月/日 |
曜日 |
天候 |
ひとこと |
今夜の食事 |
飲んだ酒 |
今夜の一曲 欲しくなったらクリック! |
2/28 |
火 |
曇り |
今日の都内は一日曇り空。一雨ごとに暖かくなり春が近づくと思うが、まだまだ寒さがぶり返すので体調管理には十分気をつけなければならない。 |
鯖のしぐれ煮、冷やっこ、大根の浅漬け椀方風、人参とワカメ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
 西山居・燗壺・甘ラベル 兵庫県丹波の蔵元西山酒造場の燗酒をアルミの燗タンポで燗つけして飲む。 |
 ザ・ルック・オブ・ラブ/ダイアナ・クラール カナダ生まれの現在人気ナンバーワンのジャズシンガーの歌声 |
2/27 |
月 |
曇り |
今日の都内は一日曇り空。トリノオリンピックも終わり、職場の話題も平常に戻った気がする。2月は明日で終わりになるので、月末月初の予定を立てる。 |
マーボー豆腐丼、とろろ昆布と鰹節入り吸い物 |
休肝日 今年8回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 バレエ音楽「白鳥の湖」全曲/チャイコフスキー 小澤征爾指揮、ボストン交響楽団の演奏 |
2/26 |
日 |
雨 |
今日の大阪は午前中に土砂降りの雨が降り、マンションの前にある家庭菜園が水浸しになるほどの大雨になった。風も強くて窓を開けてられない程だった。昼は家庭菜園で収穫した人参をギリシャ風ピクルスに加工する。小さくて形の悪い人参も数があればサラダの付け合せになるピクルスがたっぷり出来上がる。ガラス瓶に詰めて東京で食べることとしよう(^^)V |
ニシン蒲焼き、烏賊と大根の炊き合わせ、水菜サラダ、冷やっこ、味噌汁、胚芽米ご飯 |
 サッポロ・北海道生搾り |
 アース・ストーリーズ/サイラス・チェスナット JAZZピアノの名手サイラス・チェスナットのスリリングな演奏 |
2/25 |
土 |
晴れ |
今日の大阪は雲ひとつない晴れ。気温は一気に15℃まで上がり、杉花粉の飛散が始まったようだ。小生は薬の服用で対処しているので大丈夫だが、一気にマスク姿の人が増えたように見える。午前中は行きつけの床屋で髪の毛を春向きに短くカットしてもらう。夜はマンション管理組合の理事会に出席し、長期修繕計画の見積もり依頼をする業者の選定をする。 |
おでん
|
 サッポロ・北海道生搾り |
 ロベルト&クララ・シューマン / 歌曲集 バーバラ・ボニーのソプラノ、ウラジミール・アシュケナージのピアノ演奏 |
2/24 |
金 |
雨 |
今日の都内は朝から雨。連日の会議開催で少々疲れ気味だが、溜りに溜まったメールの山を整理するのに手間取る。何とか夕方までに仕事を片づけ、夜のフライトで大阪に帰る。 |
鰈の煮付け、筑前煮、ほうれん草お浸し、冷やっこ、味噌汁、胚芽米ご飯 久しぶりに北海道から帰宅してきた息子を囲んでの夕食。 |
豊の秋・純米吟醸生原酒 |
 交響組曲「シェエラザード」/リムスキー・コルサコフ ワレリー・ゲルギエフ指揮、キーロフ歌劇場管弦楽団のコンビによる演奏。 |
2/23 |
木 |
晴れ |
今日は海外から会議のため帰国した社員と事前ミーティング。3人の帰国社員がそれぞれ違うテーマで会議をする予定だったので、スケジュール調整が大変(^^ゞ |
焼肉、クッパ 会議を終えた後は品川駅前にある某炭火焼肉屋(K)で食事をしながら懇親会 |
生ビール、黒霧島 |
|
2/22 |
水 |
晴れ |
今日は朝早くから会議を予定していたが、肝心の主役が体調不良で欠席したために延期となる。結局早朝から準備していた資料は明日に持ち越しになり、通常の会議に終始する。皆さんも体調管理にはご注意を(^^ゞ |
居酒屋メニュー 会議を終えた後は品川駅近くにある某居酒屋(R)で食事をしながら懇親会 |
生ビール、黒霧島 |
|
2/21 |
火 |
曇り一時雨 |
今日の都内は曇り空で気温はやや暖かめ。職場でも花粉症の症状が出ている人が現れてきたが、小生は抗アレルギー剤のお陰で快調そのもの。備えあれば憂い無しである(^^ゞ |
シシャモ唐揚げ、冷やっこ、大根の浅漬け椀方風、人参と豆腐にナメコ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米菜飯
|
 芋麹芋 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのを飲む。 |
 フレンズ・フォーエヴァー〜ケニーよ永遠に/ニールスH.Φ.ペデルセン・トリオ 小生の好きなピアノトリオの演奏 |
2/20 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。トリノオリンピックも中盤に入りメダル争いが面白くなってきた。しかし日本選手は固さが目立つ試合が多く、実力を発揮できないまま不完全燃焼しているように見える。それでも毎晩試合を見るのは楽しいものだ。 |
鮭塩焼き、冷やっこ、金山寺味噌、人参と豆腐にナメコ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米菜飯 鳥取県米子市の水産会社から買い求めた鮭の塩焼きは湯煎して戻すと美味しくいただける。 |
休肝日 今年7回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 バレエ音楽「白鳥の湖」全曲/チャイコフスキー 小澤征爾指揮、ボストン交響楽団の演奏 |
2/19 |
日 |
曇り |
今日の都内は曇り空で気温は低く肌寒い。これでは布団を干したりできないので簡単に部屋の掃除をして、後は音楽を聞いて過ごそうと、西蒲田にある出水電気に出かける。アメリカのラスベガスで開催されたショーに出展したアンプが帰ってきていたので聴いてみる。200ボルト仕様から日本向けの100ボルト仕様に変更してあった。 |
カレイ煮付け、冷やっこ、ほうれん草お浸し、人参と豆腐にナメコ入り味噌汁、雑穀入り胚芽米菜飯 水菜の浅漬けを造っておいたのを炊きたてご飯に混ぜ込んで菜飯にする。塩気の効いた菜飯が美味い。 |
 西山居・燗壺・甘ラベル 兵庫県丹波の蔵元西山酒造場の燗酒をアルミの燗タンポで燗つけして飲む。 |
 イタリア協奏曲ヘ長調BWV971/バッハ グレングールドのピアノ演奏 |
2/18 |
土 |
晴れ時々曇りのち雨 |
今日の都内は内陸部で晴れ間が広がるが海沿いでは低気圧の通過で夕方に小雨が降る天気。朝から八王子にある斎場へ会社関係の告別式に参列するため、東京駅から高尾行きの中央線特別快速に乗る。八王子は何年か前に蔵元見学に伺って以来だ。東京都とはいえ関東平野の奥深く入ると空っ風が冷たく足元から冷え込んでくる。 |
ホルモン焼き 夕方から川崎にある某ホルモン焼きのお店(O)で飲む約束を単身赴任仲間と連絡を取る。夕方5時から4人が集合し七輪を囲み、ホッピーを飲みながらホルモン焼きを楽しむ。 |
ホッピー |
 交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」/チャイコフスキー ワレリー・ゲルギエフ指揮、キーロフ歌劇場管弦楽団の演奏 |
2/17 |
金 |
曇り |
今日の都内は曇り。夕方から急に気温が下がってきて強い北風に小雪が混じる荒れた天気模様になった。トリノで開催されている冬季オリンピックでの日本選手はそのほとんどが実力を出し切れず残念な結果に終わっている。ここ一番というときの瞬発力が不足しているのは誰の目にも明らか。残りの試合に出場する選手達頑張れ! |
水餃子 一気に冷え込んできた夕食は鍋に限る(^^ゞ |
 芋麹芋 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのを飲む。 |
 アルトのためのソロカンタータ集/バッハ モニカ・グロープのアルト、オストロボスニア室内管弦楽団の演奏 |
2/16 |
木 |
雨 |
今日の都内は朝から雨。日中いったん上がったが夕方から再び降り出す。職場で始まった5S運動で机の周辺の書類などを片付けする。 |
しめ鯖、焼き鳥、焼きオニギリ 職場の後輩と品川駅前にある某居酒屋(K)で食事。 |
生ビール、麦焼酎 |
 アース・ストーリーズ/サイラス・チェスナット JAZZピアノの名手サイラス・チェスナットのスリリングな演奏 |
2/15 |
水 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。連日遅くまで飲んで帰り、冬季オリンピックのテレビ中継を観ているとどうしても寝不足になり、広から睡魔が襲ってくる(^^ゞ |
鯖のみぞれ煮、冷やっこ、白菜の漬物、南京と水菜の味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 鯖のみぞれ煮は、鳥取県米子市にある水産加工会社が氷温技術を使って味付け加工後に冷凍したもので、先日通販で購入した。湯煎するだけで美味しい味付け魚が食べられるのは嬉しい。 |
休肝日 連夜の深酒を反省し今年6回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 When October Goes/山中千尋トリオ 大阪日本橋にある澤野工房からリリースされた気鋭の日本人JAZZピアニスト山中千尋の演奏 |
2/14 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今週から日本で研修を受ける中国人社員が朝から事務所を訪問してきたのを応対。今日はバレンタインデーなので、職場で義理チョコをいただく(^^ゞ |
刺身盛り合わせ、巻き寿司 夕食は職場の上司と有楽町にある某寿司や(T)で食事。 |
生ビール、さつま司 |
|
2/14 |
火 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今週から日本で研修を受ける中国人社員が朝から事務所を訪問してきたのを応対。 |
刺身盛り合わせ、巻き寿司 夕食は職場の上司と有楽町にある某寿司や(T)で食事。 |
生ビール、さつま司 |
|
2/13 |
月 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。午前、午後ともミーティングが重なり、あっという間に夕方になる。 |
夕食は、来週からオーストラリアに赴任する社員の壮行会で品川駅港南口にある某創作料理屋(H)で食事。 |
生ビール |
|
2/12 |
日 |
晴れ |
今日の大阪は晴れてはいるが気温がぐっと下がり冷たい朝となった。それでも日差しは日一日と強くなり、部屋の中を暖めてくれる。午前中は家庭菜園の人参やブロッコリーを収穫する。植わっていると少しに見えたが、収穫物を笊に盛ってみると随分沢山になってとても嬉しい(^^)V午後からは散歩を兼ねてパン屋と図書館に行く。夕食後、最終フライトで東京に移動する。 |
鶏ささ身と茸のホイル焼き、レンコンの胡麻和え、小芋と人参の炊き合わせ、味噌汁、胚芽米ご飯 |
 サッポロ・北海道生搾り |
|
2/11 |
土 |
曇り一時雨のち晴れ |
今日の大阪は朝のうち一時小雨が降ったが午後には回復してきた。久しぶりに大阪の難波で映画を見る。その後は入院している義母を見舞いに行く。 今日からイタリアのトリノで冬季オリンピックが開幕した。メダルの期待が高い種目を生中継で観るには夜遅くか朝早くしかないが、期待に応える結果を出して欲しいものだ。 |
夕食は難波にある某創作料理屋(T)で食事。 |
生ビール、芋焼酎 |
|
2/10 |
金 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。追い立てられていた仕事もようやく一段落した。夕方のフライトで大阪の自宅に帰る。羽田の航空会社ラウンジでビールを1杯飲んでリラックスする。 |
鰆の西京味噌焼き、根菜の炊き合わせ、水菜のお浸し、冷やっこ、味噌汁、胚芽米ご飯 |
豊の秋・秋あがり・純米吟醸 |
 ルジタニア憧憬/マリオネット ポルトガルギターとマンドリンデュオ、マリオネットのポルトガル録音 |
2/9 |
木 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。ここ数日は仕事が立て込んでいてバタバタしているうちに夕方になるというパターンの繰り返しである。これでは仕事に追いまくられている感じでペースが乱れてとても疲れる(^_^;) |
石焼きビビンバ、キムチ 仕事を終えたのが遅かったので会社の同僚と品川駅近くのオテル内にある某焼肉屋(S)で食事 |
生ビール |
|
2/8 |
水 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は昨夜飲んだ酒が昼まで残っていたため、お茶をたっぷり飲んでアルコールの排出に勤める(^^ゞそれでもなかなかすっきりしないのは歳のせいでしょうな〜。 |
 イナダの刺身、ほうれん草お浸し、冷やっこ、白菜の漬物、南京と水菜入り味噌汁、雑穀入り胚芽米ご飯 |
休肝日 昨夜の深酒を反省し今年5回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 Between You & Me/マリエル・コーマン With ヨス・ヴァン・ビースト・トリオ 大阪日本橋にある澤野工房がリリースしたオランダのJAZZトリオ、プラス女性ボーカルの演奏 |
2/7 |
火 |
曇りのち晴れ |
今日の都内は昨夜降った雪まじりの雨も朝には上がり、午後からは日差しも出てきた。雪の朝だと交通機関の乱れが心配だったがとりあえず一安心。2月に入り、仕事が何故か忙しくなっていて、少々疲れ気味である。年度末はいつもこうだが今年は特別に多い気がする。 |
刺身盛り合わせ、カレイ唐揚げ、ラーメン 仕事帰りに職場の単身赴任仲間と蒲田駅近くにある某魚料理屋(T)で食事をする。店を出たあと無性にラーメンが食べたくなって、同じ蒲田駅近くにある某ラーメン店(J)へ行く。 |
日本酒各種 |
|
2/6 |
月 |
曇り時々晴れのち雨 |
今日の都内は曇り空で、西日本から接近してきている低気圧の影響で夜には都心でも雪が降る予報がでている。明日朝の積雪が心配だ。 |
さつま揚げ、冷やっこ、白菜漬物、南京と水菜入り味噌汁、雑穀入りご飯
|
 西山居・燗壺・甘ラベル 兵庫県丹波の蔵元西山酒造場の燗酒をアルミの燗タンポで燗つけして飲む。 |
 アルトのためのソロカンタータ集/バッハ モニカ・グロープのアルト、オストロボスニア室内管弦楽団の演奏 |
2/5 |
日 |
晴れ |
今日の都内は北風が冷たいが晴れて部屋の中は暖かい。ゆっくり朝食を摂った後は布団を干したり部屋の掃除をしたりして過ごす。午後は図書館に行って本を読んで過ごす。一日ゆっくり過ごした休日だった。 |
水餃子 横浜中華街の点心屋さんが冷凍で売っている水餃子を買ってきてみる。 |
 芋麹芋 予め1:1に割り水して冷蔵庫で冷やして置いたのを飲む。 |
交響曲第1番/ブラームス ブロムシュテット指揮、NHK交響楽団の定期演奏会をN響アワーで観る |
2/4 |
土 |
晴れ |
今日の都内は晴れ。今日は午前中職場に行ってたまったメールや仕事を片付ける。昼はいつもの土曜日の楽しみである昼酒を飲みに男の海監査役と大井町にある某蕎麦屋(S)へ行く。 |
日向地鶏の刺身、菜の花、さつま揚げ、そら豆塩茹で、モツ鍋、もり蕎麦 |
 御湖鶴・吟醸・しぼりたて無ろ過生、蕎麦焼酎 |
 ぽるとがる幻想/マリオネット ギターデュオ、マリオネットの演奏 |
2/3 |
金 |
晴れ |
今日の都内は日中晴れて暖かく穏やかな気候だったが、夕方から北風とともに寒気が入ってきて一気に気温が下がってきた。明日朝は都内でも氷点下になる恐れがあるという。風邪ひきには気をつけなければなるまい。 |
居酒屋メニュー 夕方は職場の管理部門の懇親会で品川駅近くにある某居酒屋(R)で食事。 |
生ビール、黒伊佐錦 |
|
2/2 |
木 |
晴れ |
昨夜千葉県が震源の地震が発生した影響でJRが神奈川県内を中心にして長時間にわたり普通となってしまった。小生の住むワンルームはJR東海道と京浜東北線の線路に近いので、普段は通過する列車の音が聴こえるのだが、昨夜は随分長い間静かであった(^^ゞ深夜に帰宅の足を奪われた人達が多数あったというが、小生は間一髪で影響を免れることができた。これも普段の行いの良さだろうか。 |
おでん盛り合わせ、南京とワカメ入り味噌汁、雑穀入りご飯 |
休肝日 今年4回目の休肝日を取得酎(^^ゞ |
 フロム・ザ・ハート/マリエル・コーマン With ヨス・ヴァン・ビースト・トリオ 大阪日本橋にある澤野工房がリリースしたオランダのJAZZトリオ、プラス女性ボーカルの演奏 |
2/1 |
水 |
雨 |
今日から2月。昨夜から降りだした雨は今日一日中降り続いたので、空気の乾燥が収まり、しっとりした気持ちのよさがある。偶には雨も良いですね〜(^-^;) 今日から日本のプロ野球は各地でキャンプインに突入した。今年はワールドベースボールクラシックが開催されるため選手の調整も難しいと聞くが、贔屓の選手やチームの仕上がり具合が気になる。今年も楽しみなシーズンが始まった。 |
焼き鳥、焼きおにぎり 仕事帰りに職場の後輩と品川駅前にある某焼き鳥屋(M)で食事 |
 霧島 宮崎を代表する芋焼酎の銘柄を飲む |
 ザ・ルック・オブ・ラブ/ダイアナ・クラール カナダ生まれの現在人気ナンバーワンのジャズシンガーの歌声 |