増、酒も進むこと(^^)
味噌汁は残りものの野菜を全部入れた具沢山で食べるように飲んだ。冷やっこには乾燥エビを載せてから醤油を垂らし、エビの風味を楽しんで食べる
豊の秋・特別純米
豊の秋・特別純米
夕食の鰹土佐造りにあわせたのは、島根県松江市の米田酒造さんが造る酒。ニンニクと柚子ポン酢醤油のややきつめの香りにも負けない旨味を持った美味い酒だ。飲んだ後にゆっくり広がる安堵感がある
3/8 晴れ 食後にNHK-BSでNHK交響楽団香港公演の生中継を鑑賞する。武満徹の弦楽曲にプロコイエフのヴァイオリン協奏曲、そしてベルリオーズの幻想交響曲とバラエティに富んだ構成で楽しませてくれた。香港カルチャーセンターにあるコンサートホールはアイランド形式の素晴らしいもので、常任指揮者のシャルルデュトワ氏以下楽団員の白熱した演奏は、日本国内での演奏会とは一味違った一体感を醸しだしていた。やはりライブ演奏は受けるインパクトが何故か違いますね ポークチャップ、冷やっこ、大根漬け柚子風味、昆布とネギ・シメジ入り味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
豚ロース肉に塩と胡椒を擦り込み15分位置く。熱したフライパンにオリーブオイルを入れて付け合せの人参拍子切りを炒めて蓋をして蒸し焼きにする。蒸しあがった頃、フライパンの真ん中に豚ロース肉を入れて両面に軽く焦げ目を付ける。出雲地伝酒に醤油と擂り胡麻をあわせてタレを作り、肉の上から掛けまわして蓋をして蒸し焼きにする。
TV番組を参考にして味噌汁にはヨーグルトを少し入れてみる。確かに旨味が増すようだ(^^)
紅椿、薩摩茶屋、さつま無双・初釜新酒
いずれも予め5:5に割り水して置いたのを飲む。熟成の柔らかさが特徴の紅椿、黒麹の特徴ある香りと味がバランスした薩摩茶屋、芋の甘さが引き立つさつま無双と、いずれも芋焼酎の王道を行く味の範疇で個性を際立たせている。よくどれが一番美味いんですか?と訊かれるけれど、どれも美味くて優劣をつけるのが無意味なことだと思うんですね(^^)
3/7 晴れ 啓蟄とは土の中で冬眠していた蛇や蛙などが動き出す時期だというが、現実には夕方から北風が強く吹いて冬に逆戻りしたような寒さだ
それでもこの寒さは明日一杯で終わり、3月20日過ぎには都内で桜の開花が予想されている。
長い冬も終わり、春がすぐそこまで来ているのだ。経済のほうも、早くこの不況から抜け出して春を迎えられるようになって欲しい。苦しいけれども世の中の構造を変革して長いトンネルを抜けられるようにがんばりましょう
就寝前に時間をかけてストレッチをやっているんだが、最近目が疲れるとともに肩や背中の筋肉がひどく硬直するようになった。老眼の方も徐々に気になっているので、ここは思い切って眼鏡を作りなおそうかと思案酎(^^ゞ
牛肉水炊き
牛肉肩ローススライス、白菜、ネギ、シメジ、豆腐を昆布と出汁パックで出汁をとった鍋に入れて煮込む。ポン酢と七味で頂きます。
さつま無双・初釜新酒
さつま無双・初釜新酒
予め5:5に割り水しておいたのを飲む。心地よいコクと芋の甘味が幸せな気分にさせてくれる
3/6 雨のち曇り 食品の表示偽装問題が社会問題になっている。産地や銘柄を詐称したということだが、根底には産地や生産者の努力によって評価が高まった食品に対する消費者のブランド信仰がある。しかし、ブランドの信用を作り上げるのには地道で大変な努力が必要だが、信用を失うのはいとも簡単であることを今回の事件はよく判らせてくれた。
ブランドの信用を踏みにじる行為は許されるものではないが、消費者の側も食品はファッションブランドとは違うのだから、盲目的にブランドを有難がることをせずに冷静な判断力を身に付けることが必要だろう。
豚ヒレカツ、冷やっこ、大根漬け柚子風味、玉葱とワカメの味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
レタスを敷いた皿にスーパーで買った豚ヒレカツを乗せトンカツソースをかける。大根漬け柚子風味は漬けてから2日経って味が染み込んできた。爽やかな柚子の風味と甘酸っぱい味が食欲をそそる
休肝日
今年9回目の休肝日を取得酎(^^)
3/5 晴れのち曇り 以前にも書いたが、政治家の口利きによる汚職問題はどうやら当たり前の役得と受け止められているようだ。現職の知事が収賄容疑で逮捕されたが、公共工事発注を巡る汚職が次々と明るみに出るのを目のあたりにすると、こんなに美味しい思いができるから、選挙に大金を使ってでも政治家になろうとするのかと思うと本当に情けない気分になる(^_^;)
現内閣は今までにないほどリーダーシップを発揮しても結果がかなかな見えてこないのも、この既得権益集団の抵抗が大きいのだろう。
前外務大臣のT女史が「経済の構造改革には、まず政治や官僚の構造改革が必要だ」と看破していたが、まさしく既得権益に群がる政治家や官僚を削ぎ落とさないと、身動き取れない経済がこのまま窒息死してしまうのだろう。
山葵芽の浅漬け、鶏ササミの梅酢和え、地鶏刺身、こんにゃくと竹輪等の炊き合わせ、鮪トロぶつ、エビ天の卵とじ、桃の花蕎麦と桃の葉蕎麦
男の海監査役と2人で仕事帰りに大井町の某蕎麦屋へ寄る。軽く飲んで食べるつもりが、しっかり飲んで食べました(^^ゞ
山葵芽は油断すると鼻から脳天まで突き抜ける美味さ(^_^;)炊き合わせはここのまかないだが、小生はこんな料理が好き(^^)
〆のもり蕎麦は桃の節句にちなんだもの?色合いが綺麗でした
〆張鶴・しぼりたて生原酒、峰乃白梅、他
AL度数19度の原酒が効いたのか峰乃白梅ともう一つの銘柄が思い出せない(^_^;)確か高嶋易断の暦みたいなデザインの無ろ過生酒だったような(^-^;)?
3/4 晴れ 3月は学生にとっては進級や進学、卒業そして就職と、新しいことを始める準備の時期。高校受験の結果も発表になり、次はいよいよ大学の最終受験の結果が分かる時期だ。
今から30年近く前の今頃、小生も期待と不安の中で大学受験の本番を迎えていたのだが、不思議と今でもその時の、何かに集中して臨む感覚を覚えている。しかし今時、小生の子供達は苦労して現実に立ち向かうよりも、要領よく立ち回って絶対に失敗しない道を歩もうとする。
この4月より公立学校の完全週休2日が施工されるが、これは果たして何のために実施されるのだろうか?
「ゆとりある教育」のためとお上は言うが、基礎の勉強は繰り返し繰り返し反復するのが大事なはずなのにその時間を削ってしまい、計算は電卓任せとばかりにどんどん内容を間引きして結論だけを教え込もうとする。その結果、本来、数式を解く面白さを分からせるのが大事なのに、公式や数式を暗記させるだけの無味乾燥な勉強になっている
小生の子供もこう言う「この数式を解くことが何の役に立つの?」
嗚呼、物事の真理を追究する心構えを身に付けるためだと気が付くのは、人生も半ばを過ぎるのだろう(^_^;)
鯵開き、冷やっこ、水菜お浸し、玉葱とワカメの味噌汁、玄米入り胚芽米ご飯
鯵開きを食べる
週末に花板が釣ってきた鯵を開きにして進呈してくれたので早速晩御飯に登場(^^)
網で焼いて食べると新鮮な身がほっくりと膨らんで大変美味しく、2枚の鯵をあっという間に平らげました
食後に大根と柚子を使って、大根漬け柚子風味椀方風を作る
豊の秋・出雲地伝酒、白鹿・純米・自家製樽酒のブレンド酒
出雲地伝酒
出雲地伝酒の旨味に純米酒をブレンドして飲むと、鯵開きの旨味にもしっかり合う
3/3 晴れ 今日は端午の節句。ちょっと肌寒いが日差しは暖かくて部屋の中に居ると気持ちよい。玄関にミニ雛飾りを飾ると晴れやかな気分になる。しかし肝心の主役の娘は昼前から大学の卒業作品展を見学に京都の美術館へ出かけてしまい、主役の居ない雛飾りになってしまった(^_^;) ちらし寿司、茶碗蒸し、枝豆コンニャク、水菜お浸し、吸い物
端午の節句はやっぱりちらし寿司ですね(^^)
休肝日
食事後に東京に移動するので、今年8回目の休肝日を取得酎(^^ゞ
3/2 晴れ この週末は大阪の自宅で過ごす。2年契約で借りている家庭菜園も今月で返還するので、畑のニラやネギを掘り起こして苗として保管する。次回の抽選は3月末に結果が分かるが当選して欲しいものだ
今日からサッカーJリーグが開幕した。今年はワールドカップの開催もありサッカー日本代表の戦いぶりに沢山の声援がおくられることだろう。
飲茶鍋
鶏ガラスープに中華スープと醤油を混ぜた出汁を張った鍋に、白菜、人参、春菊、エノキなど野菜を入れ、冷凍点心の五種類セットを入れて温める。スープに点心からの味が染み出してきてコクのある旨味がたっぷりの鍋になった。取り分けたあとは沖縄の八重山胡椒をかけて食べる。
薩摩茶屋、生駒高原
食事時には5:5に割り水した薩摩茶屋を飲む。食後はロックで生駒高原を飲む。20度の生駒高原はロックにしても柔らかい美味さが安心して飲める
3/1 晴れ 今日から3月
富士山
今年の冬は随分寒く厳しい感じだったが、3月の声を聞くとさすがに暖かくてコートが要らないようだが、季節感からかまだまだコートやマフラーを離さない人が多いようだ。蒸し暑い通勤電車内では汗をかいてかえって風邪をひくんじゃないかと思う。さあ、コートを脱いで軽やかに歩こう(^^)
鮭塩焼、筑前煮、冷やっこ、蕎麦味噌、ホウレン草お浸し、揚げ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯
夕食は大阪の自宅で。新巻鮭の塩焼きは脂が乗っていて美味い。蕎麦味噌は鴨肉が練りこんであるものでご飯がすすむ
サッポロ生搾り
熱めのお風呂で汗をしっかりかいたあとは冷たい発泡酒が美味い

上へ|前へ|ここ|次へ|